日支楽土夢幻の碑
- サブタイトル
- 支那事変従軍八ヶ月深山清市資料と記録 英霊各位と父へ捧げる平和への祈り
- 編著者名
- 深山 篁子 編者
- 出版者
- 深山篁子
- 出版年月
- 1996年(平成8年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 537p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/F72
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 深山清市の肖像あり 付:深山清市略歴
- 昭和館デジタルアーカイブ
(1) A富山日報従軍記者深山清市支那事変従軍資料
支那事変富山県(岐阜、石川、福井県一部)戦死傷者名簿
歩兵第三十五聯隊第一機関銃中隊(村上隊)戦死傷者名簿
山砲兵第九聯隊第七中隊(芹川部隊宮原隊)戦死傷者名簿
歩兵第三十五聯隊(富士井部隊)戦死傷者名簿(上海、南京方面の戦闘)
三田村部隊(輜重兵第九聯隊)戦死傷者名簿(上海、南京方面の戦闘)
野中部隊(工兵第九聯隊)戦死者名簿(上海、南京方面の戦闘)
稲葉部隊佐野小隊 戦死傷者名簿(上海、南京方面の戦闘)
歩兵第三十五聯隊(寺垣部隊)戦死傷者名簿(上海、南京方面の戦闘)
歩兵第三十五聯隊(富土井部隊)戦死傷者名簿(上海、南京方面の戦闘)
歩兵第三十六聯隊(脇坂部隊)戦死傷者名簿(上海、南京方面の戦闘)
歩兵第三十五聯隊(寺垣部隊)戦死傷者名簿(徐州方面の戦闘)
芹川部隊北山隊段列(山砲九聯隊第二大隊段列)戦死傷者名簿
芹川部隊渡辺隊(山砲九聯隊第四中隊)戦死傷者名簿
各部隊入院者氏名
深谷部隊 内地還送者(昭和十三年三月)
歩兵第三十五聯隊(富士井部隊)戦傷者名簿(昭和十二年十月以降)
(1) B富山日報従軍記者深山清市支那事変従軍資料
戦没者名簿(昭和十二年十月~十二月)第一機関銃中隊(村上隊)
戦(傷病)死者本籍並びに遺族名簿 第九中隊
戦(傷病)死者名簿 第九中隊
戦死、戦傷死、戦傷者並びに平病者表 竹腰隊
衛生隊殉没者連名簿 時沢部隊
芹川部隊北山隊第五中隊(山砲九聯隊第五中隊)戦死傷名簿
松井謙部隊 島隊 戦死傷者(昭和十三年五月)
(2) 富山日報従軍記者深山清市支那事変従軍資料
富山県内各町村別支那事変出征軍人名簿及び各隊編成表
第九師団職員一覧表・歩兵第35聯隊出征当時将校編成表
東岩瀬尋常高等小学校下出征軍人名簿
歩兵第三十五聯隊第一中隊編成表(昭和十三年一月十九日現在)
歩兵第三十五聯隊第二中隊編成表(昭和十三年一月十九日現在)
歩兵第三十五聯隊第三中隊編成表
歩兵第三十五聯隊第一機関銃中隊編成表
歩兵第三十五聯隊第五中隊編成表
歩兵第三十五聯隊第六中隊編成表
歩兵第三十五聯隊第七中隊編成表(昭和十三年一月十九日現在)
歩兵第三十五聯隊第二機関銃中隊編成表
歩兵第三十五聯隊第二機関銃中隊(川口部隊)編成表
(3) 富山日報従軍記者深山清市支那事変従軍資料
第十一勇士戦死状況書(富山県関係36名分)
(4) 富山日報従軍記者深山清市支那事変従軍資料
忠列勇士の俤 富士井部隊村上隊編輯
目次
序文
行動一覧表
行動要図
勇士の俤断片
(5) 富山日報従軍記者深山清市支那事変従軍資料
従軍時拝受名刺フアイル
(6) 富山日報従軍記者深山清市個人資料
戦時報国債券と電報(カラー)
従軍時手書きメモ
(7) 富山日報従軍記者深山清市支那事変従軍八ヶ月戦線記録集
戦線紀行
京滬鉄道を石炭車に乗り上海から南京へ
姑蘇城外に寒山寺を訪ふ
春色の霊巌寺を詣でる
浙江の大都、杭州を訪ふ
津浦線浦口より鳳陽へ単身北上記
支那事変従軍八ヶ月 従軍記者深山清市
戦線の父
中国事情をさぐる
戦乱・宣撫
将兵を讃える
江南戦線記録
戦線弔慰
生ける軍神富士井部隊長
将兵を讃える
徐州大会戦詳報
寺垣部隊奮戦詳報
死線彷徨二旬・徐州大会戦従軍日記
戦地や銃後から寄せられた本社従軍記事写真への感謝文
富山日報社主催事変博
弔辞
英霊各位と父へ捧げる平和への祈り
資料提出までの覚え書き
呪詛諸毒薬念彼観音力、所欲害身者還著於本人を与えられて想ふこと
父 深山清市の記録を読みつつ英霊各位と父への詫びることごと平和への祈り
追記
還著於本人 父と私達家族の道程 父と母と姉への愛惜の祈り
新たなる生命を迎えるために二十一世紀への提言と祈り 資料提出その後に
詩 翼もないのに 本物阿呆の夢物語
償いの道を想ひて
資料提出その後
般若心経
写真あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626