御たまと共に
- サブタイトル
- 戦後五十周年記念誌
- 編著者名
- 静岡県吉田町遺族会 編者
- 出版者
- 静岡県吉田町遺族会
- 出版年月
- 1995年(平成7年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 73p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Sh94
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
発刊のことば(吉田町遺族会会長・中村誠)
発刊のことば(吉田町町長・柳原宏行)
発刊のことば(吉田町議会議長・大石伊作)
発刊のことば(国会議員・大石千八)
発刊のことば(県会議員議長・宗彦九郎)
発刊のことば(静岡県遺族会会長・渡辺武夫)
1過去を顧りみて(石橋嘉平)
2終戦五十周年記念に想う(池ヶ谷晴美)
3戦後五十年に感あり(岩ヶ谷嘉平)
4悲しさを風化させぬために(岩本昌樹)
5銃後における家庭(遠藤金太郎)
6想い出日記(大石拙)
7遠い思い出(大村田鶴)
8あの日あの頃(川本新太郎)
9思い出すまゝに(久保田三郎)
10戦後五十周年回顧録(桜井政平)
11戦争の回顧録(榛葉志づゑ)
12過ぎた五十年を振り返って(鈴木武)
13我が子と共に(杉本かね)
14戦争について(曾根実)
15ビルマ敗走から終戦へ(曾根晴太郎)
16日露戦争に散った叔父と不幸だった父を偲んで(高橋惣三郎)
17終戦そしてシベリアへ(田島孝次)
18終戦五十年を迎えて(田島りき)
19復員の感激(武田栄)
20時計の命(塚本ちづ)
21戦中の小、中学生(中村稲男)
22過ぎ去った日々そして今(中村ゆき江)
23「戦争」幼き日の想い出(中村典子)
24思い出(中村その)
25頑張った半生記(野中すず)
26学び舎からみた戦争(福世満里子)
27涙(増田六太郎)
28シベリアのつらかった思い出(増田勇)
29罹災のこと(古手帳より)(増田満男)
30終戦の思い出(益田喜一郎)
31遺族と戦争(万年巌)
32恩寵(松沢紘一郎)
33過去の思い出(松浦みち)
34私の軍隊生活(槙田敬夫)
35戦後五十年に想う(水野博)
36戦中青春の記(三輪賢次)
37生と死の狭間(本橋泰典)
38軽便鉄道「藤相線」(山脇沢郎)
39終戦から五十年(八木勝人)
40沖縄戦後五十年に思う(吉永敏夫)
41南方の思い出(吉永政次郎)
42思いつく侭に(横田志郎)
吉田町に祭祀されている戦争犠牲者概要
吉田町遺族会組織と現在役員
靖国神社の歌
付録あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626