牛群雲の如し
発刊に寄せて(山本庸一)
発刊のことば(児玉由一)
夜明け前(明治以前)
忘れられていた大地
生い立ち
沿海地帯に開発の曙(開拓使・三県一局時代、明治二年~十八年)
初の定着移民
畜産の胎動
根室原野開眼、進む沿海地帯の畜産(北海道庁時代、明治十九年~四十四年)
和田屯田兵村と初の原野集団移民
畜牛の源流と大牧場の出現
育牛馬頭数の趨勢、畜産物の処理
根室千島産牛馬組合、根室農事試作場の誕生
急進する原野開発、酪農の芽生え(第一期・第二期拓殖計画時代、大正元年~昭和五年)
第一期拓殖計画による移民
第二期拓殖計画による移民
雑穀景気に見はてぬ夢
根室内陸に酪農の灯點る
製乳事業の勃興
農業団体と道農試根室支場設立
根室原野農業開発五カ年計画の実施(昭和六年~十二年)
相次ぐ大凶作に餓死線上をさ迷う
生命がけの農民運動
根室原野農業開発五カ年計画の樹立
根室酪農の基礎成る
建設期を綴る「藤田回想記」
青年模範部落「共栄農場」の建設
登場した新作物
農業団体の変革
瀕死の原野みごとに蘇生
戦時下の悪条件下、酪農護る(昭和十三年~二十年)
前進を阻まれた酪農
カゼイン増産に狂奔
コガネ虫騒動
道内初の中標津人工授精所
標津・別海両農業会の設立
根室酪農を築いた思い出の人々
戦後開拓、酪農の復興(昭和二十一年~三十年)
進む緊急開拓
主畜農業を指向する開発計画と復興対策
根室酪農、徐々に回復
製乳事業の強化
変貌する農業団体
飛躍への磁石、根室酪農確立二十五周年、牛乳十万石生産記念式
乳満ちる大地・根室(昭和三十一年以降)
根室内陸地帯、集約酪農地域に指定
世紀の開発、根釧パイロットファームの建設
開発の構想と農業構造改善事業
春別・春別第二地区国営パイロット事業の展開
根室酪農、飛躍的な発展
乳製品工場の近代化
新酪農村建設にかける壮大な夢
年表
資料
あとがき
北海道根室支庁管内図有り