国民食と健康食
- サブタイトル
- 編著者名
- 横尾 秋夫 著者
- 出版者
- 新興亞社
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 247p
- ISBN
- NDC(分類)
- 498
- 請求記号
- 498/Y77
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
新体制の食卓、食餌
祖先の食生活に還れ
戦争と食の問題
季節の郷土食、地方食を選べ
優秀壮丁と魚
料理の単一化を避けよ
食物の配給制と健康
愛情の料理
食物への感激
食物と文化の悪癖
疲病と砂糖
砂糖の害についての実験
砂糖に代る蜂蜜の効果
食正しければ病なし
命を縮める必要以上の肉食
獣肉と魚肉
菜食と二食主義
菜食主義と運動家
食物は舌でなく肚で食べる
混食によつて栄養価は数倍する
消化といふことの新しい見方
外米と健康
外米を得るまで
胃酸過多と胃潰瘍と外米
美味と栄養の新節米食
栄養、美味、節米、としてのまぜ飯
パンの摂り方
栄養国民食パン
健康増進法としての粥食及び二食主義
粥食はよいか、わるいか
健康及び治病と二食主義
二食主義は慣れ
二食主義で健康を掴得した人々
朝食廃止で、健康を取戻した実例
朝食廃止を実践する人々
米飯全廃の新食養生活
十三年間米飯を全廃、健康を恢復した実例
節米と健康の飯のたき方
手近にあるヴイタミン食とホルモン食
ヴイタミン弁当
ホルモン漬
簡素の中のヱネルギー食
血を増す健康食物としての臓物
廉い栄養食物、鰯と鯨
鰹に優る「ニボシコ」の栄養価
廃物利用の健康食
一茎一葉の心
調理の無駄と健康の破壊
廃物を生かした美味しい栄養食
変つた廃物利用の健康食物
栄養と経済
一億一心の健康共同炊事
健康増進と農村の共同炊事
能率と体力増進法として工場共同炊事
愛児の食卓
子供の偏食はどうして矯正するか
子供と肉食の功罪
まごころの養護食物
間食と子供の健康
栄養おやつの実例
新入学当時の食事の注意
代用食節米食で虚弱児を救ふ海浜学校
虚弱児を救ふ栄養代用食の実例
改善された代用乳
黄粉の栄養と代用乳としての黄粉乳
牛乳と山羊乳の比較
健康食物としての東洋食
強壮食としての味噌
見直された漬物の効用
日本人と梅干
知られないお茶
生命と水と塩
健康を増進する水
人生と塩
療養と食物
快食とムダ飯
快便のためのものの食べ方
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626