米国の対日潜水艦戦
- サブタイトル
- 編著者名
- Roscoe,Theodore [原著]/海上自衛隊術科学校 [訳]
- 出版者
- 海上自衛隊術科学校
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 25×
- ページ
- 103p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/R71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1部 作戦の経過
開戦時の配備
太平洋方面の作戦分担区域
ミドウエー作戦
アラスカ方面
1942年後半の作戦
1943年前半の作戦
1943年後半の作戦
1944年前半の作戦
「あ」号作戦
パラオ作戦
捷号作戦
1944年後半における爾余の作戦
1945年の作戦
第2部 我が艦艇に対する攻撃状況
米潜水艦に撃沈された我が艦艇表
航空母艦
戦艦
重巡
軽巡
駆逐艦
潜水艦 その他
第3部 米国潜水艦の襲撃法及び射法
昼間潜望鏡襲撃
聴音襲撃
夜間潜望鏡襲撃
砲撃
DOWN-THE-THROAT発射
UP-THE-KILT発射
レーダー襲撃
レーダー潜望鏡併用襲撃
1回発振聴音襲撃
昼間潜望鏡襲撃(その2)
狼群戦術
護衛艦位置確認襲撃
潜航レーダー襲撃(SJレーダー)
向首襲撃法
見張レーダー併用夜間襲撃
前程よりする襲撃法
斜後よりする襲撃法
潜航レーダー襲撃(STレーダー)
第4部 我が船団に対する攻撃状況
1943.11.1 東支那海における水上レーダー攻撃
1943.11.26~28 南支那海における水上襲撃
1944.2.19 仏印東岸における単艦による大量撃沈
1944.6初頭 マリアナにおける初期狼群攻撃
1944.7.31 台湾海峡における2隻の同時水上攻撃
1944.8.21 南支那海における昼間協同襲撃
1944.10.1 ボルネオ北西における単艦夜間襲撃
1944.12.4 ルソン西方における護衛船攻撃
1944.12.22 仏印沖における陸岸側からの船団攻撃
第5部 米潜水艦の被害状況
米潜水艦沈没状況表
1942年初頭,南西方面
1943年初頭,南東方面
1943年4月,マラッカ海峡
1943年秋 南西方面
1943年後期 本邦附表
1943年11月 トラック方面
1944年後半 南方方面
1944年後半 本邦近海
1945年
(附表)南船被害及び米潜水艦稼動状況表
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626