図書目録ニホン センパク シンコウカイ サンジュウネン ノ アユミ資料番号:000036313
日本船舶振興会30年のあゆみ
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本船舶振興会 編者
- 出版者
- 日本船舶振興会
- 出版年月
- 1992年(平成4年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 326p 図版17枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 550
- 請求記号
- 550/N17
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p291~323
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 設立までの経緯(昭和26年~37年度上半期)
モーターボート競走法の成立
19条交付金の制定
(財)日本船舶工業振興会の設立
(財)日本船舶振興会設立の経緯
第1章 (財)日本船舶振興会の設立と当初の事業(昭和37年度下半期~45年度)
(財)日本船舶振興会の設立
貸付事業の動向
造船業への援助
豊かな社会をめざして
日本万国博覧会への協賛
組織の動向
第2章 業容の拡大(昭和46年度~54年度)
造船不況始まる
福祉・公益事業の拡大
協力援助事業の始まり
国際援助活動
自然へのロマンを育む
周知啓発事業の促進
組織の動向
第3章 厳しい環境のなかの振興業務(昭和55年度~59年度)
モーターボート競走の売上低下
造船業の生き残りをかけて
魅力ある地域づくり
協力援助事業の推進
国際協力援助事業の伸張
組織の動向
第4章 新しい時代に向けて(昭和60年度~平成3年度)
夢のある造船業へ
量から質の時代へ
協力援助事業
国際社会におけるわが国の責任と役割の増大
国際博覧会への協賛
海外へのボランティア活動
組織の動向
口絵、資料、年表あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626