図書目録ウイスキー ハクブツカン資料番号:000036322
ウイスキー博物館
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 174p
- ISBN
- NDC(分類)
- 588
- 請求記号
- 588/U56
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 監修:梅棹忠夫,開高健 ウイスキー歴史年表:p170~171 参考文献:p173
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 ウイスキー、歴史との対話
政治史のなかのウイスキー(東京大学教授・本間長世)
経済史のなかのウイスキー(名古屋大学教授・水田洋)
社会史のなかのウイスキー(上智大学教授・渡部昇一)
座談会 ウイスキー、文化の顔・文明の顔(梅棹忠夫、作家・小松左京、作家・なだ・いなだ)
第2部 ウイスキー、誕生との対話
現代のウイスキー(国税庁醸造試験所第六室長・吉沢淑)
モルト(ヘリオット・ワット大学名誉教授・アンナ・マクロード)
糖化、発酵(大阪大学教授・大島泰治)
蒸留(サントリー中央研究所・酒類食品研究所所長・島谷幸雄)
熟成(国税庁醸造試験所所長・大塚謙一)
ブレンド(サントリー・マスター・ブレンダー・佐治敬三)
酔いの科学(信州大学名誉教授・赤羽治郎)
嗜好と風味(洋酒研究家・鴨川晴比古)
第3部 ウイスキー、人間との対話
ウイスキー風土記(京都大学教授・多田道太郎)
ウイスキー風俗史〔海外篇〕(作家・深田祐介)
対談・ウイスキー風俗史〔日本篇〕(慶応義塾大学教授・池田弥三郎、作家・吉行淳之介)
日本ウイスキー事始(国学院大学名誉教授・樋口清之)
ウイスキー・エッセイ集
酒は黒子である(作家・虫明亜呂無)
ウイスキー酔想(朝日新聞論説委員・青木利夫)
私の洋酒天国(作家・横溝正史)
サラリーマン、酒癖一代(エッセイスト・青木雨彦)
ウイスキーの地球時代(京都大学名誉教授・会田雄次)
世界のウイスキー博物館ガイド
取材協力
著者略歴
年表あり、絵あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626