図書目録ゼロセン カイハツ モノガタリ資料番号:000037278

零戦開発物語

サブタイトル
日本海軍戦闘機全機種の生涯
編著者名
小福田 晧文 著者
出版者
光人社
出版年月
1980年(昭和55年)10月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
309p
ISBN
NDC(分類)
538.71
請求記号
538.71/Ko23
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

海軍航空の黎明
海軍航空の歴史
1 一〇式艦上戦闘機
半国産艦上戦闘機の誕生
命がけで行なった初着艦
実戦でわかる戦闘機の威力
2 三式艦上戦闘機
航空自立への第一歩
日本機初の空中戦
射撃本番中の大ポカ
ああ三式フライパン
三式艦戦の功罪
3 九〇式艦上戦闘機
評価されるべき熱意
高速力か旋回性能か
トラの恐怖を抱いた演習行
夜間射撃での殺人未遂
京城上空のアクロバット
「加賀」での着艦猛訓練
大演習中の赤っ恥
危機一髪の雪中実験
4 九五式艦上戦闘機
完成までの長い道程
陸海軍戦闘機の他流試合
大陸戦線へのわが初陣
肝をつぶした対空砲火
戦果あがれども
ほろ苦き試験飛行
わが忘れじのブスケ
5 七試艦上戦闘機
陽の目見ることなき戦闘機
トラブル続出す
立派な先輩鳥人たち
6 九六式艦上戦闘機
要求を上まわる性能
戦法を変えた優速機
日本海軍三大無用論
不時着機を救え
奇蹟は起こった!
片翼の樫村機生還す
周防灘での寒中水泳
祖国の栄光を信じて
囲州島上空の不祥事
帰らなかった九六戦
忘れざる柳州上空戦
7 零式艦上戦闘機
零戦開発の経緯
堀越技師の挑戦
悲しき人身御供
傑作戦闘機の完成
兵術思想に見る零戦
「優の下」の総合評価
零戦の足跡
比島航空戦三つの教訓
零戦対各国戦闘機
零戦ガダルカナルに戦う
ああ特攻零戦隊
戦闘機「世界三傑」
零戦こぼれ話
8 夜間戦闘機「月光」
新人設計者の意欲作
偵察機に変身した戦闘機
小園司令の妙案
よみがえった「月光」
「月光」よもやま物語
9 局地戦闘機「雷電」
局戦思想の芽ばえ
「雷電」国亡ぼす
「雷電」をめぐる運命の糸
唯一の高高度戦闘機
「雷電」奮戦す
秘密兵器「三号爆弾」
10 二式水上戦闘機
天才設計者の自信作
辺境に布陣した勇者
功名を誇る者の不遜
11 局地戦闘機「紫電改」
三十四年ぶりの勇姿
飛行艇メーカーの野心作
手さぐりの「紫電」開発
汚名をそそぐ名機の誕生
精鋭「剣」部隊の戦い
槿花の夢は空し
12 十七試艦上戦闘機「烈風」
最後の艦上戦闘機
裏切られた期待
馬力不足に泣く
世界無敵の戦闘機
「烈風」の総合性能評価
13 新開発戦闘機アラカルト
FXたちの生と死
海軍航空の変遷

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626