図書ソウリツシャ ト トモニ カツラガワ デンキ ゴジュウネン ノ アユミ000035000

創立者とともに桂川電機五十年の歩み

サブタイトル1~10
編著者名
桂川電機 編者
出版者
桂川電機
出版年月
1996年(平成8年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
275p
ISBN
NDC(分類)
542
請求記号
542/Ka88
保管場所
閉架一般
内容注記
年表:p264~275
和書
目次

ご挨拶(代表取締役会長・渡邉禮之)
発刊にあたって(代表取締役社長・渡邉正禮)
口絵

本編
序章 独立の精神を生かして50年ー創業者渡邉禮之の生い立ちと経営哲学ー
男一匹、独立への道
技術がものをいった軍隊生活
待望の会社を設立
終戦前後の思い出

第1章 波乱の時代、不屈の精神で生き抜く(昭和20年~29年)
戦後の低迷のなかで
敗戦と経済危機
電気製塩に取り組む
直流真空管代用品がヒット
組合結成とストライキ
超短波治療器
東芝の要請で社長へ復帰
特需ブーム、家庭用電気機器を開発
桂川電機株式会社の発足
新製品の開発をモットーに
メッキ工場、富士電化工業株式会社を設立
技術を結集したレギュレーター

第2章 日本の高度成長とともに(昭和30年~39年)
試練を乗り越え躍進
台所の革命、電気釜
経営陣の強化をはかる
桂川電機の2・26事件、工場焼失
新本社・工場で気分一新
三桂製作所、三桂精機を設立
海外進出めざし視察旅行
技術革新へ向けて限りなき挑戦
夢を与えた家庭電化製品
新製品の開発に意欲
プリカチューブの事業化
電子写真の開発
自由化・国際化の波のなかで
消費生活をリードした家電製品市場
三桂製作所の増資と本館の新築
日本庭園「三桂園」の造成
事業部制の採用と経営陣の刷新
創立10周年を迎える
事業拡大めざし新展開へ
IBM社との契約提携
電子写真事務機器の実用化へ
音響機器の生産開始
日本電熱工業共同組合
増産へ伊勢崎工場の建設と拡充

第3章 基礎を固め、業績は軌道へ(昭和40年~49年)
売り上げ急ピッチで増える
相次ぐ資本金の増加
渡邉社長が紫綬褒章を受賞
経営の再構築をめざして
転換期を迎えた電機機械工業
衆縁和合
経営体質を強化
大東電波工業を吸収合併
スリーエム社と技術輸出契約
ケイアイピーを設立
三光製作所の事業継承
地方工場の建設と販売会社の設立
渡邉社長に藍綬褒章
台湾三桂股分有限公司の設立
シアーズ・ローバック社からの表彰
欧米からも評価された桂川の技術

第4章 安定成長へ経営体質を転換(昭和50年~59年)
石油危機を教訓として
新しい時代へ合理化進む
当社の業績の推移
ニーズに対応し組織変更
関連会社の動き
日本商工会議所創立100年記念式典
中日友好の船
渡邉社長、勲三等瑞宝章を受章
人生70年、古稀を迎えて
60年に1回訪れる癸亥(みずのとい)の年
国際中小企業会議へ出席
中国から初めての研修生

第5章 バブルと不況を乗り越えて(昭和60年~平成7年)
不況のなか、業績伸ばす
激しい動きをみせた日本経済
当社の業績の推移
KMR株式会社の設立
キヤノンとの提携
中条工場敷地を購入
日本商工会議所訪中国経済使節団への参加
日韓・韓日民間合同経済委員会
アモルファス半導体とDr.オブシンスキー
KII株式会社の設立
台湾桂川股分有限公司の設立
大蔵大臣表彰の受賞
新しい時代、平成を迎えて
本社KIPビル完成
プリカ代理店会議
中国へのプリカ技術移転
OCE社訪問とヨーロッパの旅
株式の店頭登録
創立者渡邉禮之社長傘壽の会
新製品で市場を拓く
デジタル複写機の発売
増資のため新株式発行
渡邉社長の奉仕活動
開発力を生かし、新世紀へ挑戦

資料編
定款
資本金の推移
組織図
特許および実用新案一覧
関連会社
年表
あとがき
参考文献・写真提供