吉富製薬五十年の歩み
- サブタイトル
- 編著者名
- 吉富製薬 編者
- 出版者
- 吉富製薬
- 出版年月
- 1990年(平成2年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 437p 図版22枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 499
- 請求記号
- 499/Y92
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 年表:主要参考文献:p409~435
- 昭和館デジタルアーカイブ
巻頭口絵
ごあいさつ(取締役会長・奥田充夫)
刊行にあたって(取締役社長・合屋嘉人)
歴代社長
役員
通史
第1編 創業と基盤形成(~昭和28年)
序 創業へ(~昭和14年)
わが国製薬事業の近代化
新会社の設立へ
武田化成から吉富製薬へ(昭和15~23年)
医薬品の戦時統制
武田化成の発足
創業初期の経営
戦後復興と吉富製薬の発足
経営の基盤固め(昭和23~28年)
朝鮮戦争と経済回復
近代化への脱皮
研究活動の展開
バイエル社との提携
経営危機と合理化
労働組合の結成と労使関係
第2編 成長発展の道(昭和29~45年)
積極経営の展開(昭和29~40年)
成長の時代
研究開発の充実と新製品
海外企業との提携
バイエル品の充実
医薬営業部門の増強
化成品分野への進出
生産部門の拡充整備
発展への布石
経営の拡充、躍進(昭和41~45年)
高度成長と福祉志向
経営の高度化と多角化
医薬研究開発の展開
医薬営業部門の拡充
化成品事業の展開
生産部門の増強
賃金体系と労働時間の合理化
業績の続伸と福利厚生
中口絵 現況
第3編 激動を越えて(昭和46~55年)
激変への対応(昭和46~53年)
経営環境の急変
医薬品事業の展開
化成品事業の試練
環境保安問題への取り組み
経営体質の改善強化
クロロキン・筋拘縮症問題
経営体制の転換へ(昭和54・55年)
減速経済のなかで
医薬品営業体制の変革
第4編 飛躍への挑戦(昭和55~平成2年)
新経営体制のもと(昭和55~59年)
経営環境の変化
新生吉富製薬の発足
業績を上げた新製品
経営体制の強化
研究開発と販売の拡充
化成品事業の体質強化
生産体制の充実
人材の開発、育成
試練の逆境
更なる飛躍へ(昭和60~平成2年)
変革の時代
医薬品事業の拡大
化成品事業の伸展
生産体制の増強
飛躍への布石
むすび 創立50周年を迎えて
資料編
年表
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626