図書目録ネンリキ イワ オモ トオス資料番号:000036091

念力徹岩

サブタイトル
富山県遺族会40周年記念誌
編著者名
富山県遺族会 編者
出版者
富山県遺族会
出版年月
1986年(昭和61年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
326p
ISBN
NDC(分類)
369.37
請求記号
369.37/To79/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

富山県遺族会結成四十周年記念大会
老齢化と記念大会
結成四十周年記念大会
来賓祝辞と会長挨拶
会員の感想
富山県遺族会結成までの準備期―知られざる実情―
結成のきっかけ
知られざる準備期
軍政部の許可
富山県遺族会四十年の歩み(その一)―結成から一応軌道に乗るまで―
結成はしたものの
最初の仕事
富山県遺族会々則
貧困な財政
自力更生のために
軍政部の見えざる力=軍政部関係日誌から=
最初の危機
全国初の現職知事を会長に迎える
遺児の育英費の補給
助産婦養成特別講習会を開く=全国で唯一つ=
会員の思い出の記
富山県遺族会四十年の歩み(その二)―軌道に乗ってから今日まで―
英霊顕彰事業
遺族慰謝激励事業
遺児育成教化事業
応急援護事業
広報教化事業
婦人部育成事業
青年部育成事業
事業委託及び補助等に感謝
特別のご来館
記念大会
館会長さんの胸像
会員の思い出の数々
二つの会館建設の大事業
富山県遺族会館建設事業
思いっきり話せる場所がほしい
もめ抜いて建設決定
遺族会館建設資金の調達
敷地の決定
いよいよ設計施行
全国第一号の遺族会館完成
丸の内会館建設事業
改築にいたる経緯
改築小委員会
遺族会館改築事業についての趣意書
建設委員会の設置
入札、着工
ついに竣工
建設に温かい援助
名の内会館運営状況
名簿あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626