図書目録ユウトク バス ソノ シジュウネン資料番号:000035178
祐徳バス・其の四十年
- サブタイトル
- 編著者名
- 祐徳自動車 著者
- 出版者
- 祐徳自動車
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 224p 図版1枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 685
- 請求記号
- 685/Y99
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 祐徳自動車年表:p213-224
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
刊行のことば
祐徳馬鉄・軌道時代
歴史を振り返る
祐徳馬車鉄道の設立準備
祐徳馬車鉄道株式会社創立
祐徳馬車鉄道は発展期に入る
祐徳軌道と明治末期の不況
祐徳軌道の大正初期時代
高森回想録と伊原喜代太郎小伝
軽便鉄道化と収支率の向上
自動車運輸業を開始する
祐徳軌道株式会社解散
祐徳自動車株式会社創立さる
祐徳自動車の創設
祐徳自動車開業当初の模様
祐徳自動車の経営軌道に乗る
燃料、修理部品も統制管理
日華事変長期化への対処策
悲劇な太平洋戦争勃発の前夜
ハワイ真珠湾の奇襲攻撃
戦時統制で諸資材のヤミ価格は上る
祐徳自動車の苦難時代
悲運の太平洋戦争は終る
新規事業の開発に着目
いよいよ復興時代に入る
大巾な増資を断行する
久留米市へ急行バス走る
各地との交流を深める使命
観光用貸切車の起り
事業は着々と拡大する
当前の難問題と経費増高に悩む
悲しみのうちの明け暮れ
デフレーション時代
幹線道路の改修工事にたたられる
事業拡大と資金調達
諸物価に比し割安な運賃改訂
祐徳自動車労働組合結成さる
景気好転の恩恵に浴せず
所得倍増計画発表の時代
営業成績は四倍になっている
一般の不況をよそに好調子
運賃改訂も寒波がたたる
金融引締めの影響を蒙むらず
不況でも乗客数は減らず
従業員の努力で経費節減
節約に節約を重ねる時代
所得の増加と観光事業
乗客減で経費節約を推進
開発部の新設と全線運賃の改訂
昭和四十六年度は変身の年
祐徳自動車年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626