図書目録ニホン ジュウタク ショウシ資料番号:000035741
日本住宅小史
- サブタイトル
- 建築新書 3
- 編著者名
- 関野 克 著者
- 出版者
- 相模書房
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 〔161p〕 図32枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 521
- 請求記号
- 521/Se37
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 序説
自然と日本住宅
生活と日本住宅
芸術と日本住宅
日本住宅の分類
2 原始住宅
日本住居の原始形
竪穴住居
平地住居
高床住居
3 農家住宅
日本住宅建築の母胎
奈良時代の農家住宅
中世・近世の農家住宅
4 公家住宅
奈良時代に於ける公家住宅の発祥
奈良時代公家住宅建築の構造
平安内裏と公家住宅
寝殿造としての公家住宅
盛期の寝殿造
鎌倉時代以後の公家住宅
5 町家住宅
平安京に於ける宅地割と町家住宅
城下町に於ける近世町屋の発展
江戸の町屋に於ける防火建築の生成
6 釈家住宅
釈家住宅の独立
鎌倉・室町時代に於ける釈家住宅
近世釈家住宅の遺構
7 武家住宅
武家住宅の独立
主殿造即ち武家住宅
桃山式書院造としての武家住宅
8 数寄屋住宅
数寄屋住宅の濫觴
茶室建築
数寄屋住宅
9 国民住宅
西洋建築の輸入と現代住宅
都市計画・住宅政策と国民住宅
10 結尾
日本住宅発展模型図の試案
日本住宅発展の一理念
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626