図書目録ニホン トシ ネンカン資料番号:000035746

日本都市年鑑 3(昭和9年用)

サブタイトル
編著者名
東京市政調査会 編者
出版者
東京市政調査会
出版年月
1933年(昭和8年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
504p
ISBN
NDC(分類)
318
請求記号
318/N71/3
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 総説

2 市域・人口
市域面積、昭和8年人口、昭和5年人口、大正14年人口、大正9年人口、昭和7年出生率、昭和7年死亡率

3 都市計画
都市計画区域
都市計画
都市計画事業

4 国有鉄道
駅名、旅客人員(乗車、降車)、貨物瓲数(発送、到著)、発売定期券延月数

5 道路・道路交通
道路
諸車及交通事故

6 運河
運河名、経営者、延長、幅員、水深、事業資金(金額、財源)

7 河川・港湾
関係港湾名、種別、入港船噸数、乗降船客数(乗込、上陸)、輸移出入貨物金額

8 航空
関係飛行場名、経営者、水陸別及市内外別、定期航空機数(到著、出発)不定期航空機数(到著、出発)、定期

9 通信
通常郵便(引受数、配達数)、電報(発信通数、著信通数)、電話加入者数、放送無線電話加入者数

10 上水道事業
給水普及率、配水総量、1日1人平均使用水量、工費、配水実費、給水料金(水量、料金)

11 瓦斯事業
事業者、需用者数、1年間供給量、料金、固定資本、収支差引

12 電気事業
事業者、固定資本、収入、支出、電灯料金、電灯需要家平均ワツト

13 軌道・地方鉄道事業
市営軌道事業
軌道・地方鉄道

14 乗合自動車事業
市府営乗合自動車事業
市部乗合自動車事業

15 市場
既設及建設中の中央卸売市場
公設小売市場

16 教育
市立小学校(学級数、校地面積、児童1人当経費、教員平均給)、市立実業補習学校(校数、生徒数)、市立中

17 慰楽
公園・遊戯場
運動場
演劇・映画・演芸

18 社会事業
救護事業
経済的保護事業
各市失業者

19 伝染病・医療施設
伝染病・隔離治療施設
病院・療養所・診療所

20 汚物処分
塵芥(処理方法、搬出量)、屎尿搬出量、下水道(排水幹線延長、汚水処分方法、工費)

21 警察・消防
警察署数、警察官数、刑法犯検挙件数、特設消防職員又は公設消防組員数、火災(件数、焼失戸数、損害額)

22 経済
若干都市産業別人口
若干都市職業別人口
若干都市職業細別人口
各市職業別戸数
主要租税納税者及課税標準総額
商工会議所有権者及市農会員
工場及職工
各市生産物価額
各市卸売物価指数
各市小売物価指数
各市賃銀指数
主要都市小額所得者の家計

23 財政
地方歳出総覧
地方歳入総覧
地方税収入総覧
地方税外収入総覧
地方債総覧
地方有財産総覧
市歳出総覧
市税収入総覧
市税外収入総覧
市債目的別総覧
市債利率別総覧
市基本財産総覧
昭和8年度各市歳入歳出総額
昭和8年度東京市各区普通経済歳入歳出
昭和8年度各市普通経済歳出
昭和8年度各市特別経済歳出
昭和8年度各市普通経済税外収入
昭和8年度各市税収入
昭和8年度各市市税課率
各市直接税負担額
各市1戸当及1人当直接税負担額
各市市債目的別
各市市債利率別
各市基本財産
朝鮮地方歳入歳出総覧
朝鮮府一般経済歳出総覧
朝鮮府一般経済歳入総覧
朝鮮府税収入総覧
朝鮮各府普通経済歳出
朝鮮各府普通経済歳入
朝鮮各府府債現在額
台湾地方歳出総覧
台湾地方歳入総覧
台湾地方税収入総覧
台湾地方税外収入総覧
台湾地方債総覧
台湾地方有財産総覧
台湾市歳出
台湾市税外収入
台湾市税収入
台湾市債現在額
関東州各市普通経済歳出歳入
樺太大泊・豊原町普通経済歳出歳入

24 各市市政事情
各市重要市政事項
市会議員選挙
都市関係諸会議

附録
都市計画法適用町村調
最近に於ける市政関係主要行政実例・裁判例
都市問題関係主要文献
策引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626