図書目録ワタクシタチ ノ イキテキタ ショウワ ノ ジダイ資料番号:000036324

私達の生きてきた昭和の時代 2

サブタイトル
荒廃と繁栄と 20年頃から64年まで
編著者名
藤沢漁史会 編者
出版者
藤沢漁史会
出版年月
1996年(平成8年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
88p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/F66/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 廃虚から復興へ【昭和20年頃〈1945〉から40年〈1965〉頃】
戦後の43年余―その1.(昭和20年〈1945〉~40年〈1965〉)(石井治助)
復員 秩父 東京(昭和21年〈1946〉~40年〈1965〉)(磯田鉄治)
想い出すことなど(昭和20年〈1945〉-40年〈1965〉)(小杉フミ子)
想い出すこと(昭和20年〈1945〉-40年〈1965〉)(奥沢幸子)
昭和の20年代に(山崎俊彦)
ある体験(斎藤次郎)
復員前後【寄稿】
第2章 豊かな時代へ【昭和41年〈1966〉頃から64年〈1989〉頃】
戦後の43年余―その2.(石井治助)
高度経済成長から,第1次石油危機へ(磯田鉄治)
おぼろげな記憶から(奥沢幸子)
《情緒》と《思いやり》と《人の和》と(小杉フミ子)
「オルグ活動」の思い出(1970年代の頃)(磯田鉄治)
慰霊祭(斎藤次郎)
第3章 論考
怨霊(斎藤次郎)
日米安保と私(山崎俊彦)
いくつかの問題について(森山春夫)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626