図書目録フクスケ ヒャクネン ノ アユミ資料番号:000035230

フクスケ100年のあゆみ

サブタイトル
編著者名
福助 編者
出版者
福助
出版年月
1984年(昭和59年)5月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
95p
ISBN
NDC(分類)
589
請求記号
589/F84
保管場所
閉架一般
内容注記
福助の100年:p7~24
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ごあいさつ(取締役社長・辻本章)

年表編 絵で見るフクスケの100年
フクスケの100年

挿話編 挿話で綴るフクスケの100年
辻本福松の生いたち
福松の創業
明治初期の足袋商
福松の老年
手縫いにまさる機械縫い
広告も人真似はしないで
売り物に花を飾る
商標福助の誕生
販売戦略の基礎
東京進出と”親指ではかせる足袋”
福助尋常小学校と社員養成所
福助マークと文字の由来記
合名会社を株式会社に
足袋の販売戦略
関東大震災と商道
会社のバックボーン服務規定の作成
社会的評価を得たエベント
流通 輸送に先見性発揮
初荷と福助
岡本一平の漫画広告
人々の度肝をぬいた大広告塔
福助神祠の造営と社史刊行
中国大陸と南の島に雄飛
福助地下足袋の誕生
まごころでつくり始めた靴下
豊三郎の事業に対する姿勢
北原白秋と社歌
創業五十五周年記念式典
英一の経営手腕と戦災、復興
労働組合と会社の対応
天皇陛下をお迎えして
福助さんが空からごあいさつ
業界で最も早かった電波宣伝
福助とコンピューター
F・E・Cと機関誌”ふくすけ”
シャーツに革命”立体裁断”
タビックスの登場
創業七十五周年感謝記念式典
ミシン業界初のGマーク
シームレス時代と新工場
漫画ブームとキャラクター
構想抜群のコハゼ細工と屋外広告
肌着の王様”パックニット”
社名変更と社長交代
カナ文字「フクスケ」の誕生
トレビノウェア発売
赤ちゃんを守るベビーシューズ
辻本章の社長就任
レッグファッションの発表会
海外ブランドと提携ラッシュ
第二世紀に向かって颯爽と船出

現況編 写真で見るフクスケの現況
会社概要
商標・ロゴタイプ
役員
会社組織
主要ブランド
製品発売一覧



図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626