図書グンマケン センゴ ゴジッシュウネン キネン ブンシュウ000037114

群馬県戦後50周年記念文集

サブタイトル1~10
戦後の声578
編著者名
群馬県 編者
出版者
群馬県
出版年月
1996年(平成8年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
309p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/G94
保管場所
閉架一般
内容注記
年表あり
和書
目次

第1章 小学生
平和を目指して(赤穂絵理)
戦後五十年の今(阿部睦)
「ひめゆりのとう」を見て(新井貴美子)
戦争と平和(石井満)
戦後五十年で思ったこと(石坂良太)
戦争のない今(石田雅美)
平和(磯貝祐介)
平和へのねがい(伊藤真理)
生命の大切さ(井上真典)
平和について思うこと(今井望)
戦争の話を聞いて(岩田泰士)
戦争に対する子供の気持ち(岩丸倫子)
戦争について思うこと(岡戸紀子)
戦争のレポートを書いて(岡部紀子)
平和主義(小野寺諒)
戦争について思うこと(加藤優治)
せんそうなんて、いけないよ(金井雄平)
平和の大切さ(金田良平)
せんそうで思ったこと(菊地育美)
戦後五十年をむかえて(桐生義人)
戦争について思うこと(栗原加奈)
僕と戦後五十年(近藤雅人)
せんそうについて思うこと(佐藤陽子)
戦争の話を聞いて(清水奨太)
戦争と平和(鈴木忍)
戦争について思うこと(鈴木隆)
平和の中で(須田美雪)
平和について思うこと(関彩子)
悲しい別れのないちかい(関口友希)
戦争(多加谷美穂)
世界平和への願い(高山裕加里)
世界中のみんなが平和に(竹内信平)
くだらない戦争(田島めぐみ)
戦争の怖さ(太刀川美智雄)
戦後五十年これからの日本(田中芳枝)
平和写真展を見て(近山三奈)
戦争について(寺井智美)
この夏思ったこと(外丸綾子)
平和について(外丸裕士)
平和について(中村大河)
たたかいはいやだ(成田結花)
戦争について思うこと(橋本佳子)
私の八月十五日(林真紀)
戦争を知らない私でも(春木恵美菜)
平和について思うこと(久下希)
戦争と現代(星野陽子)
戦争について(真下鮎美)
戦争について(真下仁孝)
平和について(松田俊一郎)
戦後五十年に思う(松本高明)
戦争と平和(松本照代)
戦争、核、平和(三越俊岳)
戦争と平和について(三森涼子)
平和の大切さ(南亜由美)
戦争の無い未来へ(本山優)
戦争という地獄(矢島奈々子)
戦争反対(矢野好美)

第2章 中学生
戦後五十年を考えて(青木涼子)
戦争の始まり(新井誉史)
戦争について思うこと(安藤由佳)
平和を守るために(飯塚真弓)
「戦争」という名の事実(池田奈緒)
核の恐怖を考えて(石田裕子)
あのころの日本は(石橋瑞穂)
全く知らない世界(和泉響子)
戦争について思うこと(泉弘樹)
人間の力(江口光子)
平和そして幸せ(小笠原史織)
私の思う戦争(岡田茜)
五十年たった今(小野真衣子)
戦争について考える(影山育美)
戦争の脅威(金沢友希)
今、心の叫びを(川島ちづる)
「戦争」について考える(川田なつき)
平和を願って(河野良基)
絶対いけない差別と戦争(木暮若菜)
「ひめゆり部隊のさいご」を読んで(小林明子)
五十年目の夏一冊の本に出逢って(小林真樹子)
青空(戦争と平和)(斎藤瞳)
戦争について(佐藤さやか)
戦争について(佐藤有華)
もう二度と戦争がおこらないように(佐藤利恵)
戦争と命(篠崎麻由子)
戦後五十年にあたって(篠原可奈)
いのちの大切さ(島田英理)
私の義務(下山佳与)
世界平和(鈴木智恵)
平和な世界を(須田智紀)
戦争と平和(関速彦)
戦争と平和(染谷祐子)
今ある平和(高木三恵)
平和について思うこと(高瀬理実)
広島原爆五十周年(高野智行)
「予言」を見て(高橋英樹)
平和を願って(高山かおり)
戦争で日本がされたこと、したこと(武田洋子)
平和への近道(田村絵美)
祖父から聞いた話の中で(田村早奈英)
伝えていかなければならないこと(田村美佳)
戦争と平和(田村優美)
戦争について思い、学んだこと(堤梨枝)
戦争と平和(角田剛)
戦後五十周年を迎えて(外山佳代子)
世界のみんなに(中島智恵美)
戦後五十年(中村道)
戦争と平和について思うこと(生津招子)
「戦争」を知らない世界を作るために(野崎恵美)
消えることのない心の傷(林法子)
終戦記念日と戦後五十年を迎えて(半田真弓)
戦争について(藤間成禎)
戦争について(星野真美)
戦争について思っていること(堀口貴子)
戦後五十年をむかえて思うこと(町田麻衣子)
「生命」の大切さ(町田真弓)
世界を一つに(三浦麻衣子)
平和を求めて(水出順子)
戦争とはなにか(宮内和弘)
平和ということ(村岡舞)
平和を考える(茂木綾子)
同じ人間として(茂木悠子)
戦争への恐怖(吉田哲也)
犠牲になった人々が教えてくれたこと(吉田典子)
戦後五十年(吉原和徳)
「戦争」を忘れてはいけない(渡辺愛)
祖父母の戦争体験から学んだこと(渡辺智則)

第3章 高校生
戦後五十年、従軍慰安婦問題を考える(阿部容子)
無核世界への日本の第一歩(新井英貴)
戦没者への想い(池田勝俊)
あれから五十年たった今(石川千恵子)
強く生きて(石川里恵子)
戦争への私の思い(伊丹真理)
戦争が残したもの(梅田勇希)
生命の大切さ(梅津由香)
八月十五日に寄せて(大木映里)
私たちにできること(大沢沙友里)
戦争に対する主張(金子幸枝)
戦後五十年をむかえて(川田真理子)
オクニノタメニ(倉田明香)
平和について思うこと(小和瀬真由子)
錆びた三輪車(桜井揚子)
戦後五十周年で考えたこと(笹野恵)
平和について思うこと(鈴木亜由美)
戦争について(鈴木義子)
戦争(須田景子)
戦争について思うこと(関矢和恵)
戦後五十年をむかえて(高井若菜)
戦争(高部奈津子)
戦争について(田村香代子)
戦争について思うこと(千木良佑介)
本当の平和(天ヶ谷裕子)
戦争について思うこと(東条みちる)
私と戦争(中里哲也)
日本が犯した過ち(永野景子)
戦争と平和(萩原晃一)
一人一人の平和(半田美恵)
私と戦争(堀越絵利子)
修学旅行で学び、感じた戦争(松岡和恵)
戦後五十年をむかえて(松沢雅宏)
私がいま、できること(松本千春)
戦後五十年を迎えた日本(目崎良子)
戦争から得たもの(谷田部智子)
「ひとり」の大きさ(山口美紀江)
戦争と平和(山崎京恵)
戦火にいる子供たちの未来(山田敦子)
あれから五十年(吉田しのぶ)
戦争について(米田瞳)
戦争と平和(若林由紀子)

第4章 二十歳から四十九歳
戦争について思うこと(新井京子)
戦争について思うこと(荒木由利子)
戦争について思うこと(飯塚美紀子)
メビウスの輪(井田智)
平和の余白を語りつづける(氏家進)
戦後五十年とオウム事件(大谷桂子)
平和な時代に生きて(長壁恭子)
今、平和教育が必要である(折茂昭良)
命が教えてくれた平和(片貝昌弘)
戦争について思うこと(上岡正明)
父が語った戦争(亀山孝)
父への追悼(河合フミコ)
戦争の傷痕について(菊地友子)
戦争について思うこと(黒沢かず子)
二冊の本と戦争経験の継承(桑原生治)
戦争を語り継ごう(小池さと美)
最高の宝石(小池長寿)
二人の地球人へ(小林生子)
私たちの平和(斎藤宏子)
戦後五十年にあたって(桜井秀夫)
戦争について思うこと(下山和代)
平和=自由の時代(菅野真理子)
傷痕を語り継ぐために(須藤真紀子)
平和への祈り(高野みさ子)
私達にできること(高橋順子)
母の死に思う(高橋三千代)
戦後五十年(田中美恵子)
日本で一番偉い人(田中もと江)
私にとっての一九九五年(田辺澄夫)
三冊の戦争体験記を読んで(角田一夫)
母と兄の戦争体験(長塚いさむ)
映画を見て思ったこと(中村昭弘)
平和な現在に感謝(仁井田久美子)
永遠の笑顔(萩原孝子)
戦後五十年(萩原とき江)
義父の遺品(長谷川澄江)
今、思うこと(樋口弥生)
未来への平和を訴訟した書物あれこれ(日吉周治)
祖母と終戦(広瀬悦子)
広島にて思ったこと(広田貢)
知らされぬままに(福島孝治)
戦争は歴史の教訓(松井正美)
語り継ごう平和の願いを(若江孝志)

第5章 五十歳から五十九歳
生命の大切さ(青木啓子)
戦後五十年(日本とアジア)(天野康茂)
八月十五日・残像(新井正治)
前橋空襲と病弱の私(飯塚照江)
幼い記憶の中にある戦争(井上礼子)
生命の大切さ(岡崎カツ子)
私の五十年前の八月六日(小沢あい子)
沖縄へ行って思ったこと(小沢茂彦)
母ちゃん!ありがとう 命がけで、私を育ててくれて(河合斉)
戦争について思うこと(黒沢貴子)
心からの平和を(小泉泰生)
生命の大切さ(小林韶山)
私の戦後五十年(三枝温美子)
軍服の兄の背中(佐藤紀美)
戦争に思う(篠木千恵子)
影の戦争犠牲(篠原幸雄)
みたまよ 安らけく(城田公英)
戦争への思い出(菅谷文子)
平和について(鈴木勝美)
平和について思うこと(鈴木唯資)
父の顔(須永芳子)
忘れてはならない(たかしまようこ)
ミャンマー慰霊友好親善に参加して(高橋善次郎)
戦争について思うこと(高橋やへ子)
出生の地(武井敦子)
私の戦争体験(武井敏子)
九歳が見た地獄絵(出口博康)
私の八月五日(前橋の大空襲)(豊田勇一)
戦後五十年に思う(中島君枝)
父が語ってくれた戦争(根岸光江)
お国のために(星野尚美)
戦争のおもいで(本田一代)
母(町田佐幾子)
おとうちゃん(松本浩子)
平和への願い(松本満江)
苦労の水から豊かな水に流れた五十年(森田博子)
戦後五十年の道(山崎幸子)
食糧の大切さ(山重真明)
戦後五十年つぎの五十年(綿貫貢)

第6章 六十歳から六十九歳
私の八月十四日(青木テル)
男泣きした八月十五日に思う(秋葉肇)
私の戦争体験と母の思い出(秋山美智子)
戦没者への想い(浅井夏子)
当時の学校教育について(浅見育代)
五十年前の日記から(阿部昭子)
原爆で消えた母校(阿部功)
幻の水際特攻「伏竜」(新井英一)
忘れえぬ戦時中の諸体験(新井宏)
戦没者への思い出(荒木知恵子)
広島被爆五十年に思う(飯島薫)
私の戦争体験(飯島実)
私の戦争体験(石川栄吉)
青春の約束(石川元平)
私の戦争体験(石坂よし)
飢餓地獄からの脱出(居城のぼる)
我が家の終戦はいつ(泉利保)
私の戦争体験(糸井たま江)
私の引き揚げ体験記(伊藤千恵子)
五十年前の食糧事情(稲垣昌俊)
戦没者への想い(猪野幸子)
満たされた!?戦後五十周年(岩田早苗)
平和について思うこと(植栗安一)
十五歳の現役兵(生方三郎)
学校工場の思い出(浦部八重)
私は地獄を見た(江利川昭忠)
私の八月十五日(大河原友子)
失ったもの、残ったもの(大崎和夫)
物の大切さを今も(小倉政子)
「丸焦げの死体」の中から~私の戦争体験~(小野関千枝子)
改版先代萩~当時の学校生活~(垣上節子)
わが母の戦中記(笠原嘉子)
母を偲ぶ(片亀親)
長生きしてほしかった母(金井幸子)
私の空襲体験(金井幹子)
終戦日のたびに思う教育の恐ろしさ(金井みどり)
私の戦争体験(金子一枝)
生きているということ(金子純子)
かわ木拾い(金子洋三)
戦争について思う(狩野敬子)
短い短い学校生活(神小柴あき子)
どどめの味~疎開の思い出~(川崎巌)
中国人だから逃げない!(河崎清松)
校名変更と当時の授業(川村礼次郎)
戦後五十回忌に想う(河村吉太郎)
B29本土空襲の惨禍(木村邦造)
私の戦争体験(木村三代子)
私の八月十五日(久保田光雄)
旧満州の思い出(栗原利一)
当時の学校生活(桑原末子)
当時の学校生活(木暮君代)
私の戦後五十年(小暮久仁子)
戦争末期の学生生活(木暮シュン子)
私の八月十五日(小須田良雄)
戦没者への思い(小林フク)
戦没者ある遺族の想い(斉藤キミ)
砕け散った少年の夢(斉藤長太郎)
戦に逝った兄を想う(斉藤富久治)
私の戦争体験と平和の誓い(佐藤昭二)
わずかな米(佐藤実)
五十年前の八月(設楽利子)
当時の学校(教育)生活(篠崎宏)
私の戦争体験(島崎文雄)
戦争の思い出(島田千代)
小僧さんたち(清水家寿子)
当時の学校教育(下境薫雄)
外地で迎えた終戦(霜田哲子)
私の戦争体験(須永つた子)
戦時中の思い出(関信子)
海軍暗号学校修業式のこと(関根芳夫)
私の八月十五日(関根好子)
戦時中の学校生活(高橋肖介)
私の女学校時代(高橋節子)
八月十五日前後の私(高山新太郎)
勤労奉仕の思い出(高山通次)
「滄海よ眠れ」を読んで(田口虎雄)
私の戦後五十年(田口保子)
殉職した姉へ捧げる(竹内章郎)
わたしの夏~八月十五日におもう~(田島節)
群馬に生きて五十年(田島智恵子)
艦砲(田尻深雪)
集団疎開を通して現在を思う(田中順)
私の戦争体験(田村ちどり)
葬列(千明政夫)
命の尊さ(千吉良茂)
愁傷の念永久に消えず(塚田章)
ああ終戦より半世紀(塚田千枝子)
終戦当時を思い出して(角田カヅ子)
戦争体験した私の場合(角田光枝)
戦争の思い出(都丸真佐子)
戦争を体験して(中島浩子)
私の戦争(罹災)体験(中島宮子)
私の八月十五日(西場金吉)
戦後五十年にあたって(庭野静子)
中国の思い出より(野上五三)
神雷特攻鳴呼出撃(野口定義)
前橋市の空襲(野中幸子)
援護業務五十年(萩原春夫)
一枚の写真(橋爪ヒサ)
五十年目のありがとう(長谷川秀雄)
平和について思う(蜂須賀茂)
終戦の日(花岡賢一)
戦後五十年にして戦中を想う(花岡盛太郎)
戦争と平和(速川長雄)
学校工場の生活(林照子)
中学生と軍歌(原沢礼三)
戦争は嫌だ!(久田春枝)
戦争中の学校生活(平林勲)
戦後も変わらぬ親日家(平峰義昭)
戦没者への思い(平本愛子)
戦後五十年新たな発見(深井正昭)
敵国語(福田節夫)
私の兄さん(藤井ススキ)
戦没者を悼む(古屋雅雄)
さあ、二年目も勝ち抜くぞ(星河まさを)
恐怖の八月十四日(星野文雄)
私の八月十五日(堀田弘)
終戦直後の学校生活(堀口崇明)
戦争について思うこと(堀越貞次郎)
暗黒な時代を生きて(町田美津子)
勤労奉仕の掛け声(松井保)
私の戦争体験(松本徳衛)
世界平和は家庭、地域から(侭田種夫)
私の八月十五日(丸岡マサ子)
当時の小学校(教育)生活(丸橋栄)
平和の尊さを考え直したい(丸橋雅太郎)
食料生産のために(水野百合子)
私の戦後(宮崎守弘)
「全員ふんどしを外せ!」~軍隊生活の一コマ~(茂木喜久夫)
いま書かねば(茂木福太郎)
私の学童疎開体験(森下雄三)
サイパン島戦没者への想い(森田竹男)
私の八月十五日(八木英雄)
むかし戦い、今も闘う(役山しづ)
外地にて聴いた玉音放送(柳井肇)
私の八月十五日(山口セツ)
人間と軍規(山口久)
シベリア抑留の思い出(山口英夫)
父ちゃんは生きて還れぬ 母ちゃんの手足となってくれ(山崎喜与子)
笹の実取り(山本静枝)
終戦前夜(横堀千枝子)
ボーン・ボン(前橋の空襲)(横山和子)
追悼のことば(吉田なか)
カーキ色の青春(若江一二)
戦争について思うこと(若林群司)
私の戦争体験(和田一夫)
戦争と一握りの砂(渡辺静治)

第7章 七十歳以上
私の八月十五日(青木章)
人生の分かれ道(青木真三)
私の戦後五十年(青木勉)
私の戦争体験(赤石きく)
昭和二十年私の歴史(赤坂善蔵)
鎮魂の比治山(阿部一郎)
戦争について思うこと(天笠六合衛)
生命永らえて(天田勇吉)
引き揚げの苦難(新井クラ)
復員船のコレラ患者を看て(新井タミヨ)
私の戦争体験(飯島ぢゃう)
サイパン戦私の記録(飯塚真一郎)
平和の使い(飯塚久雄)
郷土部隊の最後(飯野和助)
日本人に勇気と希望を与えた男(五十嵐金光)
戦死した友は一人っ子(池水亮市)
平和について思うこと(石井スミエ)
在留邦人引き揚げの経験(石井久代)
私の戦争体験(石川誠次)
戦争と平和(市川虎男)
戦野にありし日を思う(市川波造)
東京大空襲のあとで(市川光夫)
「平田よ安らかに眠ってくれ」(伊藤泰一)
終戦前後の苦労話(伊藤良彦)
二度としてはならない戦争(井上功)
私の戦争体験(猪熊富八)
私の戦争体験~ある旅団作戦から~(今村周道)
終戦当時私の体験(伊能通泰)
戦没同窓生への思い(入沢尭治)
応召回想記(岩井仁一)
戦後五十年に感慨をこめて(岩崎佳民)
撤退 敗走 三千キロ 痛恨の東部ニューギニア戦(岩田亀作)
比島敗戦体験記(岩田徳太郎)
私の戦争体験“聖地”(植木高次)
私の戦争体験(上原富太郎)
戦時下私の青春(上原八重子)
完全なる防衛力を(上原安男)
放浪兵士の悲歌(梅山政一)
水との触れあい(柄沢久雄)
白衣にかけた青春(蝦名ゆき)
私の八月十五日(大沢雪江)
匪賊の正体(大島宇一)
学童疎開の想い出(大手政江)
私の八月十五日(大淵好雄)
戦争とおんな教師(奥泉百代)
「わだつみ世代」は訴える(尾崎武男)
私と戦争(小沢喜三)
平和の願い(小貫五郎)
私の外蒙抑留生活(樫沢二策)
死んだ友~日本赤十字社従軍看護婦の霊に捧ぐ~(片山慶子)
回顧五十年(片山ちょう)
私の経験より(金子春雄)
戦後五十年長い人生をふりかえる(金子有平)
私の応召と生還(上村五八)
命の尊さを祈る(川上久雄)
平和祈念の碑建立について(川端昌治)
戦没者への思い(菊間正男)
私の戦争体験(木村隆吉)
私の戦争体験(久保田時江)
戦後五十年(栗原たね)
平和について思うこと(黒沢静子)
今が青春(桑原イサ)
暴に報いるに愛をもってす(小暮富一)
戦後の日本を想う(小国江五郎)
遠い第二の故郷満州の想い出(小菅アサ)
終戦の日(児玉信行)
死中求活(小林謙吾)
戦災記(小林茂利)
戦後五十年(小林ふくい)
私の八月十五日(斉藤暢)
友の死(斉藤喜代八)
戦後五十年(斉藤政子)
勤労動員の生徒を引率して(坂爪栄二)
私の戦争体験(坂本源作)
戦後五十年に思う(坂本華枝)
私の戦争体験(桜井洋作)
戦争とわが生命(佐々木健吉)
平和について思うこと(佐々木文江)
狂った時代(佐藤進一)
戦争体験の想い出(佐藤捨吉)
私のシベリア抑留体験(佐知双五)
私の八月十五日(品田志げ)
八月十五日の思い出(篠田永次郎)
平和について思うこと(篠塚ヤスノ)
戦争と敬愛(島田勇)
私の銃後日誌(清水貞子)
私たちの銃後(清水シカ)
中国大陸の三大被害(杉木九紫)
戦没者への思い(鈴木サダ子)
県警察初任科二十期生(須田勝三)
私の戦中戦後(須田清作)
海行かば水浸く屍(須田邦夫)
平和に思うこと(須田泰)
戦争末期、私の見たこと(関口年乃)
あれから五十年(関口宣男)
私の戦争体験(関口初太郎)
軍国主義の犠牲(関口義明)
過酷な戦争の中で戦中の思い出(関沼ナカ)
戦没者への想い(大工原三代子)
私の戦争エピソード(高橋真平)
戦没者への思い(高橋たみ)
赤い夕陽の満州(高橋寿夫)
戦争体験からの提言(高橋利安)
比島沖海戦の思い出(高橋房夫)
戦没者の遺族の思い(高橋みつ子)
戦争だった日々(滝口瑞穂)
はだしの人生(滝野瀬利次)
私の戦後五十年(多胡邦造)
戦禍に一変した吾が家(立川ツヤ子)
かたみの戦闘帽(田中邦司)
戦場のある断片(田中義明)
南ボルネオ敗戦の思い出(塚越真一)
私の終戦悲記「ある喇叭手の死」(津久井三郎)
戦争について思うこと、生命の大切さ(角田ギノ)
航空母艦「赤城」の処分(鶴淵由夫)
私の八月十五日(寺田勝二郎)
満州に第二の日本帝国建設計画に就いて(寺西義行)
外地で迎えた苦しみ(遠間五郎)
私の小さな終戦史(戸塚邦雄)
姉も犠牲でした(豊島ふみ江)
平和への願い(永井三郎)
私の戦争体験(永井初枝)
私の戦争体験(永井みつ)
私の戦争体験(中沢喜一郎)
サツマ苗の抜けがら芋に涙(中沢富一)
私の戦争体験(中沢平弥)
疎開児童と暮らした思い出(中島光佐代)
戦時中の学校で(中島幸江)
私の八月十五日(仲矢トク子)
戦時下の鉄道輸送(西窪泉)
私の戦争体験(西野マサ)
私の戦争体験(野口善四郎)
疎開中の空白の日記(橋爪みや子)
太田の空襲(長谷川ふく)
戦没の兄らの御霊に捧げる鎮魂歌(長谷川義男)
当時の学校生活(浜田静江)
弟よ(林みね)
あれから五十年(原彦太郎)
私の歩んだ道(原三雄)
戦後五十年(原沢建亥)
平和の先人新島襄たち(半田喜作)
私の戦争体験(広木茂十郎)
私の戦争体験(福島ダイ治)
私の戦争体験(藤沢敏江)
戦後五十年を顧みて(船津喜儀)
生き残り老兵の感懐(堀川義治)
戦争について思うこと(本多志げ子)
私の五十年前の八月十五日(真下高明)
シベリア抑留こぼれ話~神さまほとけさま~(真下孝雄)
私の五十年前の八月十五日(真下嘉幸)
戦後五十周年記念展にて陸軍特別大演習の写真を見て(松波にえ)
私と戦争(松原フジヱ)
生命の尊さ(松本馨)
私の戦争体験(松本孝智)
私の戦争体験(丸山菊江)
戦争について思うこと(丸山順志)
当時を偲ぶ(三浦はつ)
平和について思うこと(宮崎一則)
戦争と人間性(宮崎和)
夫の出征(宮崎ますの)
ルソン悔恨(宮前進)
昭和の足軽(村椿則)
生死を分けた私の八月十五日(村山貞四郎)
時の流れ(村山義夫)
心にきざみ込まれた戦争の思い出(茂木芳子)
私の八月十五日(森民子)
私の戦争体験(森田藤太郎)
私の戦争体験を戦争を知らない人、聞いて下さい(八木トセ)
戦争について思うこと(柳沢計左男)
戦後五十周年記念展を見て(山川光雄)
異境を彷徨う人たち(山口一茂)
私の戦争体験(山口はる江)
私の戦争体験(山本秀雄)
終戦の喜び(由田トメ)
戦争について思うこと(横田文太郎)
戦争の悲惨と私の繰り言(吉田愛二)
兵器接収を回想して(吉田正剛)
万死に一生を得て(吉田守一)
戦後五十年の思い出(若松ヤス)
生命の大切さ(鷲尾利治)
戦後五十年に想う(渡辺牧二)
私の八月十五日(綿貫せき)

年表