第三の創業
第三創業期の発足
第三の創業
概観八十年
新旧経営の交替
成長の中の危機感
苦言を聞く
近代化の整備
第三診断の実施
経営姿勢の明確化
組織的運営の強化
電算機の導入
変革の中の伝統
伝統の再確認
地域密着型総合卸
三星堂のマーケティング
問屋有用論
第三創業期の展開 その1
経済基盤の確立
不況化の出発
環境の変化
財務内容の充実
三つの目標
三星堂の経営者像
生きがいのある職場づくり
的確年金制の採用
従業員組合の誕生
設備の拡充と環境整備
外部経験者の導入
人材の育成
共に語ろう
社長の誕生カード
組合行事と社長
社長とうどんを食う会
トレードマーク「うどんを食う会」
第三創業期の展開 その2
創業七十年と記念事業
再び業績向上
海外研修制度の発足
再生産情報の充実
本社別館ビルの完成
社史の刊行
高まる職場の士気
組織機構の拡充
医療機器部の発足
ブロック制の実施
常務会の発足
高成長とその反動
頂上の年四十五年
健康保護の優先
薬務行政の強化
添付販売の全面禁止
第三創業期の拡大 その1
厚和、田辺との合併調印
新三星堂の誕生
合併の反響
合併の意義
大胆な先行投資
仲良くやろうぜ
好況期の流通再編成
総力態勢の推進
新三星堂人の結集
体制の強化
幹部の自戒
新三星堂の規模
不況化の積極経営
減益の年
積極的な施策
一体化の推進
お得意先、メーカーと共に
記者の目
第三創業期の拡大 その2
GSP体制の整備
GSPの発足
正しい温度管理
期限管理の徹底
基本手続厳守
医療志向型マーケティング
記念の年に誓う
新三星堂の目標
量の拡大から面の拡大へ
新経営理念の制定
経営の効率化
十のビジョン
医療総合展示センターの開設
社員持株会の発足
持家制度の推進
PR映画の製作
第三創業期の結実
物流システムの開発
低成長化の企業努力
大阪物流センターの意義
関心と反響
兵庫物流センターの着工
結実する企業努力
株式会社三星堂薬局の誕生
地域密着型卸の充実
合併五年の成果
経営審議会の新設
労働協約の締結
営業技術の革新
記念の年につなぐ
日々、月々の目標完遂
三宅健太郎の社葬
あすへの基盤
永続発展する企業として
医療従事者としての卸
卸強化の医師会提言
販売姿勢の正常化
銘柄別薬価方式の採用
「くすり不信」の是正
新たな決意
創業八十年をむかえて
三つの転機
二つのエピソード
この旗のもとに
歴史の証言
三ヵ年計画の目標
初年度に期す
二十番目の営業拠点
グラフ