図書目録ニホン チョコレート コウギョウシ資料番号:000036919
日本チョコレート工業史
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本チョコレートココア協会 著者
- 出版者
- 日本チョコレート・ココア協会
- 出版年月
- 1958年(昭和33年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 165,291p 図版13枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 588
- 請求記号
- 588/N71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 附:チョコレート及びココア 編纂:井上碌朗
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(日本チョコレート・ココア協会会長・浦島亀太郎)
序(前・日本チョコレート協会会長・松崎一雄)
刊行のことば(日本チョコレート・ココア協会専務理事、日本チョコレート工業史編纂委員長・井上碌朗)
第1篇 沿革
第1章 総説
第2章 チョコレートの黎明期(明治初年から大正6年まで)
第3章 チョコレートの啓蒙普及期(大正7年から昭和12年まで)
第1節 チョコレート生産体制の飛躍と外国技術の導入
第2節 チョコレート製品の普及
第3節 国産チョコレートの海外進出
第4章 戦前業者団体活動期(昭和13年から昭和18年まで)
第5章 苛烈な戦況の下に(昭和19年~20年)
第6章 戦後のチョコレート業界
第1節 国産チョコレート受難期(21年から25年まで)
第2節 復興・飛躍の軌道へ(26年から32年まで)
第2篇 業績と資料
第1章 チョコレート業者団体の変遷とその活動
第2章 外地に於ける邦人のカカオ樹栽培の努力
第3章 日本チョコレート工業の現状
第4章 其の他資料・文献
むすび チョコレート業界展望
資料・文献・附・名簿・口絵・写真あり
他機関データベースへのリンク
国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/2486595
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626