図書目録タイカン キョホウ シュギ ノ セイスイ資料番号:000036540
大艦巨砲主義の盛衰
- サブタイトル
- 編著者名
- 奥宮 正武 著者
- 出版者
- 朝日ソノラマ
- 出版年月
- 1989年(平成1年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 342p
- ISBN
- 4257032731
- NDC(分類)
- 391.27
- 請求記号
- 391.27/O55
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献・著者略歴:p340~342
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 海戦方式の変化とその概要
十九世紀頃までの著名な海戦
日清戦争
日露戦争
第2部 日露戦争後の列国海軍の動き
日本の主要艦増強への努力
米・英の新鋭艦
第3部 第一次世界大戦
初期の英・独艦隊間の対決
日本の艦隊も出動
ジャットランド海戦
第4部 建艦競争の最盛期
八八艦隊
米・英の建艦状況
艦艇の命名法ほぼ確定
戦闘以外で失われた日本の主要艦
第5部 軍備縮小会議とその後
ワシントン会議
二つの補助艦制限会議
統帥権干犯問題
昭和時代の建艦計画
超大型戦艦と巡洋戦艦の建造
第6部 第二次世界大戦
英・独艦隊間の戦闘
戦艦部隊への期待の動揺
期待に反した日本の戦艦部隊
戦艦部隊の役割の変化
各戦艦の概要
第7部 大艦巨砲主義の功罪
参考文献あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

