図書目録コクサイ セイジガク ノ アプローチ資料番号:000034770

国際政治学のアプローチ

サブタイトル
季刊国際政治 50号
編著者名
日本国際政治学会 編者
出版者
日本国際政治学会
出版年月
1974年(昭和49年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
158p
ISBN
NDC(分類)
319
請求記号
319/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
発売:有斐閣 内容:国際政治統合の理論的考察―行動主義アプローチの試み(鴨武彦) リンケッジ・ポリティックスの位置―国際システム論との関係において(薮野祐三) 官僚政治モデル―その特質と評価(進藤栄一) 国家間交渉における「非正式接触者」の機能―日本とアメリカの対外交渉を中心に(西原正) 研究ノート国家安全保障理論のモデル化について(志鳥学修) 書評 ジョセフ・フランケル著『現代国際関係理論と国家行動』(花井等) レオン・N.リンドバーグ、スチュアート・A.シャインゴールド共著『ヨーロッパ政体の未来像』(
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

国際政治統合の理論的考察
-行動主義アプローチの試み-(鴨武彦)

リンケッジ・ポリティックスの位置
-国際システム論との関係において-(藪野祐三)

官僚政治モデル-その特質と評価-(進藤榮一)

国家間交渉における「非正式接触者」の機能
-日本とアメリカの対外交渉を中心に-(西原正)

〈研究ノート〉
国家安全保障理論のモデル化について(志鳥学修)

〈書評〉
ジョセフ・フランケル著『現代国際関係理論と国家行動』
レオン・N・リンドバーグ、スチュアート・A・シャイン
ゴールド共著(花井等)

『ヨーロッパ政体の未来像』(鴨武彦)
チャールズ・ペントランド著『国際政治理論とヨーロッパ
統合』南義清

ロバート・O・コーエン、ジョセフ・S・ナイ・ジュニア
共編 『トランスナショナルな関係と世界政治』
(石川一雄)

ブルース・ククリック著
『アメリカの政策とドイツの分割-賠償をめぐるソ連
との衝突』(斉藤勝弥)

ガブリエル・コルコ著
『戦争の政治学-一九四三年から一九四五年に至る
世界と米外交政策』(田中勇)

日本国際問題研究所インドネシア部会編・播里枝監修
『インドネシア資料集・一九四五-一九六七』二巻
(谷川榮彦)(木村宏恒)

マルクス主義歴史学の退廃
-歴史学研究会編『太平洋戦争史』第六巻について
(信夫清三郎)

学会記事










図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626