図書目録ニホン ショクギョウ クンレン ハッテンシ資料番号:000036624
日本職業訓練発展史 戦後編
- サブタイトル
- 労働力陶冶の課題と展開
- 編著者名
- 隅谷 三喜男 編著/古賀 比呂志 著者
- 出版者
- 日本労働協会
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 428p
- ISBN
- NDC(分類)
- 366.29
- 請求記号
- 366.29/Su67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 戦後職業訓練体制の再編・確立とその展開
経済復興と「技能者養成規程」
学制改革と職業教育
「養成工」制度の低迷と模索
失業対策としての職業補導事業の展開
技能教育訓練体制の再編
TWIの導入と職場秩序の確立
産業教育振興法と職業教育
「養成工」制度の再興と企業内教育訓練体制の整備と模索
中小企業における技能教育訓練
公共職業補導所の性格変化
技術革新下の技能教育訓練と職業訓練法の制定
技術革新と職業訓練体制の確立
大企業における技能教育訓練体制の確立とその展開
中小企業における技能教育訓練
公共職業訓練体制と技能教育訓練
高度経済成長下の技能教育訓練と職業訓練法の改正
高度経済成長と労働力需給の構造変化
高度成長下の大企業における技能教育訓練
職業訓練法の改正と職業訓練体制の改編
中小企業の高等職業訓練校における技能教育訓練
公共職業訓練校における技能教育訓練
第2部 わが国工場技能労働者の企業内訓練の理論的考察
職業訓練の考察と仮説
職業訓練の形態
職業訓練としての学校教育
職業訓練の長期的視点と仮説の設定
企業内訓練の諸形態とOJTの特質
企業内訓練の諸形態
OJTの特質
IT―OJTのコスト
職場訓練の経済理論
一般訓練、特殊訓練とその経済理論
わが国中小企業における職場訓練の経済理論
生産技術、技能及び職務の特殊化
技能と職務
技術の特殊化と技術の変化
昇給、内部昇進制と年功制
特殊訓練と労働異動及び昇給と内部昇進制
昇給、昇進制と職務給―年功的賃金の貫徹
索引あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626