図書目録テレビ トウキョウ ニジュウネンシ資料番号:000035312

テレビ東京20年史

サブタイトル
編著者名
テレビ東京 編者
出版者
テレビ東京
出版年月
1984年(昭和59年)4月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
129p
ISBN
NDC(分類)
699
請求記号
699/Te71
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
年表(1960~1980):p99~102
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ネクスト・テンを目指して(テレビ東京 代表取締役社長・中川順)
テレビ東京 役員・主要株主名簿
メガTONエリアマップ テレビ東京/テレビ大阪/テレビ愛知
昭和59年『新世紀』を開く
開局15周年・再建完了-54年
再建完了から躍進へ-55年
「テレビ東京」華々しくスタート-56年
内外充実の年-57年
新世紀“前夜”-58年
中川社長-日本民間放送連盟の第7代会長に就任
経営計画の流れ
51年度から始まった経営3ヵ年計画
社業展開の道しるべとして
51年度から58年度まで-3ヵ年計画の足どり
「新世紀」を迎えて-59計画で「勇気ある近代化」をめざす
メガTON編成戦略の展開
「楽しさ12ヵ月」局イメージの刷新へ
責任視聴率達成を合言葉に
キー局としての飛躍に備え
情報・報道番組を強化
「トウェルブ・ハイ」を目指して
テレビ東京の編成へ
フレッシュ、個性的編成へ
飛躍的発展への基盤づくり
“夜8時テレビが変わった”-スーパーTV
「新世紀」を飾った特番
メディアミックスで飛躍する報道
ニュース・キッド
DCG導入と衆議院議員選挙
波乱の55年
ニュース番組『日経夕刊』スタート
きめ細かなスーパーニュース-文字多重時代を先取り
大手町にニューススタジオ
「星からの国際情報」にギャラクシー賞
新キャスター制度の発足
メディアミックスの番組出現
解説陣強化される
首相の同行取材-海外取材の年
新番組と充実した選挙報道
メガTONスポーツニュース発足
メガTONスポーツTODAYへのスタンバイ
企画推進室の足跡
企画推進室の誕生
重点スポンサー開拓に成功
名古屋新局対応の企画を推進
GHに続々大型番組登場
テレビ東京20周年記念企画
メガTONネット確立へ
新世紀を拓く営業
メガTONネットへの基礎固め
メガTONネットへさらに一歩
大型スポンサー続々登場
東阪名マーケットの効率は絶大
メガTONネット説明会
関西大型広告主も登場
メディアミックス企画実現
ジャンプする営業-59年
強力で効率的なネットワーク
テレビ東京番組への要望に対処
T.T.Tチームを編成
大阪新局開局へ
テレビ愛知発足へ-調整進む
強力なネットを目指して
全国に拡がる番販戦略
番販網の確立へ
事業の拡がり
成功した各エベント
ニューメディア時代に対応して
ニューメディアへの先駆け
経営基盤の確立
財務バランスの改善-増資、長期借入金完済
経営を支えるコンピュータ・システム
コンピュータ・システムの展開
適用業務の概要
メガTON体制におけるコンピュータ・システム
オフィス・システムの近代化
メガTON技術体制整う
新社屋には最新設備を
安定した放送自動送出体制
中継局網着々と整備
番組製作をバックアップする製作技術体制
サテライトスタジオと関連企業
技術設備近代化の足どり
テレビ東京-系列会社
(株)テレビ東京ミュージック
(株)テレビ東京番組販売
(株)テレビ東京コマーシャル
(株)テレビ東京スポーツニュース社
中川社長・語録
メガTON完成は新世紀への力強い前進
財団テレビ時代の枷(かせ)
民放に登場した本格的通信講座放送
開局1周年-苦難への幕開け
営業活動再開へ
再建へ日本経済新聞社経営参加
株式会社・一般局へ大転換
夜明け前の“やみ”はなお昏く
起死回生の「減資」
写真で見るテレビ東京-1979-1984
テレビ東京[年表]-1960-1984
資料編
株式会社 テレビ東京 定款
組織図
歴代会長・本部長・社長名と就任時期
放送番組審議
視聴率の推移
主な恒例特別番組の視聴率
12時間ドラマの視聴率
スーパーTVの視聴率
社内表彰
受賞番組
技術設備一覧
関連会社設備一覧
放送局(中継局)一覧
福利厚生面での体制充実
社員数の推移
社員名簿

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626