図書目録フカキ ケオリ ヒャクネンシ資料番号:000035224
深喜毛織百年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 深喜毛織 編者
- 出版者
- 深喜毛織
- 出版年月
- 1990年(平成2年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 888p
- ISBN
- NDC(分類)
- 586
- 請求記号
- 586/F71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表・参考文献資料:p851~884
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(取締役会長・深井喜逸)
発刊のことば(取締役社長・稲村壽一)
百年史の発刊によせて
第一編 深喜のはじめ
創業前史
創業
手仕事から企業化へ
第二編 明治・大正から昭和へ
明治末~第一次大戦
大正波乱期
震災後の毛織業界
大正から昭和へ
喜逸の堺商業時代
喜逸の幹部候補生時代
第三編 毛布から羅紗製造への展開
毛布産業の躍進
毛布より羅紗へ
カシミヤを手がける
企業をとりまく環境
大正末・昭和初の羊毛工業の盛衰
第四編 日中戦争の時代
日中戦争はじまる
喜逸の兵役
戦時中の統制と統合
戦時中の深喜
第五編 第二次大戦後の情況
終戦
占領統治
羊毛工業の復興
朝鮮動乱
企業の伸張
第六編 販売政策と商品政策
輸出に取り組む
毛織物とニット生地の製販
宣伝と販促
フカキの紡毛糸
第七編 企業成長への努力
大阪府立繊維工業指導所および品質表示法の施行
毛織物の輸入自由化に積極対応
原料の諸事情
合繊の進出
染色仕上げ加工法の開発
技術指導
設備の更新
品質管理
公害対策
経理事務の合理化
労務管理の変遷
尾州配送センターの設営
安全と衛生
福利厚生
戦後の毛布と深喜毛布の設立
わが社の栄光
第八編 創業百年を迎えて
創業百周年記念行事
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626