日本金融史資料 昭和編 第6巻
- サブタイトル
- 東京手形交換所・東京銀行集会所資料
- 編著者名
- 日本銀行調査局 編者
- 出版者
- 大蔵省印刷局
- 出版年月
- 1963年(昭和38年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 1030p
- ISBN
- NDC(分類)
- 338
- 請求記号
- 338/N71/6
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 監修:土屋喬雄 東京銀行集会所昭和14年刊ほかの合本複製
- 昭和館デジタルアーカイブ
日本金融史資料 昭和編 第六巻
東京手形交換所業務成績報告 自昭和二年上半期 至昭和十九年上半期
第一回〔第六十五回〕(昭和二年上半期)
第二回〔第六十六回〕(昭和二年下半期)
第三回〔第六十七回〕(昭和三年上半期)
第四回〔第六十八回〕(昭和三年下半期)
第五回〔第六十九回〕(昭和四年上半期)
第六回〔第七十回〕(昭和四年下半期)
第七回〔第七十一回〕(昭和五年上半期)
第七十二回(昭和五年下半期)
第七十三回(昭和六年上半期)
第七十四回(昭和六年下半期)
第七十五回(昭和七年上半期)
第七十六回(昭和七年下半期)
第七十七回(昭和八年上半期)
第七十八回(昭和八年下半期)
第七十九回(昭和九年上半期)
第八十回(昭和九年下半期)
第八十一回(昭和十年上半期)
第八十二回(昭和十年下半期)
第八十三回(昭和十一年上半期)
第八十四回(昭和十一年下半期)
第八十五回(昭和十二年上半期)
第八十六回(昭和十二年下半期)
第八十七回(昭和十三年上半期)
第八十八回(昭和十三年下半期)
第八十九回(昭和十四年上半期)
第九十回(昭和十四年下半期)
第九十一回(昭和十五年上半期)
第九十二回(昭和十五年下半期)
第九十三回(昭和十六年上半期)
第九十四回(昭和十六年下半期)
第九十五回(昭和十七年上半期)
第九十六回(昭和十七年下半期)
第九十七回(昭和十八年上半期)
第九十八回(昭和十八年下半期)
第九十九回(昭和十九年上半期)
手形交換所連合会における会長、大蔵大臣並びに日本銀行総裁の演説 自第二十四回(昭和三年五月)至第三十
第二十四回(昭和三年五月)
第二十五回(昭和四年四月)
第二十六回(昭和五年五月)
第二十七回(昭和六年四月)
第二十八回(昭和八年四月)
第二十九回(昭和九年五月)
第三十回(昭和十年四月)
第三十一回(昭和十一年六月)
第三十二回(昭和十二年四月)
臨時(昭和十二年九月)
第三十三回(昭和十三年四月)
第三十四回(昭和十四年四月)
第三十五回(昭和十五年四月)
付あり
東京銀行集会所資料
本邦主要銀行の経営情勢
本邦銀行財務分析 昭和十四年上・下期
本邦銀行財務分析 昭和十五年上期
本邦銀行財務分析 昭和十五年下期
本邦銀行財務分析 昭和十六年上期
本邦銀行財務分析 昭和十六年下期
金融機関業態調 昭和十七年上期
金融機関業態調 昭和十七年下期
金融機関業態調 昭和十八年上期
全国銀行財務諸表分析昭和二十年上期
本邦主要銀行の経営情勢
第1章 緒論
概説
対象銀行、考察期間、資料及び方法
第2章資本
自己資本
外来資本
自己資本と外来資本の関係
第3章 資産
収益資産
支払準備資産
固定資産
収益資産とその他資産の関係
第4章 資本ご資産の関係
第5章 収支
収支の分類
収支の実数
収支比率
第6章純収益の処分
社内留保
社外分配
第7章 自己資本収益率
自己資本収益率
払込資本収益率
附録あり
本邦銀行財務分析
井芹銀行
伊賀農商銀行
伊藤銀行
伊予銀行
伊豆銀行
伊那銀行
伊万里銀行
伊万里実業銀行
猪苗代銀行
岩手殖産銀行
岩見銀行
岩瀬興業銀行
板柳銀行
板柳安田銀行
稲沢銀行
生吉銀行
生野銀行
今治商業銀行
池田実業銀行
諌早銀行
石岡銀行
和泉銀行
六十七銀行
六十九銀行
八戸銀行
博多銀行
秦野銀行
浜銀行
浜松銀行
飯能銀行
榛原銀行
磐東銀行
八十二銀行
日本昼夜銀行ぅ日本信託銀行
新潟銀行
西脇銀行
西脇商業銀行
北海道銀行
北海道商工銀行
北海道殖産銀行
北遠銀行
北紀銀行
北門銀行
蓬莱銀行
別府銀行
富山銀行
東播合同銀行
東金銀行
東京中野銀行
東一銀行
富岡銀行
土予銀行
小県銀行
千葉合同銀行
知多銀行
長周銀行
朝陽銀行
朝鮮商業銀行
中和銀行
中国銀行
中丹銀行
中越銀行
中備銀行
筑後銀行
筑紫銀行
筑肥銀行
陸中銀行
両羽銀行
両○銀行
両丹銀行
小国銀行
小城銀行
小見川農商銀行
尾上銀行
大分合同銀行
大和田銀行
大垣共立銀行
大村銀行
大野銀行
大間々銀行
大沢銀行
大島銀行
岡崎銀行
乙訓銀行
奥藤銀行
沖縄興業銀行
忍商業銀行
樺太銀行
加能合同銀行
加州銀行
加西合同銀行
鹿児島銀行
鹿児島勤検銀行
鹿島銀行
華浦銀行
華南銀行
嘉穂銀行
貝塚銀行
河泉銀行
金石銀行
鎌倉銀行
風間銀行
上伊那銀行
上郡銀行
柏原銀行
柏崎銀行
蒲生銀行
香住銀行
漢城銀行
余喜銀行
米子銀行
横浜興信銀行
呼子銀行
予州銀行
田主丸銀行
田辺銀行
田村実業銀行
多度津銀行
多久銀行
大師銀行
大東銀行
大同銀行
大邱商工銀行
泰北銀行
台湾商工銀行
第一銀行
第八十五銀行
第九十八銀行
第五十九銀行
第五十七銀行
第百銀行
第三銀行
第三十六銀行
第四銀行
第四十八銀行
第四十七銀行
第十銀行
第百四十七銀行
高岡銀行
高岡商業銀行
高田農商銀行
高田実業銀行
高野銀行
高松百十四銀行
竜野銀行
武石銀行
武雄銀行
但馬銀行
但馬合同銀行
丹後産業銀行
丹後商工銀行
津軽銀行
辻林銀行
鶴岡銀行
鶴来銀行
名古屋銀行
直入銀行
中津銀行
長岡銀行
南都銀行
陸奥銀行
村岡銀行
村山銀行
宇都銀行
羽後銀行
羽前長崎銀行
羽前銀行
内田銀行
浦川銀行
嬉野銀行
羽陽銀行
能和銀行
能生銀行
野上興業銀行
野田銀行
野田商誘銀行
野村銀行
九十九銀行
久万銀行
玖島銀行
玖珠銀行
呉銀行
鞍手銀行
草野銀行
群馬大同銀行
八代共立銀行
矢上銀行
矢吹銀行
養父合同銀行
弥寿銀行
山形商業銀行
山城八幡銀行
安田銀行
安塚銀行
柳河銀行
八女銀行
松井田銀行
松江銀行
松本銀行
松山五十二銀行
○備銀行
慶尚合同銀行
富士勧業銀行
武州銀行
武陽銀行
○前銀行
深日銀行
二俣銀行
船城銀行
福井銀行
福本銀行
小松銀行
五十一銀行
甲州銀行
洪益銀行
神戸銀行
神戸湊西銀行
興産銀行
郡山商業銀行
湖北銀行
湖南銀行
恵美洒銀行
永昌銀行
遠洋銀行
遠州銀行
恵那銀行
出羽銀行
鉄業銀行
寺田銀行
天童銀行
阿波商業銀行
愛知銀行
会津銀行
有田銀行
青森銀行
青森商業銀行
赤坂銀行
天宮銀行
朝来銀行
甘木銀行
麻布銀行
秋田銀行
足利銀行
足柄農商銀行
東銀行
佐賀百六銀行
佐賀中央銀行
佐賀興業銀行
佐用合同銀行
佐久銀行
佐々木銀行
佐世保銀行
佐世保商業銀行
猿田公益銀行
更池銀行
相模銀行
三共銀行
三和銀行
三州平和銀行
紀陽銀行
紀薪銀行
北野銀行
北○銀行
岸和田銀行
金原銀行
共同野村銀行
京都大内銀行
湯沢銀行
有信銀行
明和銀行
明十銀行
三池銀行
三重(旧称四日市)銀行
三春銀行
三方銀行
三奈木銀行
三浦銀行
三井銀行
三菱銀行
三次銀行
美濃合同銀行
美○合同銀行
御笠銀行
溝口銀行
宮城銀行
水橋銀行
水田銀行
三ッ輪銀行
宮津銀行
志佐銀行
親和銀行
宍粟銀行
四国銀行
椎田合同銀行
静岡三十五銀行
白河瀬谷銀行
○田銀行
十八銀行
十二銀行
十五銀行
十六銀行
十七銀行
七十七銀行
下仁田銀行
信産銀行
信州銀行
信濃銀行
新宮銀行
新庄銀行
昭和銀行
彰化銀行
上信銀行
上毛銀行
上荘銀行
常陽銀行
殖産銀行
滋賀銀行
日田共立銀行
日向興業銀行
永見銀行
肥後銀行
飛騨銀行
尾州銀行
弘前商業銀行
平塚江陽銀行
備南銀行
百九銀行
百五銀行
百三十九銀行
百三十七銀行
百十銀行
百十七銀行
東根銀行
西遠銀行
勢南銀行
石州銀行
仙南銀行
摂津銀行
泉南銀行
住友銀行
駿河銀行
駿州銀行
金融機関業態調
井芹銀行
伊賀農商銀行
伊予合同銀行
伊豆銀行
猪苗代銀行
岩手殖産銀行
岩瀬興業銀行
板柳銀行
稲沢銀行
池田実業銀行
諌早銀行
飯田銀行
岩手貯蓄銀行
茨城貯蓄銀行
石川貯蓄銀行
伊豆貯蓄銀行
伊予相互貯蓄銀行
茨城農工銀行
六十九銀行
八戸銀行
浜松銀行
飯能銀行
榛原銀行
磐東銀行
八十二銀行
阪南銀行
播州銀行
函館貯蓄銀行
浜松貯蓄銀行
日本昼夜銀行
日本信託銀行
新潟銀行
新潟貯蓄銀行
新潟興業貯蓄銀行
日本貯蓄銀行
日本相互貯蓄銀行
日加信託
新潟信託
日本銀行
日本勧業銀行
日本興業銀行
北海道銀行
蓬莱銀行
豊和銀行
北海貯蓄銀行
北陸信託
北海道拓殖銀行
兵和銀行
富山銀行
東邦銀行
東金銀行
東海銀行
土予銀行
東北貯蓄銀行
東京貯蓄銀行
都南貯蓄銀行
富山合同貯蓄銀行
鳥取貯蓄銀行
土佐貯蓄銀行
千葉合同銀行
長岡銀行
中国銀行
中越銀行
筑邦銀行
千葉貯蓄銀行
中央信託
中国信託
朝鮮銀行
朝鮮殖産銀行
両羽銀行
小国銀行
小見川農商銀行
大分合同銀行
大和田銀行
大垣共立銀行
大野銀行
大沢銀行
大島銀行
岡崎銀行
乙訓銀行
沖縄興業銀行
忍商業銀行
忍貯蓄銀行
大和田貯蓄銀行
大垣貯蓄銀行
岡崎貯蓄銀行
大阪貯蓄銀行
岡山合同貯蓄銀行
大分貯蓄銀行
近江信託
織田信託
岡山県農工銀行
恩給金庫
加能合同銀行
加州銀行
鹿児島銀行
華浦銀行
華南銀行
嘉穂銀行
上伊那銀行
柏原銀行
柏崎銀行
香住銀行
川崎信託
下毛貯蓄銀行
川越貯蓄銀行
金沢貯蓄銀行
鹿児島貯蓄銀行
神奈川県農工銀行
横浜興信銀行
呼子銀行
横浜正金銀行
田村実業銀行
大同銀行
台湾商工銀行
第一銀行
第八十五銀行
第九十八銀行
第五十九銀行
第百銀行
第三銀行
第四銀行
第百四十七銀行
高岡銀行
高田農商銀行
高野銀行
高松百十四銀行
武石銀行
丹和銀行
第一相互貯蓄銀行
但馬貯蓄銀行
台湾貯蓄銀行
第一信託
第三信託
大同信託
台湾銀行
津軽銀行
中津銀行
長岡銀行
南都銀行
内国貯金銀行
長岡貯蓄銀行
長野貯蓄銀行
長崎貯蓄銀行
宇部銀行
羽後銀行
羽前長崎銀行
浦川銀行
能和銀行
能生銀行
野田商誘銀行
野村銀行
野村信託
呉銀行
鞍手銀行
群馬大同銀行
八代共立銀行
矢吹銀行
山形商業銀行
山城八幡銀行
山梨中央銀行
安田銀行
安塚銀行
山形貯蓄銀行
安田貯蓄銀行
山梨貯蓄銀行
大和貯蓄銀行
安田信託
○備銀行
武州銀行
豊前銀行
船城銀行
福井銀行
福本銀行
福島貯蓄銀行
武州貯蓄銀行
不動貯金銀行
福岡貯蓄銀行
福井信託
福島県農工銀行
神戸銀行
神戸湊西銀行
湖北銀行
神戸貯蓄銀行
恵美酒銀行
遠州銀行
阿波商業銀行
青森銀行
青森商業銀行
秋田銀行
足利銀行
秋田信託
青森貯蓄銀行
秋田貯蓄銀行
愛知貯蓄銀行
阿波貯蓄銀行
愛知県農工銀行
佐久銀行
佐々木銀行
三和銀行
山陰合同銀行
三州平和銀行
佐賀中央銀行
佐賀興業銀行
山陰貯蓄銀行
讃岐貯蓄銀行
佐世保貯蓄銀行
三和信託
紀陽銀行
北豊銀行
共同野村銀行
京都大内銀行
岐阜貯蓄銀行
紀伊貯蓄銀行
岐阜信託
三池銀行
三春銀行
三井銀行
三菱銀行
三次銀行
三重銀行
溝口銀行
三重共同貯蓄銀行
三井信託
三菱信託
四国銀行
椎田合同銀行
静岡三十五銀行
十八銀行
十二銀行
十五銀行
十六銀行
十七銀行
七十七銀行
荘内銀行
信州銀行
信濃銀行
昭和銀行
彰化銀行
常陽銀行
滋賀銀行
親和銀行
荘内貯蓄銀行
上毛貯蓄銀行
静岡貯蓄銀行
滋賀貯蓄銀行
実業貯蓄銀行
商工組合中央金庫
庶民金庫
日向興業銀行
肥後銀行
尾州銀行
弘前商業銀行
備南銀行
百五銀行
百三十九銀行
百十銀行
飛州貯蓄銀行
広島合同貯蓄銀行
肥前合同貯蓄銀行
日向貯蓄銀行
森田貯蓄銀行
勢南銀行
全但銀行
青○貯蓄銀行
摂津貯蓄銀行
仙台信託
住友銀行
駿河銀行
駿州銀行
駿河貯蓄銀行
住友信託
全国銀行財務諸表分析
青森銀行
青森商業銀行
青森貯蓄銀行
秋田銀行
足利銀行
阿波商業銀行
岩手殖産銀行
伊予合同銀行
羽後銀行
羽前長崎銀行
大垣共立銀行
大分合同銀行
香住銀行
鹿児島興業銀行
紀陽銀行
群馬大同銀行
○備銀行
神戸銀行
埼玉銀行
三和銀行
山陰合同銀行
佐賀興業銀行
佐賀中央銀行
七十七銀行
荘内銀行
常陽銀行
静岡銀行
十六銀行
滋賀銀行
四国銀行
十八銀行
親和銀行
駿河銀行
駿州銀行
住友銀行
青○貯蓄銀行
高田農商銀行
第四銀行
丹和銀行
高松百十四銀行
千葉銀行
中国銀行
(旧)帝国銀行
東邦銀行
東海銀行
鳥取貯蓄銀行
長岡六十九銀行
南都銀行
日本貯蓄銀行
日本勧業銀行
日本興業銀行
野村銀行
八十二銀行
百五銀行
肥後銀行
日向興業銀行
福井銀行
福岡銀行
北海道拓殖銀行
北陸銀行
北国銀行
三菱銀行
三重銀行
安田銀行
山梨中央銀行
山口銀行
横浜正金銀行
横浜興信銀行
両羽銀行
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626