図書目録ニチボー シチジュウゴネンシ資料番号:000035225
ニチボー75年史
- サブタイトル
- 編著者名
- ニチボー 編者
- 出版者
- ニチボー
- 出版年月
- 1966年(昭和41年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 729p 図版24枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 586
- 請求記号
- 586/N71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年譜:p666~722
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
明治
工都尼崎の近代工業に先駆した尼崎紡績
尼崎本社工場の整地から運転開始まで
不世出の人 菊池恭三
開業10周年で不動の地位を築く
菊池恭三の社長就任まで
明治後期の隆盛
尼崎紡績の主力 津守工場に移る
尼崎紡績の営業規則と職工規則
大正
第1次世界大戦後の尼崎紡績
日本紡績の沿革
摂津紡績を合併して大日本紡績と改称するまで
摂津紡績の30年〈1〉
摂津紡績の30年〈2〉
摂津紡績の30年〈3〉
中国への進出と綿糸解け合い
紡織一貫作業の拡充と多角経営への触手
昭和初期
昭和初期の雌伏鍛錬時代
大成発展時代を迎える
戦争前夜の苦悩
昭和戦時
日華事変と在華事業
大東亜戦争を前に企業合同促進される
岸和田紡績の50年
宮川毛織ほか各社の合併前史
大東亜戦争下を行き抜く繊維工業
悲惨をきわめた戦争の終結
昭和戦後
GHQ管理下の戦後の再建
朝鮮動乱前後の社業
自立日本の出発
昭和30年以後の歩み
新社名ニチボーと決定
ニチボーの旗のもとに
ニチボー株式会社発足
労働・厚生
労働事情
ニチボーの体育と文化
資料
索引
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

