日販四十年のあゆみ
- サブタイトル
- 文化の流れを支えて
- 編著者名
- 日本出版販売 著者
- 出版者
- 日本出版販売
- 出版年月
- 1990年(平成2年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 245p
- ISBN
- NDC(分類)
- 024
- 請求記号
- 024/N71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p221~245 付:参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
前口絵-本のある風景
1 廃墟のなか「ベツレヘムの厩」からの出発|創業当時
同士の燃える一致団結で日販誕生 昭和二十四年-二十五年
相次ぐ第一次、二次機構改革で合理化、増資で基礎固め 昭和二十六年-二十八年
◎データ 主な創刊誌 おもなベストセラー
コラム お茶の水観音 美空ひばりが『アンネの日記』を
◎座談会 創業の精神が生き続けて
2 新しき革袋に新しき酒|新社屋で活動開始
本社新社屋完成・増築と事務合理化・機械化 昭和二十九年-三十一年
全国書店との連携・親密化、いばらの一〇周年を迎えて 昭和三十二年-三十四年
企業基盤確立成り資本金五億円へと飛躍 昭和三十五年-三十八年
◎データ おもな創刊誌 おもなベストセラー
コラム 災害と書店 日販クラブに集った人々
3 「人に仕える王者」に徹し、年間売上げ、一〇〇〇億円台突破|躍進期
情報産業時代へ、目を海外に向けて 昭和三十九年-四十二年
相田社長交替で第二の°創業時代″へ 昭和四十三年-四十五年
ニクソンショック不況から立ち上がり、売上げ、一〇〇〇億円の金字塔樹立 昭和四十六年-四十八年
◎データ おもな創刊誌 おもなベストセラー
コラム 優しさの一冊-日販よい本いっぱい文庫
4 低成長時代に新しい殿堂でステップジャンプ|乱世を生き抜く
狂乱物価・不況にめげず「みんな一緒に-ステップ運動」昭和四十九年-五十一年
出版協会多様化のなか、取引先と共存共栄 昭和五十二年-五十四年
出版・販売の質的向上と日販本社ビル完成 昭和五十五年-五十七年
◎データ おもな創刊誌 おもなベストセラー
コラム ステップ運動の歩み
5 王道を歩んで四〇年、売上高五、〇〇〇億円企業へ|二十一世紀に向けて
労使共同宣言とOA化の推進 昭和五十八年-六十年
昭和から平成へ、多様化・多角化で柔軟対応 昭和六十一年-平成二年
◎データ おもな創刊誌 おもなベストセラー
コラム 日中友好の大きなかけ橋
◎現況
◎資料
◎歴代役員任期一覧
◎歴代社長
◎創業時の組織図
◎総務の変遷
◎仕入の変遷
◎販売の変遷
◎支店の変遷
◎資本金・売上高・従業員の推移
◎ネットワーク
◎年表
◎あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626