図書目録ニホン キンユウシ シリョウ資料番号:000036871

日本金融史資料 昭和編 第12巻

サブタイトル
全国金融統制会報 下
編著者名
日本銀行調査局 編者
出版者
大蔵省印刷局
出版年月
1965年(昭和40年)7月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
904p
ISBN
NDC(分類)
338
請求記号
338/N71/12
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修:土屋喬雄 自昭和18年11月至19年11・12月,昭和20年1月  全国金融統制会調査部昭和18~19年刊の合本複製
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第3巻 第5号 全国金融統制会報 昭和十八年十一月
南方地域の通貨工作に就て(大蔵省外資局総務課長・久保文蔵)
資金側面より観たる広域経済圏運営上の若干問題(下)(慶応義塾大学教授・金原賢之助)
鳥取震災の教訓と金融機関の非常時に対する用意(大蔵省銀行局大蔵事務官・三井武夫)
都市疎開と銀行店舗(帝国銀行調査部)
精密機械工業に於ける本年度資金計画の分析(精密機械統制会考査部)
統制会要報
業態別金融概況(第二・四半期)
普通銀行
地方銀行
貯蓄銀行
信託
金融情勢
内外金融経済要録
主要新法令
第3巻 第6号 全国金融統制会報 昭和十八年十二月
取引員業の整備に就いて(大蔵省理財局金融課長・森永貞一郎)
昭和十九年度の増税問題(京大経済学部教授・汐見三郎)
資金計画下の金利組織の問題(東京商大教授・高橋泰蔵)
業態別金融概況(第二・四半期)
保険
無尽
市街地信用組合
金融情勢
内外金融経済要録
国内財政金融
国内産業経済
東亜金融経済
重要新法令
第4巻 第1号 全国金融統制会報 昭和十九年一月
年頭の辞(全国金融統制会会長・結城豊太郎)
決戦の新年に誓ふ(大蔵省銀行保険局長・山際正道)
金融報国団の発足に当りて(全国金融統制会副会長・渋沢敬三)
職域人の錬成(大日本産業報国会企画局長・三輪寿)
時事雑感(明石照男)
しきしまの道(中根貞彦)
統制会要報
金融情勢
内外金融経済要録
国内財政金融
国内産業経済
東亜金融経済
海外金融経済
重要新法令
第4巻 第2号 全国金融統制会報 昭和十九年二月
軍需融資指定金融機関制度に就て(大蔵省銀行保険局特銀課長・櫛田光男)
地方財政の現状(大蔵省総務局財務課長・篠田孝雄)
農家負債整理の実績に就て(統制部農林金融課)
新年偶感(山室宗文)
統制会要報
業態別金融概況(第三・四半期)
地方銀行
貯蓄銀行
信託
勧農金融
組合金融
金融情勢
内外金融経済要録
国内財政金融
国内産業経済
東亜財政金融
第4巻 第3号 全国金融統制会報 昭和十九年三月
臨時資金調整法の改正(大蔵省国民貯蓄局計画課長・林修三)
金融機関関係の今次増税(大蔵省主税局国税第一課長・池田勇人)
資金部面より観たる農村経済の近状(上)(日本勧業銀行調査部)
株式配当金振込制度に就て(企画部改善課)
金融業者としての債務(石坂泰三)
統制会要報
業態別金融概況(第三・四半期)
普通銀行
無尽
市街地信用組合
概観―金融市場
起債市場
証券市場
内外金融経済要録
重要新法令
第4巻 第4号 全国金融統制会報 昭和十九年四月
会社経理統制令の改正について(大蔵省理財局経理統制課長・吉田晴二)
金融機関に於ける女子勤労対策(住友銀行調査部)
資金部面より観たる農村経済の近状(下)(日本勧業銀行調査部)
余裕綽々(井坂孝)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
証券市場
金融経済要録
研究論文入選発表
第4巻 第5号 昭和十九年五月 全国金融統制会報
国民貯蓄計画達成上の諸問題(大蔵省国民貯蓄局長・氏家武)
朝鮮に於ける国民貯蓄の実情と其の指導状況(朝鮮銀行調査部)
習ひ且つ慣れる(河田烈)
第二位入選研究論文
産業金融の改善策(上)(伊吹文四郎)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
証券市場
金融経済要録
第4巻 第6号 昭和十九年六月 全国金融統制会報
戦時特殊損害保険法の制定(大蔵省銀行保険局戦時保険課長・村田信勝)
中小商工業者企業整備資金の支出及使途状況(上)(安田銀行調査課)
第二位入選研究論文
産業金融の改善策(下)(伊吹文四郎)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
証券市場
金融経済要録
第5巻 第1号 昭和十九年七月 全国金融統制会報
特殊決済制度の拡張(大蔵省総務局企業整備課長・内田常雄)
中小商工業者企業整備資金の支出及使途状況(下)(安田銀行調査課)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
証券市場
金融経済要録
国内財政金融
国内産業経済
第5巻 第2号 昭和十九年八月 全国金融統制会報
金融人に望む(大蔵大臣・石渡荘太郎)
有価証券流通機構の整備に就て(大蔵省理財局金融課長・森永貞一郎)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
証券市場
金融経済要録
第5巻 第3号 昭和十九年九月 全国金融統制会報
戦時非常金融対策整備要領解説(大蔵省銀行保険局特別銀行課長・櫛田光男)
職域貯蓄の推進に就て(大蔵省国民貯蓄局職域課長・日下部滋)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
証券市場
金融経済要録
第5巻 第4号 昭和十九年十月 全国金融統制会報
資金効率化と法令の運用に就て(大蔵省理財局資金統制課長・伊原隆)
生命保険の地方別分布に関する一考察(生命保険統制会企画部)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
株式市場
金融経済要録
第6巻 第1号 全国金融統制会報 昭和十九年十一、十二月 昭和二十年一月合併号
年頭偶咸(大蔵省銀行保険局長・迫水久常)
最近の日本銀行券膨脹事情(日本銀行調査局長・井上敏夫)
昭和十九年度国民貯蓄増加目標額の改訂と之が達成上の問題について(大蔵省理財局資金統制課長・伊原隆)
統制会要報
概観―金融市場
起債市場
株式市場
金融経済要録

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626