図書コウチ ホウソウ サンジュウネンシ000034966

高知放送三十年史

サブタイトル1~10
編著者名
高知放送 編者
出版者
高知放送
出版年月
1984年(昭和59年)3月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
615p 図版
ISBN
NDC(分類)
699
請求記号
699/Ko15
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
年表・参考にした文献:p558~614
和書
目次

口絵
発刊にあたって

第一章 創立への動き
民間放送の誕生
高知県の民放設立の動き

第二章 開局を目ざして
開局への胎動
開局前夜

第三章 ラジオ高知の設立
番組編成の基本方針
売れぬ番組
郷土番組集中主義
創業期の技術展開
デフレ不況下の苦闘

第四章 民放初の停波スト
組合の結成
組合の要求とその背景

第五章 テレビ時代への歩み
再び郷土番組集中主義へ
民放の神武景気
競願
開局前後
チャンネルプランとテレビ開局技術の展開

第六章 ラ・テ兼営と長期経営計画
成長ムードの中の反省
労働攻勢と増収「短期決戦」
長期経営計画への道

第七章 開局十周年と会館建設
記念事業
高知新聞放送会館の建設
新館体制と関連企業
三位一体

第八章 昭和三十九年度の評価と反省

第九章 巻き返すRKCラジオ
民放ラジオの衰退とラジオ強化委員会の活動
RKCラジオの推移
ラジオ収入の底の時代とラインネットワークの誕生
新しい番組への模索ホームアワーの誕生
台風十号の襲来
ナウ志向と原点探求

第十章 実験するラジオ
ラジオ業務局の発足
四月新編成
ウイークエンドワイドと「車椅子バス」キャンペーン
市民をまき込むラジオ作り
さらにラジオ・キャンペーンを
「ラジオ展望台」事件

第十一章 RKC─TVの足跡
ネットワーク誕生
ネットワーク紛叫
番組製作活動の足跡
報道活動の足跡
特別番組と共同製作

第十二章 技術の変遷
放送自動化構想
自動化の功績
難視聴地域の解消
マスター移転と新システム
ラジオ送信所の移転

第十三章 営業の推移
ラジオ単独時代
ラ・テ兼営時代
V・U混戦時代
営業収入六十億円を目指して

第十四章 労使紛争十五年
ロックアウト
長期紛争
全面解決
正常な労使関係をめざして

第十五章 地域のために
財団法人・高知放送老人福祉基金
フェスティバル土佐
公演と事業
出版
テレビと生涯教育
岡豊山ハイランド
専修学校「RKC」調理師学校
高新RKCテレホンガイド
高知県緑化公社

第十六章 RKCプロダクション
設立への胎動
苦渋の途
新しい展開
希望の星へ

第十七章 創立三十周年を迎えて
記念祝賀会
記念事業
記念番組

第十八章 草創期の人々
人物群像
座談会 あの頃はねえ!

資料編
満三十歳
呱呱の声をあげて
番組表
従業員数の変遷
役員
組織
従業員名簿
番組受賞記録
定款
年表