福神五十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 福神 著者
- 出版者
- 福神
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 362p
- ISBN
- NDC(分類)
- 673
- 請求記号
- 673/F76
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 年表:p310~349
- 昭和館デジタルアーカイブ
刊行によせて(福神邦雄)
Ⅰ 舞鶴・金沢時代の有馬彰(明治43年―昭和9年)
異色海軍軍人有馬映芳とその訓育
人格を形成した金沢薬専時代
映芳の死で一家の柱に
〝医家向け〟の萌芽は横須賀の渋谷薬局で
Ⅱ 福神薬局の創業(昭和10年―昭和24年)
福神家の歴史
福神薬局の開業
苦闘のなかで科学的な顧客調査
〝医者売り〟に乗り出す
大東亜戦争と福神薬局
戦後の混乱期に製薬メーカーを志向
株式会社福神商店の設立
Ⅲ (株)福神商店の急成長と近代化(昭和25年―昭和38年)
昭和二十五年の福神商店
規模拡大急いで資金繰りに苦しむ
独立を奨励し、援助した福神
本社ビルの建設と五ヵ年計画制の導入
専門店会加盟、全国を東奔西走
経営合理化研究に「ちどり会」と「ALS会」
海外事業も研究し、いち早く外遊
多数メーカーと取引する特異な存在
〝医家向け専門小売り〟=卸専業化へ
「三共薬品」との〝池袋戦争〟
〝経営会議〟もある企業憲章を準備
Ⅳ 福神(株)となって(昭和39年―昭和47年)
連合会長に就任、業界は最大のピンチに直面
公取問題発生で安定化策宙に浮く
薬品メーカーに対する大胆、率直な提言
同志的結合体・日本キューリックスの設立
うれしさいっぱいで創業三十周年大パーティー
商圏の拡大と第一次福神グループの形成
断固戦った税務署の横暴
福神彰再び陣頭に復帰、三年で百億企業へ
社是、社訓、三つのSを制定
快進撃!昭和四十六年に全国第七位
創業三十五周年祝うことなく急死
Ⅴ 二十一世紀を目指す福神(株)(昭和48年―昭和63年)
〝量〟と〝質〟の両方を追求、三〇%の高配当企業へ
業界再編成と福神グループの大合併
第二次オイル・ショック、士気にも響く
七福神運動で活性化、一千億企業目指す
記録的好業績で四〇%配当を実施
関連事業、独自商品で新分野に進出
医療費抑制で一年遅れの一千億円達成
輝ける未来への飛躍「ブリリアント62」
所得ランキングも千位間近に
創業五十周年にビッグスリーへ
さらなる成長を期待
新しい大きな夢に挑戦
資料編
定款
株式會社福神商店定款(原始定款)
福神株式会社定款(現行定款)
発展の足どり
会社組織図
本社・営業所所在地
役員任期一覧表
決算推移表
年表
論文 「ブロム含有の鎮静剤」(有馬彰)
編集後記
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626