図書クマニチ ニジュウゴネンシ000034970

熊日二十五年史

サブタイトル1~10
編著者名
熊本日日新聞社 著者
出版者
熊本日日新聞社
出版年月
1967年(昭和42年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
375p
ISBN
NDC(分類)
070
請求記号
070/Ku34
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

熊日の性格
熊本日日新聞社綱領
国民道徳憲章
熊日の題字(熊日選定)
序・二十五年のあゆみ(伊豆富人)

第一章 熊本日日新聞社の創立

第二章 自由独立・厳正公平・不偏不党の旗のもとに

第三章 苦難の時代を歩む
敗戦の厳しさ・伊豆社長の退任
再び伊豆社長を迎う
苦難を越えて
熊日子ども新聞
夕刊くまもと
陛下の本社御成り
主食供出感謝運動
熊日文化の会(第一次)
熊日総合美展
熊日社会賞の設定
熊日と労働運動
創刊十周年記念祝典

第四章 若鷹の羽ばたくごとく
伊豆社長の外遊
オリンピックに特派員
伊豆社長宮中饗宴に
新生活運動の提唱
熊日の歌成る
熊本六・二六大水害
ラジオ熊本の発足
社屋の増築新館落成
「名宝展」始まる
天草郡米作懸賞競作大会
天草志岐炭鉱の大惨事
上球磨地方の台風禍
九州横断観光路開発促進へ
スポーツの開花
創立十五周年祝典
新熊本二十五景の選奨
熊日診療班僻地に奉仕
「熊日招待マラソン」のスタート
オリンピック体操日本代表選手招待模範演技大会
熊本市民早起き野球大会
編集局長の外遊
緑のリボン賞
「熊本の歴史」を連載
金婚夫婦の表彰
資産再評価と増資
多色刷超高速度輪転機
伊豆社長から小崎社長へ

第五章 県紙の使命のもとに
小崎社長の訪米
農業経営コンクール
熊本国体
熊日教養大学
編集部門の技術革新
新工場の増築
創刊二十年を迎う
紙面審査委員会の創設
オリンピック選手を郷土から
天皇、皇后両陛下御来熊
編集局機構改革創立二十年を祝う
ブラジル展
島田専務の外遊
熊本兵団戦史の連載
沖縄緑化に協力呼びかけ
沖縄へ熊日子供使節
「熊日画廊」の開設
皇太子ご夫妻の来熊
白隠・仙佳展
小崎社長の逝去
伊豆社長を三度迎う

第六章 九州の中央に立つ
託麻国府の発掘調査
熊本市民盆踊り大会
近代日本洋画の流れ展
「熊本人物鉱脈」の連載、出版
豊福編集局長の死去
「人類以前の熊本」の連載と出版
県農業コンクール大会
外灯一万灯設置運動
熊本善意銀行設立
「熊本をつくる」の連載
沖縄展
海老原喜之助自選展
南島(奄美大島)の学術調査
城北総局の開設と荒尾・大牟田版の発足
天草架橋愛称募集
兵団戦史展
辺地校へ図書、教材を贈る運動
九州横断道路開通ミス・パレード
沖縄・熊本都市少年交歓
東京オリンピック報道
「九州人国記」の連載と刊行
「九州経済新地図」の連載
「熊本の百年」の連載
豪潮展
日本美術院展
県民皆スポーツ運動
小中学生「熊日善行章」の発足
新九州百景の選定と発行
菊地郡寺・郡家跡調査
九州古瓦展
中学新聞コンクール
本社新館改装完工
熊日の増資
「自然と文化を愛する運動」の展開
熊日体力センター開設
編集機構強化
宇土・不知火の古跡調査
茶の美術展と合同茶会
ブーゲンビル島遺骨集中
天草総局開設と天草版
「県民の政治意識」を調査する
未界有の選挙ラッシュ
創立二十五年を祝う

第七章 道徳を再建する
「道徳再建運動」の提唱
国民道徳憲章の選定
国民道徳憲章記念講演会
道徳再建運動の展開
「政治の姿勢を正そう」キャンペーンの推進

第八章 熊日の現況
概況・熊日の姿
工場施設の拡充
支社・支局の営繕
熊日の事業概況
熊日社会賞
熊日緑のリボン賞
熊日善行章
熊日夫婦表彰
熊日文学賞
熊日総合美術展
熊日写真展
熊日書道展
熊日広告賞展
肥後本因坊戦と肥後名人戦
熊本市民早起き野球大会
九州横断駅伝競走
熊本県郡市対抗南北縦断駅伝
熊日招待マラソン
熊日教養大学
熊日女性教室
熊日肥後狂句大会
熊日善意銀行
熊日愛の診療班
熊日のページ建てと定価の変遷
熊日文化の会
熊日童話会
熊日温故会
熊日会
熊日モニター
熊日連載小説
熊日労働組合
熊日の機構とスタッフ