図書目録ワスレテワ ナラナイ資料番号:000036255

忘れてはならない

サブタイトル
語り継ぐ戦争体験
編著者名
多摩市遺族会 著者
出版者
多摩市遺族会
出版年月
1998年(平成10年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
117p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ta79
保管場所
閉架一般
内容注記
折込図1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊にあたって(多摩市遺族会会長・橋本幸夫)
私の三月九日から十日の夜(多摩市市長・臼井千秋)
記念誌発刊に寄せて(多摩市教育長・蓮池守一)
父を思う(百草・池田幸子)
生きんと必死だった母(永山・猪股忠近)
慰霊と戦中の日々(聖ヶ丘・大島親)
復員時の回想 父子の情愛(桜ヶ丘・大竹武三)
日本人として誇りに思う(和田・大野康二郎)
移り変り(落合・小山晶)
「虎頭要塞の戦記」より(桜ヶ丘・可児千鶴子)
陸軍最後の戦闘機のパイロットとして(永山・片桐和嘉)
私の軍隊生活(豊ヶ丘・坂口幸一)
心象風景(六才)(唐木田・田口毅)
追悼の辞(愛宕・田中実)
どこのおじさん(和田・TM)
勤労動員から軍隊へ(桜ヶ丘・永井保正)
突入続行すべきか(鶴牧・中野佳寿)
五十数年前の遺品を前にして(永山・中谷幸子)
私と兵隊(東寺方・新倉勇造)
レイテ決戦 若き日の思い出(八王子市堀の内・萩生田嘉一)
亡き父を想う(落合・橋本幸夫)
私の戦争体験記(落合・林富久子)
一瞬の生と死と(落合・堀口武司)
兄の戦死を隊長に聞く(聖ヶ丘・堀脇澄男)
兵役の義務があった頃(鶴牧・峰岸松三)
志願兵と弟、文三郎戦死のこと(鶴牧・峰岸松三)
空襲の中で(鶴牧・峰岸松三)
戦友の死(豊ヶ丘・村井英郎)
太平洋戦争と私の歩んだ道(一の宮・村上善治)
戦記(一の宮・山村初五郎)
我が家と兵役(唐木田・横倉秀次)
入営時の感想(唐木田・横倉秀次)
記念誌作成に思う(東寺方・朝倉泰行)
詔書
太平洋戦争による各地域の戦没者数
資料あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626