図書目録ニホン キッテ ヒャッカ ジテン資料番号:000036921

日本切手百科事典

サブタイトル
編著者名
水原 明窓 著者/日本郵趣協会 著者
出版者
日本郵趣協会
出版年月
1974年(昭和49年)6月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
599p(図共)
ISBN
NDC(分類)
693
請求記号
693/N71
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
編集委員会代表:水原明窓 限定版
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 郵便史
飛脚郵便制度(山口修)
明治初期の在日外国局(谷喬)
国内の郵便制度の流れ(山口修)
在外地の郵便局(天野安治)
第2次大戦後の占領軍の郵便(森勝太郎)
郵便の自動化(野中勲)
軍事郵便(大西二郎)
俘虜郵便(大西二郎)
第2部 郵便切手
普通切手
手彫切手(谷喬)
小判切手(田辺猛)
菊切手(共同執筆)
旧高額切手(共同)
田沢切手(共同)
富士鹿切手(共同)
震災切手(魚木五夫)
新高額切手(共同)
風景切手(共同)
昭和切手(今井修、新井紀元)
台湾数字切手(今井修)
新昭和切手(新井紀元)
産業図案切手(片岡尤二)
昭和すかしなし切手(片岡尤二)
動植物国宝図案切手(片岡尤二)
新動植物国宝図案切手(片岡尤二)
航空切手(今井修)
記念・特殊切手(福井和雄)
公園切手(村岡安広)
年賀切手(村岡安広)
各種の切手
郵便切手帳(柳原友治)
ミニパック(片岡尤二)
軍事切手(水原明窓)
在外局切手(水原明窓)
占領軍切手(立川憲吉)
その他の切手
郵便貯金切手(大西二郎)
選挙事務証紙(園山精助)
電信切手(園山精助)
飛信逓送切手(天野安治)
村送り切手(香宗我部秀雄)
サザーランド切手(篠原宏)
板東収容所切手(大西二郎)
記号入り切手(園山精助)
第3部 印紙・証紙(古屋厚一、下邑政弥)
第4部 メーター・スタンプ(荻場晋)
第5部 ステーショナリー
郵便はがき(島田健造)
記念絵はがき(島田健造)
航空書簡(魚木五夫)
切手返信券(荻場晋)
郵便封皮(切手つき封筒)(森勝太郎)
現金封筒(下邑政弥)
郵便帯紙(園山精助)
気象報告帯紙(天野安治)
郵便切手貯金台紙(島田健造)
特別郵便切手台紙(島田健造)
郵便物封緘紙(下邑政弥)
第6部 日付印を中心とする郵便印(天野安治)
第7部 占領地の切手
中国関係の切手(渋谷敏一)
南方関係の切手(富岡昭)
占領地の印紙類(下邑政弥)
占領地の郵便印・ステーショナリー(大西二郎)
「満州国」(大西二郎、荻場晋、織田三郎、山下武夫)
沖縄切手(立川憲吉)
口絵あり、追録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626