図書目録ミツイ セイトウ ニジュウネンシ資料番号:000034988
三井製糖20年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 三井製糖 編者
- 出版者
- 三井製糖
- 出版年月
- 1991年(平成3年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 178p
- ISBN
- NDC(分類)
- 588
- 請求記号
- 588/Mi64
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p133~140
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
ごあいさつ(代表取締役社長・宗重 章)
口絵
〈沿革編〉
第1部 当社20年の歩み
合併前史
旧3社の社歴
3社合併の経緯
合併後の混乱、新社会の苦闘
三井製糖の誕生
新会社の苦悩
深まる経営危機
再建計画の実施
再建計画ほぼ完了
激動の時代、再建進む
新体制のスタート
水野体制固まる
新規事業の芽生え
狂乱物価と糖価の暴騰
激動への対応
暗黒の時代、困難に耐える
日豪砂糖長期輸入協定
日豪協定の当社への影響
逆境での苦闘
上場維持再建策
再出発の時代、体質強化を目指す
「特例法」の実施
川内新体制とその経営方針
業績好転、初配当の実施
ポスト「特例法」前夜
再び乱戦に突入
黎明の時代、企業設備と事業多角化の進展
SD計画の推進
東部2工場の統合
精糖業界の構造改善進む
SD計画完了、CT63へ
AP90計画と社長の交代
夜明けの時代を迎えて
第2部 新規事業開発の歩み
初期の新規事業開発とその挫折
本業における開発
事業開発の再起
パラチノース事業の開発
膜利用技術開発
不動産事業
海外事業と国際協力
関連会社
〈資料編〉
役員任期一覧表
売上高の推移
経常利益の推移
生産高の推移
従業員数の推移
組織図
当社の事業所
特約店一覧
内外砂糖相場の推移
社員名簿一覧
年表
付録〈概説・日本糖業史〉
序章
日本糖業の開産
近代的糖業の開花期
台湾糖業の推移
南洋群島、満州等の糖業
内地精製糖業の変遷
甜菜糖事業の展開
大戦後の国内製糖事業
補遺
終章
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626