図書目録チョウヤ イッセイキ ノ アユミ資料番号:000035221
Choya一世紀の歩み
- サブタイトル
- 編著者名
- Choya 編者
- 出版者
- Choya
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 373p 図版11枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 589
- 請求記号
- 589/C57
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p359~370
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 創業前史
第一章 浅野商店・潮谷商会の展開(明治十一年~大正十年)
浅野商店の創業
個人商店「潮谷商店・潮谷商会」時代の展開
国内国外に展開する合資会社潮谷商会・潮谷合名会社時代
株式会社潮谷商会の発展と挫折
第二章 蝶矢シャツ製造所時代の栄光と変転(大正十年~昭和二十年)
再生と前進ー昭和恐慌を行く
全国市場への道
戦時統制下の経営(1)
戦時統制下の経営(2)
第三章 混乱と障壁を乗り越えて(昭和二十年~三十一年)
米軍占領下の経営
整理と再建
安定経営への道
第四章 戦後は終わる(昭和三十一年~三十七年)
経営近代化に向けて
業界発展の波に乗って
第五章 経営近代化への躍動(昭和三十八年~四十四年)
企画室が架けた橋
「企画の蝶矢」
日本アロー㈱の設立
蝶矢シャツ労働組合の結成
本部制の施行と株式正常化
第六章 企業体質の抜本的強化(昭和四十五年~五十年)
企業統合を推進
商品開発・販売促進に新風を送る
生産・営業・配送体制の強化
管理部門の強化と増資
石油危機の発生とその後の展開
第七章 戦略にもとずく経営(昭和五十一年~五十五年)
浅井社長の就任と経営の再検討
より強靭な企業体質づくり
新中期計画の策定とその後の展開
新ブランド政策にもとづく商品展開を志向して
第八章 総合アパレル企業を目指して(昭和五十六年~六十一年)
強力な効率化経営の推進
効率化経営の進展
ニット部門への進出および第一段階効率化経営の成果
揺るぎない企業体質づくり
創業一〇〇周年を迎えて新たな飛躍へ
資料編
年表
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

