機関車と共に
機関車乗務員のころ
国鉄一年生
機関助士のころ
機関士のころ
昔の機関車、片手ショベル、喚呼応答
局勤務のころ
省教高等部に入るまで
省教高等部の思い出
運転取扱心得の改正ではじめて運転曲線を利用す
ピストン弁の漏洩検査法を考案す
単式ピストン弁が採用されたいきさつ
C50形機関車の置石による脱線試験
D50形機関車の脱線とその防止策
C53形機関車の思い出
煙除け装置ができるまで
煙と気笛への苦情
空気圧縮機の復水分離器
機関車の補助器へ缶水の侵入することを防止する通気管について
清缶剤として重クロム酸加里と曹達灰とを使用した頃のこと
乳化油顛末記
機関車の6ヵ月検査施行標準をつくる
新製機関車の出来栄え審査
機関車状態の審査行脚
最初の機関車検査競技会
ガソリン動車使用開始のころ
機関車乗務員の技術受験参考書の刊行
缶水清浄装置
効績章の思い出
缶水の濁り、煤及びスケールが石炭消費量に及ぼす影響
ある蒸気機関車牽引力試験
室戸台風
現場長のころ
姫路機関区長
梅小路機関区長
運輸事務所勤務
岡山へ転勤
網干の追突事故
事故防止対策
岡山での思い出
戦時中の思い出
悪夢
機関車整備の苦心
山陽線の疲弊と姫路対策
物資の窮乏と空襲
佐藤局長
終戦のあと
進駐軍
石炭危機
機関車の疲弊とその建て直し
機関車乗務員教養資料の編纂
仙鉄局勤務
仙鉄へ転勤
福島、米沢間の電化
行政整理
松川事件
K駅の事故
仙台の思い出
本庁へ転勤
本庁勤務
車両監査という仕事
監査の思い出
大船の思い出
石炭節約懸賞論文
鹿児島へ転勤
鹿児島局勤務
鹿児島鉄道管理局の発足
新機構の思い出
加賀山総裁の巡視
桜木町事故当時の思い出
ルース台風
サービス私見
駅名喚呼の推進
人ちがい
薩摩と日向
福知山へ転勤
福知山局勤務
機構改正
業務研修会
運転無事故
13号台風
選ばれる人たち
宮田さんの思い出
車内警報、自動列車停止装置の考案とその試験
置石による機関車の脱線防止の研究
国鉄卒業
略歴あり