図書目録ニホン ブンポウ サンコウショ資料番号:000037214

日本文法参考書(昭和11年発行)

サブタイトル
飛行豫科練習生用
編著者名
倉町 秋次 編者
出版者
第十一聯合航空隊
出版年月
1939年(昭和14年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
105p
ISBN
NDC(分類)
375.86
請求記号
375.86/D19
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込3枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 総説
音と語
文字

国語・国文
口語と文語
文法
品詞
第2章 名詞
名詞
数詞
第3章 代名詞
代名詞
体言
第4章 動詞(活用其ノ一)
動詞
語幹
語尾
活用
四段活用
ら行変格活用
な行変格活用
第5章 動詞(活用其ノ二)
上二段活用
下二段活用
上一段活用
下一段活用
か行変格活用
さ行変格活用
動詞ノ識別法
文語ト口語トノ関係
第6章 動詞ノ形

な行変格活用ノ形
四段活用ノ形
ら行変格活用ノ形
か行変格活用ノ形
さ行変格活用ノ形
上二段活用ノ形
下二段活用ノ形
上一段活用ノ形
下一段活用ノ形
第7章 動詞ノ自他
自動詞
他動詞
自動詞ノミノ動詞
他動詞ノミノ動詞
自他同形ノ動詞
自他異形ノ動詞
自他ニヨリテ活用ノ異ナル動詞
第8章 形容詞
形容詞
用言
活用{第一類活用、第二類活用
形容動詞
口語形容詞
第9章 用言ノ音便
動詞ノ音便
い音便
う音便
撥音便
促音便
形容詞ノ音便
う音便
い音便
第10章 動詞ノ語尾ノ仮名遣
動詞ノ活用ヲ明ニセヨ
老い・悔い・報い
植ゑ・据ゑ・飢ゑ
じ・ず
第11章 助動詞(其ノ一)
助動詞 時ノ助動詞(き・けり・つ・ぬ・たり・り・む)
進行的現在 恒ノ時
打消ノ助動詞(ず・ざり・じ・まじ)
推量ノ助動詞(らむ・らし・べし・べかり・めり・む・まし・けむ)
受身ノ助動詞(る・らる)
可能ノ助動詞(る・らる・べし・べかり・べし)ノ用法
自発ノ自動詞(る・らる)
第12章 助動詞(其ノ二)
使役の助動詞(す・さす・しむ)
尊敬ノ助動詞(る・らる・す・さす・しむ)
指定ノ助動詞(なり・たり)
詠歎ノ助動詞(なり・けり)
希望ノ助動詞(たし・まほし)
比較ノ助動詞(ごとし)
第13章助動詞ノ形
助動詞ノ活用
接続法(表)
第14章 副詞
副詞
副詞ノ用法
副詞ノ呼応
第15章 接続詞
接続詞
接続詞ノ接続法
第16章 感動詞
感動詞
文ノ首ニツクモノ
文ノ末ニツクモノ
第17章 助詞
「に」「へ」
「ば」
「とも」
「や」「か」
第18章 連語ト文
連語

第19章 文ノ成文
成文
主語
説明語
主語ノ構成
説明語ノ構成
客語
補語{自動詞ノ補語、他動詞ノ補語
補語ノ構成
修飾語

第20章 文ノ成文ノ排列及ビ省略
文ノ成分ノ排列順序
成分ノ倒置
成分ノ省略
主語ノ省略
説明後ノ省略
客語ノ省略
補語ノ省略
第21章 節

体言節
連体節
用言節
対立節
附属節ト対立節
第22章 文 構造上ノ分類
単文
単文ト用言節
複文
重文
複雑ナル文
第23章 文ノ性質上ノ分類

叙述文
疑問文
命令文
感歎文
第24章 文ノ結法
終止形ニテ結ブモノ
連体形ニテ結ブモノ
已然形ニテ結ブモノ
命令形ニテ結ブモノ
助詞・感動詞ニテ結ブモノ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626