図書アサヒ グラフ ニ ミル ショウワ ノ セソウ000035288

アサヒグラフに見る昭和の世相 1(昭和元年-5年)

サブタイトル1~10
編著者名
朝日新聞社 編者
出版者
朝日新聞社
出版年月
1975年(昭和50年)5月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
271p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/A82/1
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

昭和元・2年
赤坂離宮ご出門の新帝(1・5)
宮中正殿で朝見の儀(1・1)
大正天皇のお写真集(1・1)
全国服喪の諒闇第一日(1・5)
有名人の体格検査(1・5)
レーニン銅像除幕式(1・12)
一平の家庭慢画講座(1・12)
大奥のお局制度廃止(1・12)
ご大喪を送る大群衆(2・16)
青いお目めの人形大使(3・2)
半ば完成の地下鉄工事(2・9)
無産派文芸運動の闘士(3・9)
大阪・天満橋の今と昔(3・16)
林長二郎の「お嬢吉三」(3・23)
銀行の取り付け騒ぎ(3・30)
高校受験列車(3・30)
ポトマク河畔の桜(4・6)
中国国民革命軍、上海占領(4・6)
東京朝日新聞新社屋(4・20)
阪神国道試乗大会(4・27)
空前の銀行取り付け(5・4)
メーデーと目黒競馬(5・11)
奇術の女王天勝の舞台姿(5・11)
まんが「おやじ教育」(5・18)
日本児童文庫発刊(5・25)
リンドバーグ大西洋横断(6・8)
街頭の女性近代色(6・8)
戦艦陸奥、長門の雄姿(6・15)
高橋前蔵相とお孫さん(6・22)
大西洋横断・新記録(6・22)
夏とこどもたち(7・6)
東京の暑さ・涼しさ(7・27)
芥川竜之介の自殺(8・3)
水着トップ・モード(8・10)
天皇の小笠原島ご訪問(8・17)
空から見た甲子園大会(8・24)
関門海底トンネル工事(8・24)
震災復興4年目の東京(8・31)
秩父宮の北ア縦走(9・7)
小槍頂上の秩父宮(9・7)
藤原義江売り出す(9・14)
初の地方普選宣伝戦(9・21)
芦花・徳富健次郎の死(9・28)
普選色に彩られた投票所(10・5)
下野の蒋介石箱根で自適(10・26)
“大東京狂騒曲”(11・2)
横浜沖大観艦式画報(11・9)
空から見た大東京(11・30)
春を迎える師走の銀座(12・14)
東京・大阪の歳末風景(12・14)

昭和3年
秩父宮妃に松平節子姫(1・18)
秩父宮と松平大使一家(1・18)
普選ポスター集(2・8)
第一回普選はじまる(2・15)
九条武子夫人逝く(2・22)
政戦を語る各派の闘士(3・7)
あわれな都会のこども(3・21)
春は銀座から(3・28)
壮麗、大礼博の夜景(4・11)
大礼博女性風俗(4・25)
女学生制服さまざま(4・25)
東京の大衆メーデー(5・9)
イット女優クララ・ボウ(5・16)
済南事件詳報(5・16)
初夏の風物詩(5・23)
張作霖、爆死(6・13)
カメラ幻想曲「モガの夢」(6・13)
同「サラリーマンの夢」(6・20)
麻布のモダーン兵舎(7・25)
鈴木伝明「彼と田園」ほか(8・1)
文士の空中文学旅行(8・8)
秩父宮殿下のご結婚(10・10)
水の王者ワイズミュラー(10・24)
両陛下、ご大典へご出発(11・14)
ご大礼に沸く三都(11・21)
両陛下をお迎えする京都(11・21)
大礼ご装束の両陛下(11・21)
両陛下、東京へお帰り(12・5)
東京、大阪の歳末風景(12・26)
当世最新式・蓄音機(12・26)

昭和4年
新労農党結成大会(1・1)
最新の家庭暖房器(1・23)
昭和初期の政界実力者(1・30)
都会三部曲(2・6、2・13、2・20)
省電国分寺・国立間開通(2・20)
チャプリンの「街の灯」(3・6)
親が血まなこの試験地獄(3・20)
軒を並べた商売がたき(3・20)
華やかな沢正告別式(3・20)
新築ブームの文士たち(4・17)
花の上野と飛鳥山(4・24)
映画「東京行進曲」など(5・1)
行列百態と東京メーデー(5・15)
建築に表れた近代感覚(5・22)
水着のトップ・モード(6・19)
大学生24時間(7・3)
東海道自動車行脚(7・10)
東京の水辺風物詩(7・10)
映画「裏切者」ほか(7・10)
新築地劇団「母」ほか(7・17)
“自動車ホテル”店開き(7・24)
東京・福岡の定期航空開始(7・24)
映画「大学は出たけれど」(8・7)
第十五回全国中等野球大会(8・21)
百人乗り飛行艇公開(8・21)
ツェッペリン伯号来日(8・28)
甲子園スタンド百面相(8・28)
金華山沖のツェ伯号(8・28)
一高対三高野球戦(9・4)
美術の秋の話題作(9・11)
働く女性のニュー・モード(9・18)
マネキン登場(9・25)
藤田嗣治画伯の帰国(10・2)
“一円時代”(10・9)
大繁盛の競馬場(10・16)
東京の新しい顔・古い顔(10・23)
近所迷惑です(11・6)
新しい設計・朝日住宅展(11・6)
“緊縮”政治に踊らぬ国民(11・13)
新しい職業学校(11・20)
東京の顔・うらおもて(11・20)
円本よ、ここにいたか(11・27)
大河内伝次郎「赤穂浪士」(11・20)
ニューヨーク株式大暴落(11・27)
東京のよい顔・悪い顔(11・27)
「一九三〇年型」(11・27)
大道商人考現学(12・4)
都会苦のある断層(12・11)
女優マーナ・ロイほか(12・4)
売れてる大宅壮一ほか(12・11)
コドモグラフ(12・11)
所変われば人変わる(12・18)
作家平林たい子ほか(12・18)
最新鋭空母「赤城」(12・18)
百人乗りのユンカース(12・25)

昭和5年
高松宮妃に徳川喜久子姫(1・22)
商売“合理化”風景(1・27)
名流家庭“霜夜の炉辺”(1・29)
腕一本、すね一本(2・5)
無産派選挙戦術(2・12)
建築中の新国会議事堂(2・19)
軍縮会議の全権勢ぞろい(2・26)
卒業近い大学キャンパス(2・26)
受験勉強も正念場(3・12)
学生・服装のカクテル(4・9)
子ぼんのうパパ競演(4・30)
米国でハイウエー建設(4・30)
“銀ブラ”考現学(5・14)
初夏の武蔵野(5・14)
踊り子・猛レッスン(5・21)
一九三〇年新型水着(7・2)
マージャン狂時代(7・16)
海辺のエロとグロ(7・30)
京の夏すがた(8・20)
映画「西部戦線異状なし」(8・20)
一九三〇年甲子園風景(8・27)
大衆の味覚を訪ねて(9・10)
大阪の不景気点描(10・8)
エロとは何ぞや(10・8)
映画「絹代物語」ほか(10・8)
讃岐の塩田風景(10・15)
生活戦線の少年少女(10・15)
空高くハイキング(10・22)
慢画「求職オンパレード」(11・12)
女性マイ・カー族(11・19)
街頭の女性風俗・採点表(11・26)
軍縮減税もスズメの涙(11・26)
浜口首相襲撃され重傷(11・26)
帝都大目付の警視庁(12・10)
詳細目次