図書シリョウ ロウドウ ウンドウシ000036704

資料労働運動史 昭和25年

サブタイトル1~10
編著者名
労働省 編者
出版者
労務行政研究所
出版年月
1952年(昭和27年)3月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1148p
ISBN
NDC(分類)
366.62
請求記号
366.62/R59/1950
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
折込図1枚
和書
目次

第1編
民同の三月攻勢
概況
国会共闘の動向
全鉱ベース改訂闘争
電産のベース改訂闘争
炭労の一月以降賃金闘争
国鉄労組のベース改訂闘争
専売賃金問題
公務員の給与問題
全繊賃上要求
第二十一回メーデー
中央メーデー統一まで
統一メーデーの開催
左翼攻勢の擡頭
概況
豊里、松浦炭坑の争議
日鉄争議
全自動車の闘争
全造船の統一闘争
日立争議
私鉄関東の争議
日共追放とゼネスト
東宝の企業整備
日通新潟争議
富士三鷹の争議
参院選挙闘争
朝鮮動乱と労組の態度
概要
総評の態度
新産別の態度
労相の国連協力要請
A・F・Lの宣言
国際自由労連の声明
赤追放の進展
概況
労働組合の態度
経営者の態度
労働省の態度
各産業に於ける赤追放状況
赤追放に対する世論
年末攻勢の展開
概況
全闘の結成とその動向
全鉱賃金闘争
電産の年末闘争
私鉄総連の越年資金闘争
全日通の年末闘争
炭労の賃金問題
海員組合の越年資金闘争
全蚕労連の賃上争議
その他の民間越年資金妥結状況
国鉄労組の裁定獲得闘争
公務員の年末闘争
年末攻勢に対する世論
労働金庫の設立
労働銀行設立運動の発展
岡山県労働金庫の設立
兵庫県労働金庫の設立
労組福祉対策協議会の発足と福祉活動の展開
福対協の設立されるまで
進展する労組福祉活動
第2編
概況
民主的労働戦線の統一
日本労働組合総評議会の結成
主要労組の総評加盟
民主的労働戦線に於けるその他の動向
左翼勢力の衰退
全労連の解散
主要労組の左翼陣営訣別
日本労働組合の国際的提携
概況
国際自由労連執行委員会
第一回I・L・Oアジヤ地域会議
I・L・O第三十三回次年総会
第三回I・L・O繊維産業委員会
労働関係代表の海外視察
全国組合の組織状況
主要労組の役員名簿
第3編
日本労働組合総評議会結成大会(東京)
日本労働組合総同盟第五回全国大会(川崎)
新産別第二回全国大会(東京)
国鉄労組大会
国鉄労組第八回定期大会(登別)
国鉄労組第九回臨時全国大会(松江)
日教組第七回定期大会(琴平)
全逓大会
全逓第九回全国大会(伊豆長岡)
全逓信従業員組合結成大会(伊豆長岡)
電通単一組合結成大会(伊豆長岡)
電産第五回定時中央大会
奈良大会
新潟大会
炭労単一結成大会(東京)
全鉱大会
全鉱第十三回全国大会(会津若松)
全鉱第十四回全国大会(東京)
私鉄総連大会
私鉄総連第六回全国大会(別府)
私鉄総連第七回臨時大会(松本)
全日通大会
全日通第五回定期全国大会(別府)
全日通続開第五回全国大会(豊岡)
海員組合第九回定期大会(神戸)
繊維関係大会
全繊第五回年次大会(宇治山田)
全繊臨時大会(京都)
全蚕労連第八回年次大会(上諏訪)
全金属第二回全国大会
その他の組合大会
全造船大会
硫労連第十回臨時大会(東京)
合成化学結成大会(東京)
全進同盟第五回年次全国大会(仙台)
全銀連第九回全国大会(東京)
全生保第六回全国大会(東京)
全官労第三回全国大会(千葉)
全日労第二回定期大会(東京)
第4編
概況
無協約化に対する労使の態度
総同盟の協約闘争方針
産別会議の協約闘争に対する態度
新産別の態度
その他の労働組合の対策
使用者側の態度
無協約状態並に交渉停頓状態
労働協約の締結状況
労働協約の交渉状況
嘗つて協約のあつた組合に於ける無協約の原因
嘗つて協約のあつた組合に於ける仮協定の有無
労働協約締結促進運動の展開
G・H・Q主催による労使懇談会の開催
労働協約締結促進要綱の発表
協約締結促進要綱に対する労使の見解
「労働協約締結促進運動」の実施状況並にその成果
後半期に於ける労働協約の趨勢
労働協約の締結状況の推移
労働協約内容に於ける特色
本年度に於ける注目すべき労働協約例
鉱山経営者連盟と全日本金属鉱山労働組合連合会との労働協約
特別調達庁と全国進駐軍労組同盟との労働協約
全港湾労組の統一労働協約交渉経過
昭和電工株式会社と昭和電工労働組合連合会との労働協約
日本海上火災株式会社と全損保日本海上火災支部との労働協約
私鉄経営者協会と私鉄総連との労働協約
電産労働協約問題をめぐる動き
第5編
概況
政府の労働政策
炭労の強制調停
賃金三原則についての労相談
労働協約締結促進運動の展開
労相の国連協力要請
赤追放に対する政府の態度
関東経協における労相挨拶
中央賃金審議会の発足
地方公務員法の制定
総司令部の援助
総司令部のゼネストに対する態度
炭労ストに対するエーミス勧告
協約締結に関するエーミス労働課長の要請
最低賃金制等に関するエーミス労働課長談
日本労組の欠陥等に関するエーミス労働課長談
労働委員会連絡協議会に於けるエーミス労働課長の挨拶
総司令部の労働政策に関する基本原則
協約特に人事権に関する総司令部の見解
電産大会におけるブラッテイ氏演説
土建労働者の組織化要請
第6編
コミンフオルムの共産党批判と社会党の分裂
年頭における社共両党の態度
コミンフオルムの日本共産党批判
社会党第五回大会と社会党の分裂
共産党第十八回拡大中央委員会とコミンフオルム批判の承認
第七国会と三月闘争
第七国会再開と三月闘争の開始
自己批判以後の共産党の動向と社会党再建準備会の発生
三月闘争の展開と社会党の統一工作
三月闘争に対する共産党の戦術
社会党統一準備会の成立と三月闘争の第二段階
徳田要請問題と民主民族戦線結成の訴え
参議院における予算審議と三月闘争の終盤戦
社会党統一大会と共産党内紛の激化
社会党統一第六回臨時大会
激化する共産党の内紛
参議院選挙をめざす社、共、労三党
地方税法案をめぐる野党攻勢と第七国会の閉会
共産党第十九回中央委員会総会
社、共、労三党の参議院議員選挙対策
共産党の反帝、反戦闘争と五・三〇及び六・三人民大会
参議院議員選挙の結果
朝鮮事変の勃発と社、共、労三党
共産党中央委員の追放と臨時中央指導部の設置
社会党の臨時国会対策と共産党全国代表者会議
朝鮮事変の勃発と各党の態度
朝鮮事変下の第八臨時国会と共産党九幹部の潜行
共産党々内闘争の激化と全国統一委員会の結成
社会党の平和運動と労農党の全国代表者会議
レツド・パージの実施
新聞、通信関係及び電産のレット・パージと全労連解散
人民日報九・三社説と共産党統一工作の失敗
社会党の国連支持決定
朝鮮戦局の転換とレット・パージの進行
朝鮮事変の新段階と各党
レット・パージの継続と社共両党の態度
第二回教育委員選挙とその結果
第九臨時国会と国会自主性擁護運動及び朝鮮人騒擾事件の続発
第十国会と越年闘争
名簿・写真・附録・労働日誌・労働諸統計あり