京都青果合同株式会社五十年史
第1章 創業・成長期(昭和23年~32年)
京都青果合同株式会社の誕生
創業一年で一躍トップに
バナナで果実部門を充実
伸びゆく業績
創業一〇周年を迎える
第2章 発展・躍進期(昭和33年~50年)
世界の市場を視察
経営の近代化と時代の変化
貿易部の伸展
福利厚生施設の充実
高成長つづける業容
機構改革と設備の拡充
世界をめぐる
広がる京果グループ
揺れ動く京都市場
低成長を超えて
内田源三郎社長の死去
第3章第二期京果のスタート(昭和51年~53年)
内田昌一副社長、社長に就任
第2次施設整備事業基本計画
京都綜合食品センターの開場
創業三〇周年を迎える
第4章 新拠点で新たな進展(昭和54年~57年)
八〇年代を迎えて
京都市場 開設五五周年
躍進続く京果グループ
OA化の推進に向けて
逆風のなかで、信用回復への努力
バナナのセリ問題
株式会社ローヤルの発足
新青果棟への移転
社員教育・福利厚生の強化
内田昌一社長の海外視察
第5章 情報化・近代化の推進(昭和58年~61年)
飽食時代の到来
京都市場の主な動き
近郷産地の強化・育成
業績鈍化のなかで
ドレスシステムの導入
奈良大果との提携
TQC研修始まる
新時代の人材養成
社員旅行と大運動会
京果グループの拡充
第6章 激変する流通システムへの対応(昭和62年~平成3年)
バブル景気とその終焉
「京野菜を育てる会」の発足
京都市中央卸売市場 開設六〇周年
創業四〇周年を迎える
業績の急伸
予約相対取引の積極的展開
低温流通への対応
京都市場活性化対策委員会
内田昌一社長、黄綬褒章を受章
大津新市場の開場
京都府南部総合地方卸売市場のオープン
第7章 試練を超えて再構築(平成4年~10年)
中央市場をとりまく環境の変化
京都市場をめぐって
機構改革と創業四五周年記念事業
時代に即応した施設の充実と組織の強化
市場の情報システム化に先鞭
第六次卸売市場整備基本方針の公表
予約相対取引の見直し
試練のとき
井上副社長の死去
京都市場の活性化
ゴミ戦争
市場における休日問題
京都市場、開設七〇周年を迎える
社員研修・広報活動・福利厚生の充実
関連会社の動向
第8章 創業五〇周年記念事業
物故者慰霊法要
創業五〇周年記念祝賀会
創業五〇周年記念式典・祝賀会
各界から寄せられた祝辞
資料・年表あり