図書目録ドウキ ノ サクラ カイヘイ シチジュウイッキ資料番号:000036538

同期の桜海兵七十一期 続々

サブタイトル
編著者名
七一会 著者
出版者
七一会
出版年月
1995年(平成7年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
319p
ISBN
NDC(分類)
397
請求記号
397/Sh15/3
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1編 鎮魂
海軍兵学校出身英霊銘牌
全軍布告を受けた期友と感状
津久茂の寺の記名帳
遺書に思う
遺作等
遺族の思い
期としての慰霊行事
外地における慰霊行事
第2編 揺籃・巣立ち
期指導官の追憶
主要職員在任期間
教育綱領
入校時の諸資料(提供者・上田将子)
第七十一期生徒採用員数と採用予定者の官報告示について(八十島奎三)
生徒館生活(遺稿・スケッチ等)(故田結保)
わが期ゆかりの歌
最上級生徒となるに際しての所信(自啓録より)(故田結保)
水泳入賞メダルと卒業証書(石原靖夫)
次室士官心得
航空兵器整備学生の概要
新米兵器分隊長奮戦記(清水文郎)
「我が青春のアルバム」より(田辺敏亮)
第四〇期飛行学生(偵察)の記録(遠山司三郎)
第3編 作品・エピソード
レクイエム金谷真一第一分隊長(天野栄夫)
当時の兵学校生徒(岩崎保)
坂崎君の歌唱(鬼塚美雄)
石田治正君の思い出(佐藤百太郎)
潜水艦内部とトラック島基地宿舎のスケッチ等(鈴木好和)
葉隠武士 中島浩二の思い出(田中公夫)
“散華桜”の作詞作曲について(故帖佐裕)
津久茂寺と七十一期位牌のこと(寺部甲子男)
寄せ書き(西尾漸)
重巡「筑摩」に散った田結への鎮魂(野村実)
思い出の記(米村泰典)
二五二空の七十一期生達 角田和男著「修羅の翼」からの抜粋
付編あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626