図書目録ニホン キンユウシ シリョウ資料番号:000036846

日本金融史資料 昭和続編 第16巻

サブタイトル
日本銀行支店報告 1
編著者名
日本銀行金融研究所 編者
出版者
大蔵省印刷局
出版年月
1984年(昭和59年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
734p
ISBN
NDC(分類)
338
請求記号
338/N71/16
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修:土屋喬雄
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

共通事項報告(その一)
軍需産業転換状況(昭和20・9・18~昭和21・8・―)
高松支店報告 事業転換ノ状況(昭和20・9・18)
小樽支店報告 当市主要工業ノ転換状況(昭和20・10・1)
静岡支店報告軍需関係工場ノ整理転換ノ現況(昭和20・10・11)
大阪支店報告 産業転換ノ概況(昭和20・10・13)
岡山支店報告 指定業種ノ転換申請(昭和20・11・14)
大阪支店報告 産業転換ノ隘路(昭和20・12・12)
新潟支店報告 軍需工場転換概況(昭和20・12・26)
仙台支店報告 軍需会社ノ転換状況(昭和20・12・29)
金沢支店報告 管内軍需会社ノ転換状況(昭和21・1・21)
名古屋支店報告 東海地方ニ於ケル軍需産業転換ノ状況(昭和21・4・26)
熊本支店報告 県下ニ於ケル軍需工業ノ民需転換状況(昭和21・8・―)
終戦直後の石炭事情(昭和20・10・1~昭和21・10・28)
小樽支店報告 本道石炭事情(昭和20・10・1)
福岡支店報告 九州地区ノ出炭状況(昭和20・11・1)
福島支店報告 管内石炭事情(昭和20・12・10)
大阪支店報告 第三四半期ニ於ケル近畿地区石炭事情(昭和20・12・24)
福島支店報告 更月後ノ石炭事情(昭和20・12・26)
門司支店報告 最近ノ九州石炭事情(昭和21・1・17)
新潟支店報告 県内石炭事情(昭和21・2・6)
門司支店報告 九州、山口炭ノ出炭状況(昭和21・4・20)
福島支店報告 炭鉱国有問題ニ対スル常磐地方ノ反響(昭和21・9・28)
門司支店報告 現下当地方炭界諸問題ニ付テ(昭和21・10・10)
福岡支店報告 九州炭ノ配炭非常措置ト之ガ影響(昭和21・10・28)
生鮮食料品統制廃止の影響(昭和20・11・28~昭和20・12・26)
金沢支店報告 (公)撤廃後ノ金沢鮮魚市況(昭和20・11・28)
福岡支店報告 生鮮食料品ノ(公)撤廃後ノ状況(昭和20・11・―)
松江支店報告 生鮮食料品ノ統制廃止(昭和20・12・10)
高松支店報告 生鮮食料品ノ公価撤廃ト其後ノ市況及価格ノ将来(昭和20・12・14)
新潟支店報告 新潟市ニ於ケル生鮮食料品問題(昭和20・12・26)
財産税等新税構想に対する反響(昭和20・11・12~昭和21・1・―)
大阪支店報告 財産税、戦時利得税新設発表ノ反響(昭和20・11・12)
岡山支店報告 平価切下再燃財産税創設論ノ預金者ニ対スル影響(昭和20・11・14)
岡山支店報告 財産税創設ヲ巡ル預金者ノ動向(昭和20・11・29)
高松支店報告 財産税発表ノ影響(昭和20・11・29)
熊本支店報告 財産税創設並ニ新円発行ニ対スル預金ノ動キ(昭和20・11・―)
松江支店報告 新円発行、財産税、戦時利得税創設案発表ニ対スル反響(昭和20・12・10)
秋田支店報告 財産税等新税創設発表ノ影響(昭和20・12・20)
高松支店報告 財産税ト預金減少ノ抑制ニ就テ(昭和20・12・22)
鹿児島支店報告 財産税創設ノ影響(昭和20・12・31)
札幌支店報告 財産税等新税発表ノ預金者ニ対スル影響(昭和20・12・―)
岡山支店報告 財産税ノ全貌判明トソノ影響(昭和21・1・16)
新潟支店報告 財産税等三法案発表後ニ於ケル県下ノ動向(昭和21・1・19)
金沢支店報告 財産税等要綱発表ノ反響(昭和21・1・21)
大阪支店報告 財産税ヲ廻ル管下金融機関預金引出情況(昭和21・1・21)
大阪支店報告 財産税要綱ニ対スル当地業界ノ意嚮(昭和21・1・21)
福島支店報告 財産税等三法案要綱発表後ノ反響(昭和21・1・31)
札幌支店報告 財産税具体化の波紋(昭和21・1・―)
秋田支店報告 財産税等ニ対スル反響、批判(昭和21・1・―)
仙台支店報告 財産税ニ対スル反響(昭和21・1・―)
名古屋支店報告 財産税ヲ繞ル問題(昭和21・1・―)
福岡支店報告 財産税要綱発表ノ反響(昭和21・1・―)
金融非常措置関係(昭和21・2・22~昭和21・9・―)
京都支店報告 金融緊急措置令施行前後ニ於ケル当店管下ノ実況(昭和21・2・22)
大阪支店報告 緊急措置令発令後ノ概況(昭和21・2・23)
秋田支店報告 緊急勅令実施ノ反響(昭和21・2・28)
仙台支店報告 緊急措置令並預入令発表後ノ状況(昭和21・2・28)
福島支店報告 金融緊急措置令等発表ニ対スル反響(昭和21・2・28)
福島支店報告 緊急対策発表後ニ於ケル中小商工業者ノ動向(昭和21・2・28)
福島支店報告 措置令等趣旨徹底ニ行員ヲ県下各地ニ派遣(昭和21・2・28)
札幌支店報告 今般措置ノ影響(昭和21・2・―)
函館支店報告 二月中金融経済報告(昭和21・2・―)
前橋支店報告 二月中金融経済報告(昭和21・2・―)
新潟支店報告 金融緊急措置令等ノ反響(昭和21・2・―)
新潟支店報告 聯合軍総司令部員金融緊急措置等ニ関シ実情調査ノ為メ来店(昭和21・2・―)
金沢支店報告 緊急措置ニ対スル要望(昭和21・2・―)
松本支店報告 二月中情況報告(昭和21・2・―)
名古屋支店報告 非常措置諸令ノ反響(昭和21・2・―)
名古屋支店報告 金融緊急措置令ヲ繞ル問題(昭和21・2・―)
松江支店報告 金融緊急措置ニ付当店ノ採リタル措置(昭和21・2・―)
松江支店報告 措置令発表後ニ於ケル金融経済状況(昭和21・2・―)
松江支店報告 措置令ニ対スル各方面ノ反響(昭和21・2・―)
高松支店報告 金融緊急措置ノ反響(昭和21・2・―)
福岡支店報告 通貨緊急措置ノ影響(昭和21・2・―)
熊本支店報告 綜合インフレ対策ノ反響ニ付テ(昭和21・2・―)
高松支店報告 新旧券切替前後ノ市況(昭和21・3・4)
広島支店報告 措置令ト当地生産面(昭和21・3・8)
金沢支店報告 新円経済風景(昭和21・3・11)
静岡支店報告 金融緊急措置令等実施後ノ当地方諸情勢(昭和21・3・12)
大阪支店報告 金融緊急措置発令後ノ状況ニ関スル聯合国最高司令部員ノ当地関係者トノ懇談概況(昭和21・
秋田支店報告 聯合国軍司令部員ノ来店(昭和21・3・15)
大阪支店報告 措置令実施後ノ当地金融状況ト今後ノ動向(昭和21・3・22)
函館支店報告 緊急諸施策実施を繞る当地方の近況(昭和21・3・23)
門司支店報告 金融緊急措置ヲ繞ル今後ノ問題(昭和21・3・23)
福岡支店報告 金融緊急措置令等施行後ノ経済状況(昭和21・3・24)
福島支店報告 措置令其後ノ反響(昭和21・3・25)
大阪支店報告 緊急措置実施後ノ生鮮食料品ノ出廻状況ト今後ノ見透ニ付テ(昭和21・3・30)
札幌支店報告 預入令ニ依ル新円引替ト旧券預入(昭和21・3・―)
札幌支店報告 金融緊急措置令ノ本道産業界ニ及ボシタル影響(昭和21・3・―)
仙台支店報告 緊急措置並貸出抑制ノ反響(昭和21・3・―)
前橋支店報告 措置令ノ問題(昭和21・3・―)
新潟支店報告 金融緊急措置令其後ノ影響(昭和21・3・―)
松本支店報告 金融緊急措置令実施後ノ情況(昭和21・3・―)
静岡支店報告 措置令其後ノ経過(昭和21・3・―)
名古屋支店報告 金融措置令ニ関スル今後ノ問題(昭和21・3・―)
京都支店報告 金融緊急措置施行上ノ問題(昭和21・3・―)
神戸支店報告 緊急措置実施後ノ当地状況(昭和21・3・―)
岡山支店報告 金融緊急措置実施後ノ状況(昭和21・3・―)
岡山支店報告 新円預金ノ吸収方策(昭和21・3・―)
松江支店報告 当地商工経済会調査に係る今次の非常措置に対する一般興論(昭和21・3・―)
松山支店報告 措置令実施状況(昭和21・3・―)
高知支店報告 金融緊急措置其後ノ状況ト諸問題(昭和21・3・―)
広島支店報告 金融緊急措置令ト当地方土建業者(昭和21・4・8)
大阪支店報告 措置令実施後ニ於ケル当地工業生産状況(繊維工業ヲ除ク)(昭和21・4・20)
札幌支店報告 措置令ヲ繞ル諸問題(昭和21・4・―)
小樽支店報告 百円札に対する謡言事件(昭和21・4・―)
秋田支店報告預金引出制限強化後ニ於ケル地方金融状況(昭和21・4・―)
福島支店報告 指定事業者ト農村(昭和21・4・―)
甲府支店報告 金融緊急措置令ニ対スル一般ノ要望(昭和21・4・―)
名古屋支店報告 措置令今後ノ問題(昭和21・4・―)
神戸支店報告 金融緊急措置強化ノ反響(昭和21・4・―)
岡山支店報告 金融措置強化実施後ノ金融事情(昭和21・4・―)
松江支店報告 指定事業者ニ対スル金融措置強化ノ影響(昭和21・4・―)
高知支店報告 金融緊急措置ヲ繞ル問題(昭和21・4・―)
小樽支店報告 措置令を巡りて(昭和21・5・―)
福島支店報告 措置令ノ破綻(昭和21・5・―)
前橋支店報告 措置令ノ問題(昭和21・5・―)
甲府支店報告 金融緊急措置運営ノ状況(昭和21・5・―)
静岡支店報告 措置令ニ不安若干ノデマ飛ブ(昭和21・5・―)
広島支店報告 中小工業に対する措置令の影響(昭和21・5・―)
松江支店報告金融緊急措置令ニ対スル世論(昭和21・5・―)
高知支店報告 金融非常措置実施状況(昭和21・5・―)
大阪支店報告 措置令改正発表ニ伴フ当地証券業界ノ状況(昭和21・6・24)
札幌支店報告 今回ノ措置令改正ノ影響(昭和21・6・―)
小樽支店報告 措置令改正の反響(昭和21・6・―)
秋田支店報告 当地金融事情と措置令改正の反響(昭和21・6・―)
前橋支店報告 措置令改正ニ依ル反響(昭和21・6・―)
新潟支店報告 措置令改正を繞る諸問題(昭和21・6・―)
静岡支店報告 金融緊急措置令改正ノ反響(昭和21・6・―)
名古屋支店報告 改正措置令ノ反響(昭和21・6・―)
京都支店報告 金融緊急措置令改正ノ反響(昭和21・6・―)
大阪支店報告 措置令改正ト当地金融界(昭和21・6・―)
神戸支店報告 措置令改正ノ反響(昭和21・6・―)
広島支店報告 措置令改正ノ影響(昭和21・6・―)
高知支店報告 金融緊急措置取扱改正(事業資金ノ調整)ノ影響(昭和21・6・―)
門司支店報告 金融緊急措置令ノ改正ト事業資金ノ貸出ニ付テ(昭和21・6・―)
熊本支店報告 措置令改正ノ反響(昭和21・6・―)
神戸支店報告 措置令改正ノ反響ニ付テ(昭和21・7・6)
小樽支店報告 措置令の改正に伴ふ貸出の変化(昭和21・7・―)
函館支店報告 事業資金払戻制限実施後の業者態度(昭和21・7・―)
前橋支店報告 預金再封鎖の噂に就て(昭和21・7・―)
大阪支店報告 金融緊急措置令改正ト当地中小工業(昭和21・7・―)
広島支店報告 措置令改正後の影響(昭和21・7・―)
福岡支店報告 六月二十日ノ措置令改正後ノ産業界(昭和21・7・―)
小樽支店報告 措置令改正の反響(昭和21・8・―)
新潟支店報告 金融緊急措置令改正に関する問題(昭和21・8・―)
新潟支店報告 自由預金乃至新円に関するデマ依然終熄せず(昭和21・8・―)
甲府支店報告 金融緊急措置改正の影響(昭和21・8・―)
松本支店報告 措置令施行規則改正後ノ情況(昭和21・8・―)
大阪支店報告 金融緊急措置令ノ改正ト当地中小工業(昭和21・8・―)
岡山支店報告 金融緊急措置令施行規則改正の影響(昭和21・8・―)
熊本支店報告 今次措置令改正ノ影響(昭和21・8・―)
金沢支店報告 当地方に於ける新円封鎖説等について(昭和21・9・13)
高松支店報告 通貨不安ノ実情(昭和21・9・21)
大阪支店報告 措置令改正後ノ預金ノ動向(昭和21・9・27)
函館支店報告 新円再封鎖要望の声(昭和21・9・―)
甲府支店報告 新円再封鎖説と貯蓄奨励(昭和21・9・―)
松山支店報告 通貨ニ関スルデマノ横行(昭和21・9・―)
門司支店報告 新円ニ関スルデマノ横行(昭和21・9・―)
戦時補償打切りの影響(昭和21・6・1~昭和21・10・15)
神戸支店報告 軍需補償ノ打切リ反響ニ付テ(昭和21・6・1)
岡山支店報告 軍需一般補償打切ト県下産業(昭和21・6・20)
函館支店報告 政府補償打切に絡む風説の横行と其の影響(昭和21・7・―)
福島支店報告 補償打切リ決定ヲ繞ル預金者ノ動向(昭和21・7・―)
金沢支店報告 軍需補償打切と地方産業並に地元銀行(昭和21・7・―)
名古屋支店報告 軍需補償打切ト復興金融ノ問題(昭和21・7・―)
京都支店報告 補償打切、措置令改正ト当地各方面ノ動向(昭和21・7・―)
岡山支店報告 軍需補償打切ノ影響(昭和21・7・―)
松江支店報告 軍需補償打切案発表ト管内ノ反響(昭和21・7・―)
高松支店報告 軍需補償等打切決定ノ影響(昭和21・7・―)
熊本支店報告 軍需補償打切ノ影響(昭和21・7・―)
小樽支店報告 戦時補償打切に伴ふ事業者側の態度(昭和21・8・―)
函館支店報告 会社経理応急措置法の反響(昭和21・8・―)
秋田支店報告 軍需補償打切り措置発表と当地金融事情(昭和21・8・―)
秋田支店報告 軍需補償打切りの影響(昭和21・8・―)
仙台支店報告 補償打切ニ伴フ諸法令ノ反響(昭和21・8・―)
福島支店報告 軍需補償打切リト各界ノ反響(昭和21・8・―)
前橋支店報告 軍需補償打切に伴ふ諸法令の影響(昭和21・8・―)
甲府支店報告 会社経理応急措置と会社側の態度(昭和21・8・―)
名古屋支店報告 軍需補償打切ニ対スル業者ノ態度(昭和21・8・―)
広島支店報告軍需補償打切りによる影響(昭和21・8・―)
高松支店報告 戦時補償打切ノ影響(昭和21・8・―)
門司支店報告 軍需補償打切ノ反響(昭和21・8・―)
秋田支店報告 会社経理応急措置法実施に伴ふ地元事業会社方面の動向(昭和21・9・―)
新潟支店報告 軍需補償打切の影響(昭和21・9・―)
静岡支店報告 補償打切に伴ふ県下事業界の動向(昭和21・9・―)
神戸支店報告 会社経理応急措置法実施後ノ当地業界ノ動向(昭和21・9・―)
松江支店報告 企業再建整備ニ関スル管内会社ノ動向(昭和21・9・―)
大阪支店報告財界整理措置ノ当地業界ニ及ボス影響(昭和21・10・15)
青果物価格再統制の反響(昭和21・7・26~昭和21・8・―)
福島支店報告 福島地方ニ於ケル青果物価格統制後ノ状況(昭和21・7・26)
秋田支店報告 再統制の声で姿を消す魚菜類(昭和21・7・―)
松本支店報告 再統制セラレタル青果物ノ出廻リ状況(昭和21・7・―)
高松支店報告 蔬菜青果物ノ再統制(昭和21・7・―)
小樽支店報告 蔬菜類再統制後の出廻状況(昭和21・8・―)
救国貯蓄運動の展開状況(昭和21・10・―~昭和23・3・―)
小樽支店報告 貯蓄増強運動と其の反響(昭和21・10・―)
函館支店報告 預金吸収方策に関する銀行側要望(昭和21・10・―)
秋田支店報告 貯蓄増強運動の反響(昭和21・10・―)
福島支店報告 貯蓄奨励運動展開ヘノ前提(昭和21・10・―)
静岡支店報告 救国貯蓄運動に対する当地の態勢(昭和21・10・―)
札幌支店報告 救国貯蓄運動展開状況(昭和21・11・―)
小樽支店報告 救国貯蓄運動展開状況(昭和21・11・―)
青森支店報告 救国貯蓄運動の反響(昭和21・11・―)
福島支店報告 救国貯蓄運動ノ展開ト其ノ反響(昭和21・11・―)
前橋支店報告 救国貯蓄運動と自由預金の伸び(昭和21・11・―)
新潟支店報告 新潟県に於ける貯蓄運動(昭和21・11・―)
金沢支店報告 救国貯蓄運動状況(昭和21・11・―)
甲府支店報告 今次貯蓄運動と自由預金の増加状況(昭和21・11・―)
松本支店報告 県下ニ於ケル救国貯蓄運動ノ模様(昭和21・11・―)
静岡支店報告 貯蓄運動の其の後の情勢(昭和21・11・―)
京都支店報告 貯蓄運動ノ展開(昭和21・11・―)
岡山支店報告 救国貯蓄運動ノ展開(昭和21・11・―)
広島支店報告救国貯蓄運動の展開(昭和21・11・―)
松江支店報告 救国貯蓄運動ト預金実績(昭和21・11・―)
松山支店報告 救国貯蓄運動の展開(昭和21・11・―)
高知支店報告 管下救国貯蓄運動実施状況(昭和21・11・―)
鹿児島支店報告 救国貯蓄運動ノ実施状況(昭和21・11・―)
鹿児島支店報告 救国貯蓄運動ノ反響(昭和21・11・―)
札幌支店報告 貯蓄運動状況(昭和21・12・―)
小樽支店報告 貯蓄運動と要望事項(昭和21・12・―)
青森支店報告 救国貯蓄運動状況(昭和21・12・―)
秋田支店報告 今次貯蓄運動の成果(昭和21・12・―)
仙台支店報告 救国貯蓄運動ノ進展(昭和21・12・―)
福島支店報告 救国貯蓄運動強調週間ノ実施(昭和21・12・―)
前橋支店報告 救国貯蓄運動に就て(昭和21・12・―)
甲府支店報告 救国貯蓄運動の進展(昭和21・12・―)
名古屋支店報告 救国貯蓄運動ノ動向(昭和21・12・―)
京都支店報告 救国貯蓄運動(昭和21・12・―)
大阪支店報告 当地ニ於ケル救国貯蓄運動ノ状況(昭和21・12・―)
岡山支店報告 貯蓄運動ノ進展(昭和21・12・―)
広島支店報告 貯蓄運動の進展(昭和21・12・―)
松江支店報告 救国貯蓄運動最近ノ状況(昭和21・12・―)
高松支店報告貯蓄運動状況(昭和21・12・―)
福岡支店報告 当地方ニ於ケル貯蓄運動ノ現状(昭和21・12・―)
熊本支店報告 救国貯蓄運動其後の状況(昭和21・12・―)
鹿児島支店報告 貯蓄増強運動ノ成果(昭和21・12・―)
札幌支店報告 救国貯蓄運動の展開状況(昭和22・1・―)
小樽支店報告 第二期救国貯蓄運動の展開状況(昭和22・1・―)
函館支店報告 救国貯蓄運動展開状況(昭和22・1・―)
青森支店報告 救国貯蓄運動状況(昭和22・1・―)
秋田支店報告 第一次貯蓄運動の実績と第二次運動の展望(昭和22・1・―)
新潟支店報告 救国貯蓄運動第一期実績と今後の考察(昭和22・1・―)
甲府支店報告 第一次貯蓄運動の成績と其後の預金増勢(昭和22・1・―)
京都支店報告 第二期救国貯蓄運動ノ展開(昭和22・1・―)
岡山支店報告 第一期貯蓄運動の成果と第二期運動(昭和22・1・―)
松江支店報告 救国貯蓄運動ノ状況(昭和22・1・―)
松山支店報告 第二期救国貯蓄運動(昭和22・1・―)
熊本支店報告 第二期救国貯蓄運動の展開(昭和22・1・―)
札幌支店報告 救国貯蓄運動の展開状況(昭和22・2・―)
小樽支店報告 第二期救国貯蓄運動の進展状況(昭和22・2・―)
函館支店報告 貯蓄運動強調旬間(昭和22・2・―)
仙台支店報告 貯蓄強調旬間の景況(昭和22・2・―)
甲府支店報告 救国貯蓄運動の状況(昭和22・2・―)
松本支店報告 第二回救国貯蓄運動の推進(昭和22・2・―)
広島支店報告 貯蓄強調旬間と運動の進展(昭和22・2・―)
高知支店報告 救国貯蓄運動第二期の概況(昭和22・2・―)
福岡支店報告 第一回救国貯蓄強調旬間ニ於ケル実施事項(昭和22・2・―)
札幌支店報告 救国貯蓄運動を繞つて(昭和22・3・―)
小樽支店報告 救国貯蓄運動展開状況(昭和22・3・―)
秋田支店報告 救国貯蓄運動と秋田県振興定期貯金(昭和22・3・―)
熊本支店報告 救国貯蓄運動(昭和22・3・―)
小樽支店報告 貯蓄運動展開状況(昭和22・4・―)
広島支店報告 第二期救国貯蓄運動の成果(昭和22・4・―)
福岡支店報告 貯蓄強調運動(昭和22・6・―)
松江支店報告 貯蓄運動推進方針の転換(昭和22・8・―)
福井事務所報告 貯蓄運動の現状―貿易再開救国貯蓄特別運動の中間レポート―(昭和22・9・13)
仙台支店報告 貿易再開救国貯蓄特別運動実施景況(昭和22・9・―)
浦和事務所報告 貿易再開救国貯蓄特別運動概況(昭和22・9・―)
岡山支店報告 貿易再開救国貯蓄特別運動の展開(昭和22・9・―)
松山支店報告 貿易再開救国貯蓄特別運動展開(昭和22・9・―)
門司支店報告 救国貯蓄運動雑感(昭和22・9・―)
熊本支店報告 貿易再開救国貯蓄特別運動(昭和22・9・―)
福井事務所報告 貿易再開救国貯蓄特別運動の実施報告(昭和22・10・8)
岡山支店報告 救国貯蓄特別運動(昭和22・12・―)
門司支店報告 救国貯蓄運動雑感(昭和22・12・―)
函館支店報告 救国貯蓄運動の状況(昭和23・3・―)
高知支店報告 三月救国貯蓄特別運動(昭和23・3・―)
門司事務所報告 救国貯蓄運動の反響(昭和23・3・―)
日本銀行貸出抑制ならびに金融機関資金融通準則(融資規制)実施の反響(昭和21・12・―~昭和22・3
秋田支店報告 本行貸出緊縮方針の影響(昭和21・12・―)
小樽支店報告 本行貸出制限強化の影響(昭和22・1・―)
仙台支店報告 本行貸出制限の反響(昭和22・1・―)
福島支店報告 貸出抑制ニ対スル各界ノ反響(昭和22・1・―)
新潟支店報告貸出規制策の影響(昭和22・1・―)
金沢支店報告 貸出制限の反響(昭和22・1・―)
甲府支店報告 本行貸出抑制策と其の影響(昭和22・1・―)
松本支店報告 本行貸出抑制ノ反響(昭和22・1・―)
静岡支店報告 貸出制限の当地に於ける反響(昭和22・1・―)
名古屋支店報告 本行貸出制限ノ反響(昭和22・1・―)
京都支店報告 本行貸出抑制ノ反響(昭和22・1・―)
松江支店報告 融資規制方針発表ト当地闇金融業者ノ動キ(昭和22・1・―)
門司支店報告 本行貸出抑制ノ反響(昭和22・1・―)
鹿児島支店報告 本行融資制限ノ反響(昭和22・1・―)
札幌支店報告 貸出制限の反響(昭和22・2・―)
函館支店報告 貸出制限の反響(昭和22・2・―)
高松支店報告 貸出規制の影響(昭和22・2・―)
熊本支店報告 融資規制の事業界への影響(昭和22・2・―)
札幌支店報告 貸出制限の反響(昭和22・3・―)
小樽支店報告産業資金貸出規制の実情(昭和22・3・―)
秋田支店報告 貸出規制の影響(昭和22・3・―)
仙台支店報告 貸出規制を繞る諸問題(昭和22・3・―)
福島支店報告 貸出抑制実施後の反響(昭和22・3・―)
前橋支店報告 資金融通準則実施の反響(昭和22・3・―)
新潟支店報告 融資制限実施状況(昭和22・3・―)
金沢支店報告 貸出制限の影響と金利傾向等(昭和22・3・―)
松本支店報告 融資準則実施後の状況(昭和22・3・―)
静岡支店報告 貸出制限に対する地元産業界の要望(昭和22・3・―)
名古屋支店報告 融資準則を繞る若干の問題(昭和22・3・―)
大阪支店報告 「産業資金供給に関する措置」の実施状況(昭和22・3・―)
神戸支店報告 融資規制の実施状況(昭和22・3・―)
広島支店報告 貸出規制措置の発足とその影響(昭和22・3・―)
松江支店報告 融資規制の影響(昭和22・3・―)
松山支店報告 融資規制実施後の動向と融資斡旋(昭和22・3・―)
高知支店報告 融資規制の反響(昭和22・3・―)
門司支店報告融資規制を繞る諸問題(昭和22・3・―)
福岡支店報告 金融機関資金融通準則ノ反響(昭和22・3・―)
鹿児島支店報告 融資制限の中小商工業に対する影響(昭和22・3・―)
物価引下げ運動の展開状況(昭和22・4・―~昭和22・6・―)
甲府支店報告 物価騰勢と物価引下運動(昭和22・4・―)
静岡支店報告 物価引下運動の当地に於ける情勢(昭和22・4・―)
京都支店報告 物価引下運動の展開(昭和22・4・―)
大阪支店報告 物価(昭和22・4・―)
熊本支店報告 物価引下運動(昭和22・4・―)
門司支店報告 値下げ運動(昭和22・4・―)
函館支店報告 物価引下げ運動の実状(昭和22・5・―)
青森支店報告 物価引下運動(昭和22・5・―)
仙台支店報告 宮城県の物価切下運動状況(昭和22・5・―)
前橋支店報告物価引下運動(昭和22・5・―)
新潟支店報告 物価引下運動実施状況(昭和22・5・―)
金沢支店報告管内物価引下運動の展開(昭和22・5・―)
松本支店報告 物価引下運動の動向(昭和22・5・―)
名古屋支店報告 当地に於ける物価引下運動の動向(昭和22・5・―)
京都支店報告 物価引下げ運動の其後の動向(昭和22・5・―)
神戸支店報告 物価事情、五分引運動と新生活運動の展開(昭和22・5・―)
岡山支店報告 物価引下運動の展開(昭和22・5・―)
松山支店報告 当地における物価引下運動の動向(昭和22・5・―)
高知支店報告 物価引下運動展開状況(昭和22・5・―)
熊本支店報告 物価状況と値下げ運動(昭和22・5・―)
鹿児島支店報告 物価引下運動に対する当地方業者の態度(昭和22・6・―)
公定価格改定の影響(昭和22・7・9~昭和22・8・7)
福島支店報告 新物価の第一次発表に対する当地方の反響(昭和22・7・9)
京都支店報告 公定価格の大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・28)
岡山支店報告 今次公定価格の大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・28)
金沢支店報告 公価引上の影響等に関する件(昭和22・7・29)
甲府支店報告 公定価格の大幅引上の実際物価並に賃銀に及ぼせる当地の影響(昭和22・7・29)
広島支店報告 公定価格の大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響に関する報告の件(昭和22・7・29
高松支店報告 今次公定価格の大幅引上の実際物価並びに賃銀に及ぼせる影響報告に関する件(昭和22・7・
小樽支店報告 公定価格の大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・30)
前橋支店報告 今次公定価格の大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・30)
静岡支店報告 公定価格引上後の物価賃銀情勢(昭和22・7・30)
大阪支店報告 公価改定後当地実際物価及賃銀の動向(昭和22・7・30)
熊本支店報告 公定価格大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・30)
秋田支店報告 今次公価大幅引上の実際価格及賃銀への影響に関する件(昭和22・7・31)
仙台支店報告 今次公定価格の大幅引上の各界実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・31)
新潟支店報告 公定価格引上の実際価格並賃銀に及ぼせる影響の件(昭和22・7・31)
松本支店報告今次公定価格の大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・31)
神戸支店報告 公定価格大幅引上の物価、賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・31)
松山支店報告 公定価格の大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・7・31)
門司支店報告 新物価体系の実際物価並に賃銀に及ぼす影響(昭和22・7・31)
鹿児島支店報告 公定価格大幅引上の実際物価並に賃銀に及ぼせる影響報告の件(昭和22・7・31)
福島支店報告 今次公定価格改訂の実際物価並に賃銀に及ぼした影響(昭和22・8・2)
青森支店報告 今次公定価格大幅引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・8・4)
名古屋支店報告 今次公定価格引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響調査報告の件(昭和22・8・5)
松江支店報告 公価改訂の実際物価並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・8・5)
高知支店報告 今次公定価格引上の実際価格並に賃銀に及ぼせる影響(昭和22・8・6)
札幌支店報告 物価引上げとそれによる実際価格及び賃銀への影響(昭和22・8・7)
融資規制強化の影響(昭和22・7・―~昭和22・8・―)
札幌支店報告 融資規制強化を繞つて(昭和22・7・―)
函館支店報告 融資規制強化の反響(昭和22・7・―)
青森支店報告 融資規制強化に対する反響(昭和22・7・―)
秋田支店報告 融資規制強化の影響(昭和22・7・―)
仙台支店報告 融資規制強化の反響(昭和22・7・―)
福島支店報告 融資規制強化の反響(昭和22・7・―)
新潟支店報告 融資規制強化の反響(昭和22・7・―)
金沢支店報告 貸出規制強化の反響(昭和22・7・―)
富山事務所報告 融資規制強化の影響(昭和22・7・―)
福井事務所報告 融資規制強化と当地金融界(昭和22・7・―)
甲府支店報告融資規制強化と当地の動向(昭和22・7・―)
静岡支店報告 融資準則改正の当地に於ける反響と若干の問題(昭和22・7・―)
名古屋支店報告 融資規制強化の反響(昭和22・7・―)
京都支店報告 貸出規制強化の影響(昭和22・7・―)
大阪支店報告 融資規制強化に関する反響(昭和22・7・―)
岡山支店報告 融資規制強化と当地方に於ける影響(昭和22・7・―)
広島支店報告 融資規制強化の反響(昭和22・7・―)
松江支店報告 融資規制強化と当地方の影響(昭和22・7・―)
高松支店報告 融資規制改正の影響(昭和22・7・―)
松山支店報告 融資規制強化の影響(昭和22・7・―)
高知支店報告 融資規制強化と其の反響(昭和22・7・―)
門司支店報告 融資規制強化の問題(昭和22・7・―)
福岡支店報告 融資準則の強化について(昭和22・7・―)
函館支店報告 融資規制強化後の事業資金の動向(昭和22・8・―)
福島支店報告 融資規制破綻の懸念増大(昭和22・8・―)
松江支店報告 融資規制強化に関する世論調査(昭和22・8・―)
民間貿易再開の反響(昭和22・6・―~昭和22・10・―)
小樽支店報告 貿易再開に対する当地業界の動き(昭和22・6・―)
前橋支店報告 貿易再開と群馬県の動向(昭和22・6・―)
新潟支店報告貿易再開の反響(昭和22・6・―)
神戸支店報告 貿易再開の発表と当地貿易界の動き(昭和22・6・―)
松江支店報告 貿易再開と当地方の動き(昭和22・6・―)
高知支店報告 輸出産業界活況(昭和22・6・―)
門司支店報告 貿易再開の反響(昭和22・6・―)
福岡支店報告 貿易再開に反響(昭和22・6・―)
熊本支店報告 貿易再開と当地の動向(昭和22・6・―)
神戸支店報告 当地貿易業者其後の動き(昭和22・7・―)
高松支店報告 貿易再開に備える徳島県の動き(昭和22・7・―)
名古屋支店報告 貿易再開と当地方に於ける主要輸出産業の近況(昭和22・8・5)
静岡支店報告 貿易再開後に於ける当地業界最近の動き(昭和22・8・25)
小樽支店報告 貿易再開を巡つての動き(昭和22・8・―)
前橋支店報告 貿易使節繊都に来訪(昭和22・8・―)
新潟支店報告 貿易再開と本県輸出産業(昭和22・8・―)
金沢支店報告 貿易再開と地元業界の動き(昭和22・8・―)
福井事務所報告 貿易は再開したけれど(昭和22・8・―)
名古屋支店報告 貿易再開と当地陶磁器業界の動向(昭和22・8・―)
大阪支店報告 貿易代表団消息(昭和22・8・―)
神戸支店報告 貿易再開を繞る諸問題(昭和22・8・―)
岡山支店報告 「貿易再開」に対する管内事情其の後(昭和22・8・―)
広島支店報告 貿易再開と地元業界の動き(昭和22・8・―)
門司支店報告貿易業者の動き(昭和22・8・―)
京都支店報告 京都に於ける民間貿易事情(昭和22・9・―)
神戸支店報告 神戸貿易界近況(昭和22・9・―)
神戸支店報告 神戸貿易界の近況(昭和22・10・―)
地方財政赤字の現状(昭和22・10・29~昭和22・12・13)
岡山支店報告 最近地方財政膨脹、赤字補填の状況(昭和22・10・29)
札幌支店報告 地方財政状況(昭和22・10・30)
静岡支店報告 静岡県の財政状況(昭和22・10・30)
静岡支店報告 静岡県の財政状況(追報)(昭和22・11・19)
福岡支店報告 地方財政赤字の現状(昭和22・10・30)
鹿児島支店報告 地方財政事情報告の件(昭和22・10・30)
青森支店報告 青森県財政の現状及見透し等概略(昭和22・10・31)
秋田支店報告 秋田県財政概況(昭和22・10・31)
松本支店報告 管下地方財政の状況(昭和22・10・31)
名古屋支店報告 地方財政状況報告の件(昭和22・10・31)
名古屋支店報告 地方財政状況追加報告の件(昭和22・11・4)
神戸支店報告 兵庫県並に神戸市の本年度財政に就て(昭和22・10・31)
前橋支店報告 群馬県、栃木県の財政状況調査(昭和22・11・1)
浦和事務所報告 埼玉県財政の状況(昭和22・11・1)
新潟支店報告 新潟県の本年度財政状況(昭和22・11・1)
金沢支店報告 当店管下県財政状況(昭和22・11・1)
京都支店報告 当地に於ける府、市の財政状況(昭和22・11・1)
京都支店報告 滋賀県及大津市の財政状況(昭和22・12・13)
大阪支店報告 管内地方財政状況(昭和22・11・1)
広島支店報告 当県財政状況調査に関する件(昭和22・11・1)
松山支店報告 愛媛県財政の現状(昭和22・11・1)
門司支店報告 地方財政に関する報告の件(昭和22・11・1)
横浜事務所報告 神奈川県財政状況(昭和22・11・4)
甲府支店報告 管内地方財政状況に関し調査報告の件(昭和22・11・4)
高知支店報告 「地方財政赤字の現状」調査の件(昭和22・11・4)
熊本支店報告 当店管下県の財政状況(昭和22・11・4)
水戸事務所報告 茨城県財政状況(昭和22・11・5)
松江支店報告 地方財政状況(昭和22・11・5)
福島支店報告 福島県財政の実情(昭和22・11・6)
仙台支店報告 当店管下県財政状況(昭和22・11・8)
千葉事務所報告 千葉県財政状況(昭和22・11・12)
闇金融の実情(昭和22・8・30~昭和24・7・―)
高松支店報告 闇金融最近の動向(昭和22・8・30)
松山支店報告 愛媛県下に於ける最近の闇金融実態(昭和22・10・23)
神戸支店報告 闇金融の近況(昭和22・11・―)
高松支店報告 当地方に於ける闇金融の最近の動向(昭和23・6・30)
札幌支店報告 市内闇金融の実態(昭和23・6・―)
岡山支店報告 最近の闇金融事情(昭和23・8・11)
高知支店報告 ヤミ金融の近状(昭和23・8・―)
松山支店報告 愛媛県下における闇金融の動向並に頼母子講の実情(昭和23・10・5)
福岡支店報告 最近に於ける福岡市内闇金融の一傾向―所謂殖産会社の簇生に就て―(昭和23・10・12)
熊本支店報告 闇金融の取締り実施(昭和23・10・―)
高松支店報告 闇金融最近の動向―昨春頃よりの変貌に付て―(昭和23・11・―)
京都支店報告 市中銀行の闇金融について(昭和23・12・―)
小樽支店報告 最近の闇金融(昭和24・1・―)
甲府支店報告 闇金融と頼母子講の実情(昭和24・3・―)
名古屋支店報告 最近の闇金融の動向(昭和24・3・―)
高松支店報告 凋落を辿る闇金融界(昭和24・4・―)
高松支店報告 貸金業等取締法施行と当地貸金業者の動向(昭和24・7・―)
農村の資金窮迫事情と農業手形制度実施の反響(昭和23・2・―~昭和23・11・―)
福島支店報告 県農業会資金窮乏必至(昭和23・2・―)
新潟支店報告 農業所得税の徴収と県農業会の資金繰り(昭和23・3・―)
岡山支店報告 県農業会の金繰り(昭和23・3・―)
松江支店報告 島根県農業会資金繰り窮迫(昭和23・3・―)
高松支店報告 県農業会の金繰窮迫状況(昭和23・3・―)
大阪支店報告 最近に於ける農業系統預金減勢の実態(昭和23・4・2)
新潟支店報告 新潟県農業経営の特殊性と新潟県農業会の資金繰状況(昭和23・4・5)
青森支店報告 農業手形制度創設とその反響(昭和23・4・―)
秋田支店報告 秋田県農業会の窮状(昭和23・4・―)
前橋支店報告 農業手形制度実施に対する動き(昭和23・4・―)
甲府支店報告 当地農業手形の実施見込について(昭和23・4・―)
静岡支店報告 農業金融に於ける最近の問題(昭和23・4・―)
名古屋支店報告 農業会系統機関の資金状態(昭和23・4・―)
松江支店報告 農業金融を繞る諸問題(昭和23・4・―)
高松支店報告 県農業会金繰其の後の状況(昭和23・4・―)
熊本支店報告 県農業会の金繰り逼迫(昭和23・4・―)
高松支店報告 当地方に於ける農業手形の利用見込(昭和23・5・15)
札幌支店報告 農業手形制度を繞つて(昭和23・5・―)
函館支店報告 管内農家収支の実情と農業手形の使用見込(昭和23・5・―)
青森支店報告 農業手形制度実施状況と県農資金繰の現状(昭和23・5・―)
秋田支店報告 農業手形と其後の県農の資金繰(昭和23・5・―)
仙台支店報告 農手出廻り状況と農業金融に関する若干の問題(昭和23・5・―)
福島支店報告 農業手形制度実施の反響(昭和23・5・―)
浦和事務所報告 農業手形について(昭和23・5・―)
松本支店報告農業手形の利用見込(昭和23・5・―)
名古屋支店報告 農業手形制度に対する反響(昭和23・5・―)
神戸支店報告 農業手形実施状況(昭和23・5・―)
岡山支店報告 農業手形普及状況(昭和23・5・―)
鹿児島支店報告 農業手形制度の反響(昭和23・5・―)
札幌支店報告 農家経済の窮迫と農業金融の動向(昭和23・6・―)
福島支店報告 単位農業会貯金面より観たる本県単作農家の窮状(昭和23・6・―)
新潟支店報告 農手利用状況(昭和23・6・―)
鹿児島支店報告 農業手形制度の利用状況(昭和23・6・―)
千葉事務所報告 農業手形制度の現況(昭和23・7・―)
松江支店報告 農業手形制度の利用不振(昭和23・7・―)
高松支店報告 当地方に於ける農業手形の出廻不振事情に付て(昭和23・11・―)
事業会社の金詰り状況(昭和23・5・31~昭和23・6・21)
函館支店報告 当店管内事業会社の金詰り状況(昭和23・5・31)
福島支店報告 当店管内事業会社最近の金詰りの状況(昭和23・6・2)
岡山支店報告 管内事業会社最近の金詰り状況(昭和23・6・2)
甲府支店報告 管内事業会社金詰り状況(昭和23・6・4)
高知支店報告 当地方事業会社金詰り状況調査報告の件(昭和23・6・4)
青森支店報告 管内事業会社の金詰り状況(昭和23・6・5)
秋田支店報告 事業会社金詰り状況報告の件(昭和23・6・5)
仙台支店報告 管内事業会社最近の金詰り状況(昭和23・6・5)
新潟支店報告 事業会社金詰り状況(昭和23・6・5)
金沢支店報告 管内事業会社の金詰り状況(昭和23・6・5)
静岡支店報告 管内事業会社の金詰り状況(昭和23・6・5)
静岡支店報告 管内事業会社の金詰り状況(追報)(昭和23・6・18)
松江支店報告 管内事業会社の金詰り状況(昭和23・6・5

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626