セゾンの歴史 上巻
第1章 武蔵野デパートから西武百貨店へ(由井常彦)
堤康次郎と武蔵野デパート
東京・池袋と武蔵野鉄道
創業者堤康次郎の出身と経歴
昭和初年における諸事業の経営
武蔵野デパートの設立
戦時中の武蔵野食糧と戦後業務の再開
太平洋戦争期の武蔵野食糧
終戦後の池袋と業務の再開
バラック店舗から木造二階建「百貨店」へ
ターミナルデパート「西武百貨店」へ
木造二階建の西武百貨店
鉄筋コンクリート店舗(一期)建築
堤康次郎の経営方針
第2章 西武百貨店の経営近代化(柳沢遊)
高度成長期の百貨店業界と池袋
日本経済の高度成長と都内百貨店
池袋地域とその後背地の発展
堤清二の入社と経営改革
西武系諸企業と堤家
堤清二の入社と経営刷新
池袋店の急速な発展
店舗の全面的竣工と三越の池袋進出
売上高の伸長と店舗・売場構成の革新
本格的百貨店への胎動
支・分店の開設とその営業
経営と管理の近代化へ
組織の近代化へ
仕入政策の見直し
販売業務の整備
計数管理の導入
「百貨業」の展開と変遷
「百貨業」の構想と専門委員会の活動
「百貨業」の展開と帰趨
不動産・ホテル事業の経営と撤退
業績の推移
初期の海外進出と困難
パリ駐在事務所の設立と活動
ロスアンゼルス店の設立と撤収
第3章 流通革命と西武流通グループの形成(田付茉莉子)
流通業の大規模化と多様化
第二次高度成長期の日本経済
流通革命と流通革命論
流通業の大規模化と多様化
西武流通資本グループの形成
西武流通資本グループの理念
新グループ機構の模索
情報化への対応
西武百貨店の拡充
西武百貨店の経営戦略と組織
多店舗化政策と提携戦略
「新鮮な老舗」の誕生
仕入れと販売の分離と統合
商品政策と商品開発
広報・宣伝活動の多彩化
合理化と労働
業績
西友ストアーの設立と急成長
西友ストアーの発足
多店舗展開と組織の整備
マイマートの展開と吸収
仕入れの集中化と販売政策の統一
人材の養成と労働
資金調達と業績
パルコ事業の創始とその他関連事業
東京丸物からパルコへ
ショッピングセンターと専門店
その他の関連事業