図書キタ ニホン キセン カブシキ ガイシャ ニジュウゴネンシ000036560

北日本汽船株式会社二十五年史

サブタイトル1~10
編著者名
北日本汽船 著者
出版者
北日本汽船
出版年月
1939年(昭和14年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
476,54p 図版28枚
ISBN
NDC(分類)
683
請求記号
683/Ki69
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
巻末:年表(p1-43)
和書
目次

第1章 沿革
創立前の樺太海陸交通の状況
樺太陸上の交通機関
海運
北日本汽船株式会社の創立
創立の経過
航海命令書下附
創業時代
創立当時の継承航路
創業時代の開設航路
創立五周年当時の経営定期航路
世界大戦後の反動時代
世界大戦後開設航路
創立十周年当時の経営定期航路
創立十周年記念
大正末期時代
大正末期時代の開始航路
営業年度の改正
大正年間一般海運概況
昭和時代の一
昭和二年より七年迄の一般概況
創立十五周年当時の経営定期航路
昭和時代開始航路の一
日本海湖水化提唱
昭和時代の二
海運界の安定
昭和時代開始航路の二
創立二十周年当時の経営定期航路
創立二十周年記念
昭和時代の三(日支事変時代)
昭和十二年より十四年三月迄の一般概況
日支事変下に於ける開設航路
日支事変下に於ける当社の活躍
現在経営定期航路
創立二十五周年記念
当社と同業者との関係
同業者との関係
大阪商船株式会社との関係
貨客連絡運送
船車連帯運輸
海運及海陸連絡輸送
命令航路
樺太庁命令航路
逓信省及地方庁命令航路
第2章 船舶
所有船舶
第一期所有船舶
第二期所有船舶(自大正八年三月三十一日至大正十三年三月三十日)
第三期所有船舶(自大正十三年三月三十一日至昭和四年三月三十日)
第四期所有船舶(自昭和四年三月三十一日至昭和九年三月三十日)
第五期所有船舶(自昭和九年三月三十一日至昭和十四年三月三十日)
所有船舶の増減
傭船
第3章 資本
資本金
創立資本金
第一次増資
第一次減資
第二次増資
第三次増資
第四次増資
株式
株式数
株式の分布
金融
第一次社債
借入金
長期借入金
関係会社
北陸汽船株式会社
日本海汽船株式会社
株式会社泊居回漕店
株式会社北二組
大北運輸株式会社
日満海陸運輸株式会社
第4章 事務組織
定款
創立当時の定款
中間の定款改正
現行定款
役員
創立当時の役員
歴代役員
現在役員
職制及事務分掌規程
創立当時の職制
事務分掌規程
職員
職員規程
陸員
海員
職員並に普通船員に対する施設
物故役員及従業員
第5章 営業所
本社と小樽営業所の関係
小樽営業所
支店、出張所及在勤員
大泊支店
青森出張所
真岡出張所
稚内出張所
恵須取出張所
富山出張所
各地在勤員
毎五年別出張所及在勤員所在地
代理店及荷客取扱店
代理店及荷客取扱店の変遷
乗船及船車連絡切符代売機関
第6章 業績及財産
表・附録(年表・職員録)あり
樺太名称の起源

樺太各地々名の起源
アンモナイト(菊石)
フレツプ
樺太史
有望な養狐業
樺太千島交換条約
露領時代の樺太
領有後史
樺太の土人
オツトセイを繞る国際問題
バター工業
海馬島

パルプ工業
樺太の気候
観光の季節
白鳥
国境
北海の神秘境「海豹島」を語る
熊祭
樺太の概要
三平汁
かにの缶詰
馴鹿
水郷珍内
富内遠波両湖とマリモ
北知床半島
多来加湖
樺太に太る秋田フキ
化け沼
知床半島の風景
官幣大社樺太神社
白主
日持上人と其の銅像
鮭、鱒の人工養殖事業
樺太寒天と伊谷草
中橋徳五郎氏、堀啓次郎氏、中山説太郎氏、村上祐兵氏
平岡定太郎氏
国境碑
大礼丸夜間砕氷の光景(大泊港)
創立当時経営定期航路図
室蘭私設桟橋繋留の三国丸
創立五周年当時経営定期航路図
小樽岸壁に最初繋留の桃園丸と乗組員
横浜港
創立十周年当時経営定期航路図
回顧十年
敷香市街
創立十五周年当時経営定期航路図
満洲丸三等室
はるびん丸二等娯楽室
嘉義丸羅津へ初入港(新聞記事)
満洲丸就航披露(敦賀港)
さいべりや丸三等室
さいべりや丸就航当時のイルミネーシヨン(敦賀港)
日本海を我等の湖水に致しませう
はるびん丸就航宣伝用ポスター
創立二十周年当時経営定期航路図
追悼法会
二十週年史
アンモナイト(菊石)
月山丸就航宣伝用ポスター
現在経営定期航路図
創立二十五周年記念品
第一回発行ポスター(大正八年度下半期発行ポスター)
大正十五年度発行ポスター(昭和五年度発行ポスター)
昭和七年度発行ポスター(昭和八年度発行ポスター)
昭和九年度発行ポスター(昭和十一年度発行ポスター)
昭和十三年度発行カレンダー(昭和十二年度版冊子「北日本」)
大正七年度上半期発行「航路案内」(昭和五年度発行「航路案内」)
昭和十二年度「定期表」(各航路案内書の一部)
船客用荷札の一部(船客用ラベルの一部)
敦賀港本社船客待合所
社員の積荷作業
オロツコ族のシヤーマン踊
第一期購入船・大礼丸―天佑丸
第一期購入船・京城丸―隅田川丸
第一期購入船・喜代丸―第一期新造船・本斗丸
第一期新造船・能登呂丸―真岡丸
第一期新造船・宗像丸―豊崎丸
第二期新造船・豊原丸―第二期購入船・汕頭丸
第二期購入船・海和丸―三国丸
第二期購入船・鈴谷丸―第三期購入船・宮島丸
第三期購入船・伏木丸―青竜丸
第三期購入船・以智丸―愛徳丸
第三期購入船・台北丸―天草丸
第四期購入船・交通丸―海福丸
第四期購入船・温州丸―福州丸
第四期購入船・新高丸―桃園丸
第四期購入船・安南丸―朝鮮丸
第四期購入船・紅海丸―満洲丸
大礼丸船長早川政治氏
大泊商業会議所報 大礼丸追悼号
第四期購入船・南京丸―越前丸
第四期購入船・栄福丸―第四期新造船・間宮丸
第五期購入船・羽後丸―さいべりや丸
第五期購入船・樺太丸―北祐丸
第五期購入船・はるびん丸―北隆丸
第五期購入船・盛海丸―北鮮丸
第五期新造船・北洋丸―北昭丸
第五期新造船・立山丸―月山丸
月山丸一等社交室入口―月山丸二等家族室
月山丸二等喫煙室―月山丸二等食堂
月山丸一等社交室―月山丸一等食堂
月山丸一等ベランダ―月山丸一等室
第三次発行株券
満洲丸就航宣伝用ポスター
大北運輸株式会社
第一回発行の株券
第一回発行の債券
創立当時の北日本汽船株式会社小樽営業所―現北日本汽船株式会社小樽営業所
参謀総長元帥陸軍大将閑院宮載仁親王殿下御令旨
閑院宮載仁親王殿下間宮丸御乗船場(本斗港)
間宮丸御乗船の閑院宮春仁王並に同妃両殿下―海豹島御見学中の閑院宮春仁王並に同妃両殿下
海豹島と間宮丸―海豹島オツトセイの游泳
海豹島オツトセイの群棲―海豹島ロツペン鳥の群棲
第五期新造船・気比丸―間宮丸氷上荷役(恵須取港)
松岡全権出発(敦賀港)―端艇実習中の普通船員養成所生徒
船客用絵葉書の一部―船客用封緘はがき及封筒・便箋の一部
北海道大博覧会出陳物
青森出張所
真岡出張所
富山出張所