図書目録タイショウ ショウワ ホイク ブンケンシュウ資料番号:000035679

大正・昭和保育文献集 第1巻

サブタイトル
外国思想編 1
編著者名
岡田 正章 著者
出版者
日本らいぶらり
出版年月
1978年(昭和53年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
441p
ISBN
NDC(分類)
376.12
請求記号
376.12/Ta24
保管場所
閉架一般
内容注記
監修:岡田正章 同文館大正3年刊の複製 モンテッソリーの肖像あり 内容:モンテッソリー教育法と其応用 河野清丸著
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一部 紹介
序論
緒論
女史の小伝及び教育所の由来
開校演説
本論
自由主義
自由の概説
自由の意義
自由主義の応用
自由主義に基ける訓育法
活動と訓育
自由と遵法
自由と独立自治
感覚教育論
概論
感覚教育に関する教具
叡知の教育
書方及読方教授
全編概説
書方教授法案出の沿革
教授法及教具
読方教授法
算術入門(計算教授)
概論
数字
体育論
機械体操
自由体操
教育的体操
教師論
科学者の精神(献身犠供の徳)
児童の観察
教授に関する技能
第二部 批評
自由主義を評す
モンテッソリーとルッソー
自由の三義に関する批評
モンテッソリー教育法の弱点
目的論の不備
創作的要素の欠乏
実験的要素の欠乏
第三部 応用
総論
モンテッソリー教育法の長所
新教育に要する諸要件
各科教授論
国語科教授法
地理科教授法
歴史科教授法
理科教授法
算術教授法
結論
概括
新旧教育法の異同点
自動教育と暗示
モンテッソリー教育法応用上の注意
最近教育学の趨勢

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626