図書目録ミツワ ウンユ ゴジュウゴネンシ資料番号:000037200
三ツ輪運輸55年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 三ツ輪運輸 編者
- 出版者
- 三ツ輪運輸
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 577p 図版14枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 683
- 請求記号
- 683/Mi66
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 年表:p559~577
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊の辞(三ッ輪運輸株式会社社長・栗林定徳)
第1章 創業期(昭和6年~14年)
当社の創立
創業当初の業界と当社の苦難
当社の成長
第2章 戦時統制経済下の当社(昭和14年~20年)
戦時統制と栗林社長就任
太平洋戦争中の業界と当社
戦災と終戦
第3章 戦後の当社再建(昭和20年~29年)
戦後釧路港の再建
当社の再建
業績未だし
27年十勝沖地震と29年5月暴風・15号台風の記録
第4章 発展期(昭和30年~昭和40年代前半)
当社の取扱い貨物の動向と主な荷主
内航船の変遷
30年代の外航航路と貨物
通運事業の再編と当社
中央埠頭の築造と供用
創立30周年と本社ビルの完成
第5章 輸送革新と当社
釧路港西区の建設着工とその進捗
取扱貨物の変化と荷役の機械化・近代化
内航貨物船・定期船の推移
新型船就航とフェリー関連事業への進出
航空部門への進出
栗林定四朗社長の逝去と新社長の誕生
創立50周年を迎える
第6章 現場・支店の推移
現場(営業所)の変せん
支店・出張所の推移
主な社内機構の推移
第7章 港湾運送・労働組合・福利厚生
港湾運送事業法の推移と業界の対応
当社労働組合の動き
当社ゼロ災運動と福利厚生
結章 21世紀へ向けて
西港飼料穀物基地と当社
21世紀へ向けて
別章 当社創立前の釧路港
附節・附・資料・年表あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626