図書目録ダンタニ サンギョウ シチジュウネンシ資料番号:000035143
段谷産業七十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 段谷産業 編者
- 出版者
- 段谷産業
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 174p
- ISBN
- NDC(分類)
- 524
- 請求記号
- 524/D39
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p155~170
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊のことば
口絵
本史
第1章 中村商店の頃 創業前史
段谷福十の生い立ち
着実な事業の拡大
故郷に錦をかざる
第2章 段谷木材の創立 創業の時代
新会社の誕生
造林事業に着手
海にも目をひらく
合板産業への初進出
矢継ぎばやの事業拡張
第3章 段谷産業への発展 戦中・戦後
強まる戦時統制
段谷産業の発足
海から空へ
戦後復興に向けて
伸びる合板輸出
第4章 経営近代化へすすむ 弘忠社長就任から
段谷弘忠社長就任
経営の近代化に着手
天皇・皇后両陛下、工場ご視察
新建材へのさきがけ
第5章 合板生産日本一に 大発展の時代
合理化計画すすむ
内需への転換に向けて全工場がJAS認定を受ける
資本金1億円を突破
合板生産日本一を達成
第6章 東日本へ…住宅事業へ 業容確立の時代
東日本へ進出
住宅事業に着手
百花繚乱の新製品ラッシュ
第7章 株式初公開 急成長の時代
株式上場
相次ぐ工場の新・増設
住宅機材部門の発足
長浜合板の再建に乗り出す
レジャー部門に進出
海外へ進出
第8章 不況克服に全力 転機の時代
濃縮経営の遂行
段谷弘忠社長・藍綬褒章を受賞
秋木工業に経営参加
不況突破に総決起
第9章 新製品で市場開拓 多様化の時代
多様化に対応して
転換社債を発行
第10章 売上げ1,000億円を達成 飛躍の時代
売上高1,000億円の大台に達す
創立50周年を祝う
第11章 新しい時代へ 内容充実の時代
先端技術への取組み
高度情報化時代への対応
段谷弘忠社長の叙勲
新しい時代に向けて
初代社長 段谷福十、その人と経歴
取締役社長 段谷弘忠、その経営理念
資料編
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

