図書目録メルボ ゴジュウネン ノ アユミ資料番号:000037144

メルボ50年の歩み

サブタイトル
編著者名
メルボ紳士服 著者
出版者
メルボ紳士服
出版年月
1970年(昭和45年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
ISBN
NDC(分類)
589
請求記号
589/Me69
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
清水貞吉ほかの肖像あり 付:参考文献 年譜あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(取締役社長・清水貞保)
創業するまで(明治二十年―大正七年)
清水貞吉の生い立ち
広島で修業のころ
株式会社になるまで(大正七年―昭和十年)
大阪へ進出、平野屋羅紗店を創立
松坂屋、三越と取引きをはじめる
関東大震災と東京進出
大正時代に働いた人々
昭和初期時代の不況に処して
創立十五周年を迎える
株式会社設立から終戦まで(昭和十年-昭和二十年)
株式会社平野屋羅紗店発足する
非常時態勢すすむ
統制強化と会社の解散
既製服中央第六十五代行株式会社を創立
太平洋戦争とわが社
戦後の試練に立ちて(昭和二十年-昭和二十八年)
戦後のインフレーションに処して
会社を再建する
再建の基礎ようやく固まる
発展への時代(昭和二十八年-昭和三十五年)
創立三十五周年と資本再評価
現社屋を新築する
清水貞吉夫妻の胸像除幕式
平野屋メルボ工業株式会社を設立
東京支店新築と名古屋、福岡へ出張所
既製服の新サイズ発表
清水貞吉第一線を引退する
清水貞吉の永眠と秋子夫人の死去
躍進への時代(昭和三十五年-昭和四十二年)
海外の業界を視察する
大阪、九州両工場を建設する
相次ぐ増資と企業の合理化
海外との技術提携成る
静岡工場を建設する
創立五十周年を迎えて(昭和四十二年)
社名改称と新陣容成る
物故社員法要
永年勤続者・協力工場表彰記念パーティーと謝恩会
新しい飛躍の時代へ(昭和四十三年-)
日本万国博覧会に参加きまる
滋賀工場を建設する
現況
社訓と社是
定款
役員
業務組織
生産と商品
商標登録
販売と仕入れ
人事
労働組合
関連会社
清水貞吉遺稿
思い出のままに(昭和三十一年十月)
衣食住について(昭和三十三年二月)
昨今業界のことども(昭和三十五年四月)
元旦を迎えての感(昭和三十六年元旦)
新入社員諸君へ(年代不詳)
追憶
亡き父母の思い出(清水貞保)
父、母の想い出(清水正彦)
おじいちゃんとしての父(清水孝雄)
年表・一覧表あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626