図書目録リオン サンジュウネン ノ アユミ資料番号:000035017

リオン30年の歩み

サブタイトル
編著者名
リオン 編者
出版者
リオン
出版年月
1974年(昭和49年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
229p 図版15枚
ISBN
NDC(分類)
547
請求記号
547/R45
保管場所
閉架一般
内容注記
制作:ダイヤモンド社 年譜:p215-223
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ごあいさつ
口絵

沿革編
音響と人間生活
はじめに
創業時代(昭和19~20年)
会社設立の経緯
株式会社小林理研製作所の設立
戦後復興の時代(昭和21年~25年)
苦難の事業転換
補聴器分野へ進出
青葉会の発足
基盤確立の時代(昭和26~30年)
発展の基盤築く
福祉法の施行と補聴器の拡販
騒音計と関連製品に着目
成長の時代(昭和31~38年)
景気の上昇と各業務の拡充
日本で初のステレオ・レコード・コンサートを開く
医用計測器の開発に先鞭
公害関連製品の多様化
リオン株式会社に社名変更
近代化指向の時代(昭和39年~44年)
不況期に体質改善を図る
リオノスーパーカーの開発
社会的責任に応ずる補聴器
音響計測器の多様化
創立25周年を迎える
飛躍の時代(昭和45年~)
経営体制の基礎固まる
補聴器の新時代を拓く
音響計測器の開発進む
音響部品は社内向けトランスジューサへ移行
電子部品の量産
インジスコープを開発
生産設備と営業網の強化
佐藤会長逝く
社内諸施設の充実
当社の課題
今後の展望

部門編
音響部品
聴能機器
音響計測器
医用計測器
電子部品
レオロジー計測器とその他の機器

資料編
会社概況
定款
売上高
従業員数
旧約員
年譜
従業員名簿

あとがき


図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626