市民がつづる戦争体験記
- サブタイトル
- 平和な今だからこそ語り伝えたい
- 編著者名
- 柏市 編者
- 出版者
- 柏市
- 出版年月
- 1993年(平成5年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 375p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ka77
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
空襲・被災
激動の青春時代(金子淑子)
銃後の惨(倉橋祐次)
ひと握りの炒り豆(小林辰一)
心のさけび(関野清子)
幻の早慶戦(高田武夫)
愚鈍技術者と戦争(千葉英夫)
鉄道マンと戦争(利根川茂男)
女子寮(戸谷英子)
戦時中の悲しい思い出(松本富子)
空襲(八木竜吉)
横浜の空襲と戦災(山口京子)
戦場・戦地・軍隊
わが従軍記(池上隆章)
大陸への飛躍と引揚船(海方喬)
同輩学徒兵の英霊に捧げる(岡部孝雄)
楊柳(熊野元一)
支那事変従軍体験記録(越中矩雄)
魔のニューギニア島(小林武)
思い出の戦争日誌(斉藤直正)
私の戦記『肩部貫通銃創』(坂巻重雄)
南方進出苦闘記(笹原光)
一等兵物語(末留辰次)
輸送船団護衛と昼の星(末吉実)
飢えと寒さのシベリヤ抑留体験記(鈴木勘一)
雨に燃ゆ(鈴木純一)
悲愴(関沢順治)
七つボタンの回想(高橋恭一)
比島の草(滝沢国平)
こんな我が青春(寺田崇夫)
陣中日誌(鴇田喜一)
軍隊兵営戦闘―兵営生活記―(日暮福市)
第二次世界大戦参戦記(藤田正行)
日ソ国境より南支トンキン湾へ従軍(文挟達雄)
地獄の旅日誌(細田杲)
第二次大戦の思い出(増田亀吉)
軍靴(松本庄一)
一字の間違いで命拾い(宮内先男)
異国の丘(宮沢恒夫)
ある海軍気象士官の太平洋戦争(安井春雄)
半世紀を迎える“わが聖戦”(吉田利雄)
疎開・学校生活
人の為、世の中の為に働く(飯村千代子)
私の戦時下体験と厭戦感情(汐崎尚)
小さな戦士たち(清水光雄)
遠い日の味覚(鈴木三隆)
中学生に敵戦車撃滅を期待した陸軍(堀義孝)
原爆
あの日小倉の空が蒼かったら(田口あい子)
戦争・その断層の想い出から(柳田晴男)
戦争知らない『私の戦争体験記』(山根ゆみ子)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

